X



快適な車中泊を目指すスレ(67泊目)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 21:19:17.61
例年、車中泊での事故がおきていますので、皆さん気をつけましょう。
命の危険を回避するテクはもちろん、
極寒の世界でもより快適な車中泊を目指しましょう。
既出上等。上級者の人は、初心者も暖かい車内に導いてあげましょう。

車中泊ブームでマナーが悪いやからが増えてきてますが、
マナーを守って健全な車中泊をしよう。

前スレ
快適な車中泊を目指すスレ(66泊目)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1582766665/
0246名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 18:35:15.79
>>209
歳だし冷え性だから朝一滑るのは同感だが、休憩はたっぷり摂るなー(^o^)
0248名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 20:07:22.03
聞く意味が分からない。
そもそもこのスレは、スキー好きが高じて体力温存のために
前日や深夜にスキー場に着いて寝る時に、少しでも快適に寝るためじゃないか?
あくまでもスキー、スノボメインで、車中泊にお金をかけたくないのだね。
0249名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 20:28:53.87
車中泊に金をかける発想になるぐらいなら大人しく宿泊まるわ
車中泊で浮いたと思う分はリフト代ガソリン代胃袋へ消えてると思うけどな
0253名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 20:58:01.32
>>246
ゲレ食で休憩?(←今やご法度)クルマで?
スキー場でオレの居場所はコースとリフト上しかないもんでw
0254名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 21:06:48.73
スキー場駐車場で目覚めたら暖気もせずに始業に合わせてリフトまで歩いて行くのが理想形
これに勝る宿は少なくともリフトまで歩いていけることが最低限必要ですがそれほど多くはないでしょうね
0257名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 21:46:03.99
>>255
これ車種なに?
0258名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 21:50:28.44
>>254
寝袋から出るのが寒いから寒すぎるから暖機ヒーター使わせて

朝からうるさい?
リフト動き始めるからお前も起きれや
0259名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 22:04:48.92
コロナ対策には車中泊はもってこいやな
0262名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 22:50:53.04
>>260
狭そうやな
0265名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 19:11:11.07
やっぱ天井高いといいなあ。どうしてもルーフボックス使いたいからステーションワゴン乗ってるけど寝ると圧迫感すごい
0269名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 23:31:36.13
>>265
どうしてもルーフボックス使いたいのはわかった

なのになぜステーションワゴンでなければいけないのか

狭いところで工夫したいのは理解するがステーションワゴンで工夫したところでラゲッジスペースで首曲げずに座ってご飯食べられるのか、着替えが楽なのか、
なかなか難しそうです
0270名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 00:42:43.95
俺もステーションワゴンだけどワゴンのメリットなんて操縦性が一番で、
雪道運転してて楽しいってのが唯一かな

狭いからこそルーフボックス使ってるし、
冬季車中泊する時はウェアをハンガーに掛けて吊る関係で後部座席の座面は取っ払ってるよ


前に運転席以外の座席全て外して車中泊トリップしたこともあるよ
0271名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 06:11:45.38
>>269
おれインプレッサだけど、車中泊はそういう不自由を楽しむもんだと思ってる
運転して楽しいのが最優先だからワゴンは無理だわ
0272名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 06:12:26.89
車体は小さめだけどハイブリッドで燃費はすこぶる良く寝台が184cmのホンダシャトルがたまらなう欲しくなったわけだが。
0273名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 06:15:51.18
>>270
座席外しておまわりに見つかったらやっぱり面倒なんですか?
昔ラリーやってた時は乗車定員が変わるから車検取り直してた
0274名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 06:46:34.36
ステーションワゴンなら満足な挙動が得られミニバンだと喪失する
というのであれば自身のドラテクを改善すれば良いだけの話では?

