X



■兵庫のゲレンデ Part58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0558名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 10:23:28.38
ハチは八郎とか名前にハチが入る人は平日リフト無料とか
8の付く日は行くだけでお土産くれるとかのサービスして欲しい
0561名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 15:52:52.57
>>558
お前どんな名前やねん
0566名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 19:53:43.81
今期は学校のスキー合宿も中止だろうから売り上げ落ちるからズン券発売しないのだろうか…
0576名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 18:05:31.03
マックアースから案内届いた
2019-2020のズン券持ちは下の料金から1万円引きだとさ

マックアース兵庫5シーズン券
33,800 超早割(9/1〜10/末)
36,800 早割(11/1〜11/末)
41,800 通常(12/1〜)
0578名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 23:47:55.18
もうちくさ単体のズン券のみで安くしろ!!
0579名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 07:54:45.92
レッツトライ
0583名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 16:52:25.61
悪いけど、滑りたいスキー場が一つもないなぁ
0592名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 00:32:16.26
これコピペしておきますねwww
認定連呼の低脳が最近粘着しているスレらしいwww

286 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2020/09/07(月) 00:08:23.77
つーか認定嫉妬くん
粘着してんのなんでココと中国地方スレなん?
0593名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 07:15:40.94
東ハチは外されたのではない。
無くなったのだ。
0594名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 13:25:47.63
一応開業出来るように動いてるけど設備殆どスカイバレイ側に行っちゃってるから、普通の引き継ぎよりも難しい
実質リフトしかないし
0598名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 14:55:37.54
MSPも営業継続してほしい。
ところで、ハイプァボウル東鉢とスカイバレイって一つの会社になったんじゃなかったの?
昨シーズン営業出来なかったから資金不足で東鉢側のリフトを廃止するって事? 教えて偉い人。
0604名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 14:11:30.21
誰やそれ。の世界
0606名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 16:32:51.24
問い合わせてみろよ
0608名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 23:12:34.67
ハイパーボウル東鉢は大阪のユースランドって所が開業、運営してて2代目の娘婿?に変わったんだけど、川鉄が運営してたスカイバレイが川鉄が撤退した事でスカイバレイ側もユースランドが経営する事になった。
その後東鉢側はユースランド、スカイバレイ側はスカイバレイの支配人だった人が運営してたんだけど、ユースランドの社長はあまりスキー場に関わってなくてスカイバレイの支配人の人に実質運営権を渡してた、その後ユースランドの社長の体調不良で2年ほど前からスカイバレイの支配人がユースランドの取締役になって運営してたけど、東鉢側は営業しないと決めてスカイバレイ側に専念するようになった。
0609名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 23:14:20.46
↑2年前にユースランドの社長がスカイバレイの支配人をユースランドの取締役代表にして経営から離れたからユースランドの本社はスカイバレイの事務所に変わった。
0624名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 00:27:11.85
屁理屈でも何でもないでしょ
元々は入山料名目だったものを文句言うヤツが多くなってきたから
駐車場の料金って名目にすり替えて苦情少なくしただけなんだから
今でも地元民には通行手形が発行されてるのが何よりの証拠
0635名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 14:02:10.71
そりゃそうだろ
ららぽーと甲子園に車止めて甲子園球場に野球観戦しにいくみたいなもんだぞ
0637名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 15:23:24.45
>>635
確かにw
てか道の駅側が勝手に停めるなと拒否る理由はわかるが、アップ側が拒否する理由はどうなんだろ?見張ってるのはアップ側のオッチャンだったような?
昔に道の駅に停めて、万場まであるいてるツワモノもいたわw
0641名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 00:08:11.02
じゃあ何やねん?
0646名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 03:51:14.71
今年は東ハチ名物の駐車場来い来いババァ見れるのかなぁ
0648名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 06:28:58.43
一応、東鉢は地元で会社起こして営業出来るように動いてるみたい
駐車場の呼び込みはもう5年以上して無いんじゃないかな、呼び込みしてた年代の人は殆ど居なくなったし
スキー場の駐車場の管理は除雪代が結構くるんだよね
0649名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 07:41:46.52
観光協会、借金地獄への入り口やな
0653名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 16:34:04.39
設備投資が厳しいのは分かるけど駐車場の運営だけでも統一してくれんかな
初見には場所毎料金が変わるのと場所も分かりにくいのがキツイ。
0655名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 07:38:38.88
基本的に値段は決まってるから場所毎に値段は違わないと思う、一応、各駐車場が個人経営だから経営努力で割引サービスしてるかもだけど
平日1000円、休日1500円、それより安かったら駐車場が独自に値引きしてる、昼からとかは独自に判断してるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況