X



■兵庫のゲレンデ Part58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0327名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 14:04:57.40
春はそれなり夏は暑い秋はそれなり冬は寒いに何でならないのか不思議だw
兵庫以外で個人的には滋賀の朽木と京都の広河原にも頑張ってもらいたいw
0331名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 17:07:30.27
おおやはプラスノーとキャンプで夏場は安定してそう。
アップはプラスノーやグラススキー、パラグライダーとか色々あるし、スポーツ合宿も多いから季節限定のスキー場よりは生き残れるんじゃないかな。
まあ今年はコロナの影響あるやろけどもね。
0333名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 20:51:02.55
>>317
一日券を割引なしで買って、昼飯はゲレ食でお願いします。
0337名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 10:37:52.23
ぜいたくは言わんが兵庫にもtop2000m、リフトゴンドラ計30本、5ゲレンデ30コース、オフピステあり程度の
スキー場がひとつふたつ欲しいよね
0338名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 11:11:37.02
>>337
兵庫県に標高2000メートル越えの山は無い
0343名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 13:01:28.49
>>338
六甲山が嫌いな訳じゃないけど
狭さと斜度が不満

びわ湖バレイくらいに拡張してくれたら何にも文句言わない

神戸市も埋め立てに使うために山削るくらいなら六甲山削らしてくれよな
0344名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 13:52:00.88
氷ノ山に土盛って2000メートルクラスにしてほしい
0350名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 16:15:51.73
鉢音ミク
0354名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 00:33:12.86
お笑いで石橋って名前出てきても
どうしてもクレイジーキャッツの石橋エータローの顔が浮かぶな
0356名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 11:46:54.74
調べたら近畿以西で最高峰は石鎚山で1982mやな。しかし四国やからどうしようもない。せめて神鍋あたりにあったらいいスキー場になってたかもしれないね。
0357名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 12:29:42.21
西日本最高峰て阿蘇山やと思ってたけど1592mしかなかったw
標高高けりゃいいってもんでもなさそう
大山て1729mあるけどスキー場はあの程度やでwww
0361名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 15:58:16.51
びわ湖バレイみたいに雪降っても風で殆ど飛ばされるパターンもあるしなww
0363名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 16:30:36.53
>>358
宮ノ浦岳て知らんから検索してみたら屋久島の最高峰で1,936mあるんやね。
てか屋久島って1500m以上の高峰が11座、1000mを超える山が30座以上もあるそうやん。
なんであんなちっぽけな島にあるんだよ。
せめて中国山地にあってほしかったよぉぉぉ。
0365名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 17:31:53.07
大山はバックカントリーのスキー スノーボードは氷ノ山の比ではなく多い。
大山のスキー場も氷ノ山のスキー場もそれぞれの麓にある。
0367名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 19:35:18.69
今年はハチハチ北ヒルクライムもやっぱり無しなの?
0372名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 15:31:38.89
>>370
今季の営業は数日だったもよう
0376名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 19:20:19.61
サマーゲレンデはアイスバーンに近いってよく言われるけどこけたときのダメージが半端やないから結局びびってしもてぬるーく滑り降りるくらいしか出来んくて楽しくない結末になるんよな
0377名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 21:06:35.20
アップしか経験ないんだけどめちゃくちゃ難しくないか

プラスノーの毛が短くなってたり
下の芝生が出てる所でエッジが抜けまくるんだけど

大屋とかほかのプラスノーもあんなもんなの?
0379名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 22:51:40.43
宍粟市が戸倉の指定管理者募集。
https://www.city.shiso.lg.jp/soshiki/sangyo/chiikisangyo/hagasangyo/10510.html
この収支状況見たら、毎年3千万円規模の赤字なんやな。

いかにして、要らない支出を減らして収入を増やせるか?
そして、これだけの資料の隅から隅まで目を通して、手を挙げてくれる企業は、はたしてあるのか?
0380名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 22:59:21.39
>>379
国内企業はムリや

マウントレースイの中国企業
タイの不動産会社が買ったキロロ

それもこのコロナであか少なくとも今年はムリやろけどな
0381名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 01:00:37.38
ノウハウも有って、他ゲレンデの中古機材回したりと、スケールメリットで支出抑えまくったマックアースが無理だったんだぞ。
あとどこがやれんだ?加森でも無理だろ。
0387名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 18:37:45.85
宍粟市←何て読むの
戸倉←どこ
名前も大事だから日本国際スノーパークとかどうだろうか?
0394名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 23:59:44.62
戸倉は、二桁国道沿いで、大した峠道もなく、
峰山に比べてよっぽどアクセスはええと思うんやけどな。
山崎町民のワイが言うんやから、間違いない。
残念ながら、施設のボロさが比較にならんけどな。。
0395名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 06:10:31.93
>>392
価値はあるやろ
除雪も含めた道路維持の優先度は高いしトラックでも難なくすれ違いできる車幅や急勾配はほぼないのがわかるんやから
0398名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 07:53:46.52
>>395
むしろ除雪もされず、すれ違いにも苦労するゲレンデってどこ?
残念だが、戸倉はあなたみたいな近場の人の「近所」という限られたアドバンテージ以外は無い。
0399名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 08:11:12.75
戸倉について、自分なりに分析してみた。
●強み
・国道沿いでアクセス良好。急坂、峠道なし
・初心者から上級者まで楽しめるゲレンデあり
・パークに力を入れており、固定ファンあり
・コンパクトなので家族や知り合いとはぐれにくい
●弱み
・全体的に施設がボロい(食堂、レンタル所、リフト券売場、などなど)
・ベースにいきなり上級者ゲレンデ。初心者はファミリーゲレンデでいいけど、初級者は必ずリフトで上り下りが必要
・スキーをしない同行者の居場所が無い
・駐車場が点在しすぎ。国道沿いを歩かされる
・路線バスはあるけど使えないダイヤ


こんな感じかなあ?
誰か、強みを生かして弱みを改善してくれる経営者が現れたらええけど…?
0403名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 19:02:58.21
>>399と同じ分析だけど雪が少ないのが致命的だよねぇ
戸倉なくなったらマックアースのシーズン券も買う意味ないし、来シーズンどこ行こうかな
0404名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 19:31:46.14
ばんとくは1日で初心者を一人前に
鍛えるいい場所なんだけどな。
とりあえず頂上まで上がって
中伏で練習して最後に振子沢降りたら
ある程度滑るようななるからな。
0407名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 20:16:55.29
俺も2回
2/9は開いてるの気付かなかった
0410名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 05:43:49.20
潰れたスキー場の話はもういい
0413名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 08:12:41.99
戸倉ではない。
「ばんしゅう戸倉」バントクだ。
振子沢ロッジではゲレ食では珍しい、にゅうめん があった。もちろん揖保乃糸。さすが播州のスキー場。
近所の若杉高原大屋スキー場にやってもらえば?
0417名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 20:40:21.60
>>411
すまん。
0423名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 12:03:28.57
氷国とマンバも怪しんだよね。
千種は仮にマックが引いても
引き取りてはあるだろうし。
最悪おじろだけになるかもね。
0424名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 12:07:15.97
休業する直前のスキー場ってなんとなく雰囲気でわかるんだよな

圧雪適当になったりコース柵きちんと立てなくなったりやる気がなくなってくる感が

新戸倉休業前もそんな感じだったらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況