一般道ではスポーツもセダンも軽も貨物もミニバンも然程変わらない
混在して走っとるし
0276名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 07:57:06.66
コーナーでのミニバンの腰砕け感、ぐおんぐおんロールがクソキモ


あれ許容してまで車中泊の快適性は俺は要らない
そもそも出かける気が失せる

インプもそりゃ運転楽しかろうが、
俺的には積載力が絶望
だったら俺S2000でスス車中泊行くわ
って論調になる

試しにインプ以外のセダンで行って楽しいかどうか確かめればいい

たぶんインプに酔ってるだけだから
0277名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 08:09:45.94
座席外した状態で警察と遭遇したこと無いからわからないが
最悪整備不良、搭乗人数不備的な違反だろう

ラリーとか関係なく昔からクーペとかにロールバーなんか組んで後部座席が付かなくなったら車検の時に2名乗車に変更してたよ

つかクルマ板でやれや
0278名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 08:25:55.30
僕もミニバンは絶対にないわー
て思っていてずっとツーリングワゴンに乗っていたんだけど、趣味のススと釣りで荷物積んだり仮眠するのに狭くてさ
一度だけミニバン乗ってみようかな?て思い切って買い換えたら使い勝手良くて次もミニバンにするつもり
どんな車に乗っても出すスピードは同じだし、その車に合った運転をすればドライブも楽しいよ
0279名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 08:36:50.21
コーナリング中の地面に張り付くような走りこそ至高

ここが俺には重要
スス行くなら山道をそんな風に楽しむヤツも居る、
そこ譲れないヤツも居るってだけの話

そういうヤツ相手に車中泊時の快適性を説いても無駄、
思いは届きゃしないよ
0281名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 08:51:17.79
>>271
インプを運転したことないんだけど、セダンとワゴンで操作性って結構違うの?
0283名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 09:07:11.72
ススに行くのにレースをしているとw
煽りにならざるを得ないけれども大して速くもないでしょう

滅茶苦茶速いミニバンもトラックも居る
キップ切られまくりでしょう
0285名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 09:40:22.68
滅茶苦茶www
0294名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 18:31:31.48
そろそろ車中泊春仕様に移行しなきゃ。車内温度と湿度って上下が激しいからいきなり寝苦しくなるもんな。
お前ら何か工夫とかしてる?
0297名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 20:38:56.99
>>293
昔々にNAロードスターの助手席外して板2本積んでスキー行ってたなあ
仕事終わってからすぐに出発して運転席で仮眠してたなあ

でもそんなのは車中泊とは認めない
ただの仮眠やね

ジジイの独り言すみません
0298名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 20:42:23.53
>>294
寝るのは変更ないかな
元々薄めのシュラフだし
外でご飯食べるためにテーブルと椅子を追加するくらいかな
0300名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 21:44:51.71
>>299
NB出てて中古(しかも事故歴有り)を安く買えた時期なんだよw
カービング出始めで150cm、160cmを2本積んでた
0301名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 21:03:53.59
>>269
なんで首曲げる必要が有るんだ?
まー俺は食事は運転席だからどうでも良いが。
それと着替えは別に不自由ないな。
寝っころがってパンツも代えるぞ。
0303名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 21:14:10.36
若い女の子なら少しは興味を持つが、
男のノーパン何ざ見たくないな。
そう言えば昔、山中の川沿いを走っていたら、
二十歳前後の女の子が着替えていて
小ぶりのおっぱいを真正面から見た事があったなー・・・
思わず笑ってしまったが(^o^)
0304名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 21:32:14.19
>>301
おれは運転席でキンちゃん鍋焼うどんをカセットコンロで作る度胸はないな
0305名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 22:53:36.95
なぜ車の中で飯を食わないといけないんだ?
それもラゲッジスペースなんかで

普通外食するだろ?
最悪車の中で食べなきゃいけないなら運転席か助手席で食うだろ

車中泊イコール全部車の中でしなきゃいけないと思ってるヤツが多すぎないか?
ここはスス板であって、車中泊といっても寝るだけのヤツが多いんだぞ
0309名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 23:36:06.78
外食する場所があれば外食すればいいと思うけど辺鄙なスキー場で一々下りたり上がったりするのは面倒だわ
その場合はクーラーボックスに食材積み込んで安価に済ませるなぁ
時と場合によるでしょ
行って帰って2時間とかならガソリン代も勿体ない
0310名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 23:39:15.19
>>305
食堂まで最短20kmなんつーゲレンデもあるでしょ
そうするとメシのために往復40は走りたくないからレトルトカレーなんぞで済ませることはある
風呂は必ず入るから何十キロでも走らざるを得ないけど
0314名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 23:49:12.04
ステーションワゴンに乗ってて運転は面白いが車中泊時は狭いからこうしてる、

