X



■兵庫のゲレンデ Part58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0398名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 07:53:46.52
>>395
むしろ除雪もされず、すれ違いにも苦労するゲレンデってどこ?
残念だが、戸倉はあなたみたいな近場の人の「近所」という限られたアドバンテージ以外は無い。
0399名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 08:11:12.75
戸倉について、自分なりに分析してみた。
●強み
・国道沿いでアクセス良好。急坂、峠道なし
・初心者から上級者まで楽しめるゲレンデあり
・パークに力を入れており、固定ファンあり
・コンパクトなので家族や知り合いとはぐれにくい
●弱み
・全体的に施設がボロい(食堂、レンタル所、リフト券売場、などなど)
・ベースにいきなり上級者ゲレンデ。初心者はファミリーゲレンデでいいけど、初級者は必ずリフトで上り下りが必要
・スキーをしない同行者の居場所が無い
・駐車場が点在しすぎ。国道沿いを歩かされる
・路線バスはあるけど使えないダイヤ


こんな感じかなあ?
誰か、強みを生かして弱みを改善してくれる経営者が現れたらええけど…?
0403名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 19:02:58.21
>>399と同じ分析だけど雪が少ないのが致命的だよねぇ
戸倉なくなったらマックアースのシーズン券も買う意味ないし、来シーズンどこ行こうかな
0404名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 19:31:46.14
ばんとくは1日で初心者を一人前に
鍛えるいい場所なんだけどな。
とりあえず頂上まで上がって
中伏で練習して最後に振子沢降りたら
ある程度滑るようななるからな。
0407名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 20:16:55.29
俺も2回
2/9は開いてるの気付かなかった
0410名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 05:43:49.20
潰れたスキー場の話はもういい
0413名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 08:12:41.99
戸倉ではない。
「ばんしゅう戸倉」バントクだ。
振子沢ロッジではゲレ食では珍しい、にゅうめん があった。もちろん揖保乃糸。さすが播州のスキー場。
近所の若杉高原大屋スキー場にやってもらえば?
0417名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 20:40:21.60
>>411
すまん。
0423名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 12:03:28.57
氷国とマンバも怪しんだよね。
千種は仮にマックが引いても
引き取りてはあるだろうし。
最悪おじろだけになるかもね。
0424名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 12:07:15.97
休業する直前のスキー場ってなんとなく雰囲気でわかるんだよな

圧雪適当になったりコース柵きちんと立てなくなったりやる気がなくなってくる感が

新戸倉休業前もそんな感じだったらしい
0431名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 17:49:05.05
同スキー場はマックアースなど3社が合同で2008年から指定管理者を務めていたが、近年は暖冬による雪不足に苦しんでいた。19年4月の協定更新時には市が3500万円を上限に赤字補�キる条件を示し、同社単独で3年間運営することになった経緯がある。
 昨シーズンは記録的な暖冬になったが、同スキー場には人工降雪機などの設備がなく、営業日数2・5日、来場者数537人と過去最低に落ち込んだ。赤字補�ェあっても、営業が困難な状態で運営するのは企業理念に反するとして、同社が撤退を申し込んだ。
 キャンプ場も、スキーのオフシーズンを補完する形で一体運用しているため、同時に撤退することになった。
 同社の正垣努取締役は「雪不足でスキー場が地元の経済や雇用に貢献できない中、税金を投入して施設だけを維持するのは町のためにならない」と撤退理由を説明した。
 市は「切れ目なく20年度のシーズンを迎えられるよう、新たな運営者を募集したい」としている。
0434名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 23:17:24.90
>>433
2005年に宍粟郡の4町で合併した。
当時は人口5万ちょっといたけど、15年経過して3万7千に。

そら戸倉の維持も難しいわ…。
それどころか、楓香荘も、まほろばの湯も…。
スキー場だけじゃなくて、あの地域全体の発展(は無理でも、最低限の維持)を考えなあかんやろね。
0435名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 08:40:13.61
もう放射性廃棄物の最終処分場として名乗り出ればええねん
ほんで補助金でハチレベルのスキー場作って人工雪バンバン降らして大復興やな
なんなら関宮までトンネル掘ってあの交差点も宍粟市の金で立体交差点にしたって9号線直結や
0438名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 09:05:37.09
なぜ東ハチには触れない?
0444名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 18:03:55.57
スキー場は月山スキー場の動画見ても、そこまで徹底的にコロナ対策してなくでも営業出来そうやね。まあ、一番危ないんは休憩所やろけどね。
0445名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 21:00:25.95
>>444
無料休憩所には変な奴しかいない
0448名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 23:19:37.12
どういう風に?
0454名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 11:23:56.71
買うよ。
0456名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 12:36:29.77
前シーズンはマックの超早割ズン券
買ったけどまともに滑れなかったなぁ。
どか降りした時は牢屋入ってたから
行けなかったし。
0469名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 17:34:02.05
おじろのキャンプ場(ゲレンデ)へは車で直接乗り入れできるよ。
ドッグランの所へ通じる道がある。
すれ違いできないくらい細いので冬は使えません。除雪もしてないんじゃないかな。
0472名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 12:32:27.68
>>470
何で?
0473名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 12:32:42.16
>>470
何で?
0474名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 13:50:53.89
臭いから
0476名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 17:48:49.40
ニワカだから
0478名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 19:55:55.71
>>475
京都市民なら広河原スキー場へ行けよってアピールじゃね?
知らんけど
0481名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 00:11:42.70
おまえもな
0484名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 15:12:42.38
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news04_000171.html
https://www.mlit.go.jp/kankocho/page04_000123.html
「国際競争力の高いスノーリゾート形成促進事業」支援対象地域18件を選定〜
最終更新日:2020年7月3日

 観光庁では、2030年訪日外国人旅行消費額15兆円等の目標の実現に向けて、スノーリゾートへのインバウンド需要をタイムリーかつ的確に取り込むため、本年度より新たに「国際競争力の高いスノーリゾート形成促進事業」を実施しております。
 本事業では、国際競争力の高いスノーリゾートを形成する当該地域における、アフタースキー・グリーンシーズンのコンテンツ造成、受入環境の整備、二次交通の確保、情報発信、スキー場インフラの整備等の取組を支援します。



キロロ、蔵王、白馬に並んで関西以西で唯一の指定地域に!!

世界の神鍋高原

↓↓↓
神鍋(兵庫県豊岡市)大阪から最も近いスノーリゾート Kannabe Snow Resorts
0485名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 20:38:51.93
カンナベは日本で一番有名な冬のリゾートで多くの人が訪れます。
近年は世界的な雪不足があり開催時期が遅くなることもありましたが、
以前は11月の初めには開催されて日本で一番早い時期から開催されるランドです。
0490名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 13:57:13.14
いや、神鍋行くなら勝山に行きますわ。
0492名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 19:22:13.23
みやの森の横にはスキージャンプの台があったぐらいだからな。
20年以上前のみやの森は人工雪で3月終わりまで営業してたし
0494名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 23:59:17.06
THE DAY
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況