X



快適な車中泊を目指すスレ(67泊目)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 21:19:17.61
例年、車中泊での事故がおきていますので、皆さん気をつけましょう。
命の危険を回避するテクはもちろん、
極寒の世界でもより快適な車中泊を目指しましょう。
既出上等。上級者の人は、初心者も暖かい車内に導いてあげましょう。

車中泊ブームでマナーが悪いやからが増えてきてますが、
マナーを守って健全な車中泊をしよう。

前スレ
快適な車中泊を目指すスレ(66泊目)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1582766665/
0566名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 23:54:22.79
>>561
前にも書いた事有るからな(^o^)
同じようなレスには同じようなレス・・・
0570名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 18:06:56.12
>>566
区部住まいの人間で自家用車を持てるって相当ハイソサイティだと思うぞ。
俺は東京に転勤が決まったとき、会社が用意した勤務地近くの代用社宅の周辺に
駐車場を探したら、代用社宅の家賃とほぼ同額なので、
自分で代用社宅を探しますと宣言して、やっと練馬の埼玉との県境近くに見つけたからな。
0572名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 19:19:32.42
>>571
それだと環7の内側、明治通りの外側くらいにしか借りれない

通り名が分からないなら話はできんな
0575名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 19:27:45.43
>>573
10万レベルだわ
0576名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 19:29:00.27
オレは環7のちょい外で2万
0586名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 10:38:27.79
緊急事態延長の可能性高まってきてんな。昼間月山滑って夜はキャンプ場でバーベキューして車で寝る半車中泊は月山だけの楽しみだったのに
0594名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 19:25:58.77
マジでやる事ねーなーゴールデンウィーク。川原でバーベキューして車中泊すっかと思ったけど気温高い予報だし。車中泊は冬装備しか持ってないから諦めるか
0595名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 21:30:18.18
>>588
東北や中国・四国地方は解除だろ。
中部は東海と北陸は無理だが、信越は解除だな。
九州も福岡以外解除だな。
沖縄はまだまだだな。
0596名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 21:46:59.44
>>590
細菌の方が手ごわいんだが、
更に手ごわいのが真菌だが、
感染力等は逆になるな。
0597 【豚】
垢版 |
2020/05/01(金) 21:56:15.07
ヤバイのはバイ菌だぞ
0600名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 06:41:14.56
>>599
酒飲む人にとって飲まないというのは車中泊の楽しみ98%減。
ただ飲んだら運転しての移動は出来なくなるから今すぐ帰ってこいとかの連絡には対応できなくなる
0603名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 10:15:33.99
スキー場駐車場除雪の音で起きて除雪終わったとこに車移動したらトイレと歯磨きしてカップ麺とビールの朝飯しつつローカル顔見知りを待つ
0609名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 13:09:50.70
午前中の飲酒は、体ダラダラになるからねえ
0610名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 13:51:43.84
酒が残ってる状態でゲレンデに出て欲しくないんだよな
酒気帯び運転と同じだよ
一瞬の判断ミスで他人に大怪我させたり最悪死亡させたりするスポーツなんだからさ
0622名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 22:20:58.18
ドアにかぶせる網戸?みたいので昼間の道の駅昼寝にチャレンジしてみたけど風は流れないし夜は使う気がしないし、やっぱ車中泊は冬のモンだな
0625名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 23:53:40.15
窓を開けても上だけだから風通らない
ハッチを少し開けて固定する金具がある
これでだいぶ違う
虫はワンプッシュのやつで結構入ってこない
0626名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 00:32:03.48
夏のことはどうでもいい。
俺のはウレタンシートと絨毯を敷いているので、断熱性能は高いが水分を通さないので
蒸れてしまう。
今年は鼻が凍りそうになるほどの寒さがなかったので、ちょっと消化不良だ。
0628名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 07:08:46.30
NBOXに長男と二人で寝てたらおならブーブーしやがって喧嘩になる
0642名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 10:28:25.17
罹患したら家族に迷惑かけないように極力車上生活するつもりなんだがさすがに暑くなってきたなー
自宅庭ならコンセント引っ張れるから小型のエアコンでも買っとくか
0647名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 07:46:42.55
こんなご時世やから初めてスス以外で車中泊したけどめっちゃ快適でワロタ

今までスス以外の車中泊馬鹿にしててゴメン

つーか冬山車中泊って上級者向けなんじゃないかと思ったわ
0649名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 09:23:52.09
>>642
知り合いは玄関横の部屋しか使えなく
トイレは公園まで行くようにしている
陽性じゃないが仕事行くから予防だと
「亭主元気で隔離がいい」ってCMあった
0652名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:27:06.37
それら+夏場は標高が高いところに陣をとりる
さらにドアを開けられれば暑さの次元が変わる

ドアは開けた状態で固定出来るフックなど使い開ける
すき間に網戸
0654名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:37:19.07
冬の寒さ対策を少しずつ強化して外気温マイナス7,8度迄なら耐えられる様に出来たから、夏は暑さ対策で夜間の外気温30度超えでも対応出来る様にしたい。
0660名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 16:15:00.90
ハッチバックを少し開けておく金具は
ゲートストッパー
ドアストッパー
ボーンバー
などと呼ばれ市販されている
自作例も多数

自作も完璧な防犯を目指さなければ番線で十分
俺は針金ハンガー曲げて作った
0663名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 17:11:26.94
暑い時期の車中泊なんてトランク全開にして目隠しして寝ればよくないか?
勝手に何かされたら反応するサーチライトでも近くに置けば。貴重品は中央部にでも隠しておけばいい。
男なら何かされるのか?掘られるのか?
女は犯される危険がありそうだけどな…
0664名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 17:24:56.48
>>662
入ってこないから
蚊がいるのに入ってこなかったのか蚊がいなかったのかよくわからんが
使い始めて刺されたことない

2プッシュほどして締め切って外で食事などしばらく放置
自作ゲートストッパーと窓ちょい開けで寝る
USB扇風機は使うけど
ゲートストッパーでかなり空気の流れが違う
窓だけだと全然冷気が入らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況