インプだけど運転は楽しいが狭いからこういう工夫してる、

そう、知恵も出さないくせに主張ばかり一丁前でな
0316名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 00:24:43.29
風呂なんて1日程度で入る必要あるか?

顔、首、脇の下はギャッツビーの紫2枚ほどでガシガシ拭けばひんやりさっぱりいい匂いするし、ケツの穴はウォシュレットで十分ウンコは取れる
髪の毛のワックスはウェットティッシュ4枚ぐらいで拭けばそれなりにさっぱりする

1日ぐらい大したことないよ
0317名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 00:27:10.46
>>316
スキーして汗かくのに風呂に入らないなんて
どんだけ不潔だよ
0318名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 00:29:14.62
汚ったねぇ
それがお前の衛生観念ならかまわないが
こっちにまで強要するなよ

災害避難してるわけじゃねぇんだぞ?
夏山縦走してる時ならともかく、
風呂くらい好きに入らせろよフキフキマン
0321名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 01:34:47.29
>>316
風呂は食堂よりも分散し満遍なく存在するからせいぜい10kmか遠くても20kmも走れば何かしらあるだろう
その時間と労力を惜しむ部分とは思えない
0325名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 10:06:47.58
>>317
汗は下着やウェアーに吸収されるから大した事無い、
下着を毎日着替えれば良い。
若いときは毎日風呂に入っても垢やフケが良く出る、
だから若者は汗臭いと言われる、
年取ると垢がでなくなる。
0326名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 10:39:17.13
>>325
下着を毎日ってw
そんな当たり前のことでドヤ出来る自分の不潔さを相当反省した方がいいぞ
0327名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 11:20:22.98
>>325
垢は少なくなるかもしれんが代わりに加齢臭がね・・・
0331名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 17:45:27.63
清潔な車中泊を目指すスレ

このご時世単に清潔保持のみならず健康維持のためにも人として最低限お風呂には毎日入りましょう
垢・汗・バイキン・細菌・ウィルス等の排除は言わずもがな当然ですが加齢臭にも対処しましょう
一日一度と言わず滑走中は複数回の下着交換するのも良いでしょう

車上生活者ホームレスと車中泊は一線を画すベツモノです
0332名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 20:35:04.64
>>331
意味無い
0333名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 20:36:29.58
>>325
その加齢臭なるものが理解で金のだが、お前マスコミに踊らされているだろ(笑)
0334名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 20:47:01.01
>>332
>>333

いいから

どうでもいいから


風呂入れ
0335名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 20:47:36.76
とにかく 入れ
風呂にだけは
入れ
0336名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 20:47:38.91
>>334
アホ
0337名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 20:48:14.03
>>336

>>335
0338名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 20:49:31.05
清潔な車中泊を目指すスレ

このご時世単に清潔保持のみならず健康維持のためにも人として最低限お風呂には毎日入りましょう
垢・汗・バイキン・細菌・ウィルス等の排除は言わずもがな当然ですが加齢臭にも対処しましょう
一日一度と言わず滑走中は複数回の下着交換するのも良いでしょう

車上生活者ホームレスと車中泊は一線を画すベツモノです
0339名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 20:54:12.36
>>336
な、
風呂に入らないヤツが何をどう足掻いてもだめ

風呂には
入れ
0342名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 22:52:48.55
1日ぐらい風呂なんて入らなくていいだろ…へるもんじゃねぇし。
体臭がキツイ奴は入らないとまずいけど、今の1日を過ごすだけなら別に拭けば問題ないだろ。そんなに脇くせぇのかよ。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況