X



【業者マジ注意】ワックスを語るスレ ベース61回目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 18:15:51.65
過去スレ
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース47回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1458129433/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース48回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1459610422/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース49回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1473500071/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース50回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1477896889/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース51回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1489658105/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース52回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1493182991/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース53回目 https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1495190623/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース54回目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1502702827/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース55回目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1510579304/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース56回目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1520437576/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース57回目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1531710923/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース58回目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1535107172/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース59回目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1544515853/
【業者マジ注意】ワックスを語るスレ ベース60回目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1553507149/

レスキューはレスキュースレへ
ハヤシはハヤシスレへ
ナノダイヤはナノダイヤスレへ

世界三強ブランド
・HOLMENKOL(独)  ttp://www.holmenkol.org/index.html
・SWIX(スェーデン)ttp://www.swix.co.jp/
・TOKO(スイス)  ttp://www.tokowax.co.jp/
海外その他
・VolaConquest(仏)ttp://www.whizz-jp.com/conquest/
・KUU (カナダ)  ttp://www.kuuwax.com/
・SOLDA (イタリー)ttp://www.soldaskiwax.com/
・Dominator(USA) ttp://www.dominatorwax-japan.com/
・ONEWAY (フィン)ttp://www.onewaysport.jp/
0199名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 19:10:57.24
ノットだが、昔の赤ステッカーから青ステッカーに変わってから耐久性が落ちた気がするのは俺だけか?
0201名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 23:43:06.61
ハーテルワックス使ってるヒトいらっしゃいますか?無双じゃないけど一度ホットしたら状況によるけど10日くらい耐久性あると書いてあって気になってます。
0204名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 16:30:20.94
界面活性剤混ぜたらええんか?
0205名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 00:54:34.67
ハーテルのスーパーホットソース使ってる。セールでブロックで買ったからなかなか減らない。滑走に関しては悪くも無いがとりたて良いというわけでもない。ベースワックスだしな。
0206名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 04:02:23.26
昔ガラコ塗ってた連中、もうガラコはやめたよな?
0208名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 03:20:28.53
ガラコとかシリコンスプレーやるとその後にリムーバーでクリーニングしてもワックス入らなくなる。
その割に期待ほど滑らない。
0211名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 04:13:56.78
すいません。下手くそなだけです。でもワックスするからね。
0214名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 13:25:57.34
銀パラって、銀ではなくて、パラフィンにアルミ混ぜてるんだよね?春は滑りそう。
0216名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 15:27:52.80
パチンコの話かと
0219名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 00:04:42.65
銀パラって、銀ではなくて、パラフィンにアルミ混ぜてるんだよね?春は滑りそう。
0221名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 12:22:01.29
先に出ていたハーテルだが少し前に使っていた。
ホットしたら条件次第で1週間大丈夫ということで一度塗施工。ハイシーズンなら4〜5日は持つ感じではあったので簡易ホットとしては優秀。それなりに滑るし。
今は更に楽求めてハヤシの液体ベースに液体滑走ワックス。滑るが耐久性はない。やはりガッツリ最初にホットしないとダメだと実感。
ハーテルまだ余っているので来期はハーテル復活使用予定。
0222名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 13:32:41.35
Amazonでユニックスの銀パラ売ってるけどパラフィンにフッ素とアルミだね
なぜかスキースノボの板に使ってるレビューないけど
0223名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 15:49:43.66
お前ら

エクストリューテッドでもシンタードでも春のシャバ雪には
ソールに信越シリコーンKF96の30か50塗っとけって
ノットワックスなんてクソだなって位マジで板が走るからよ
0224名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 03:16:41.85
リペアした所にちゃんとワックス入れられるヤツ居る?
0227名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 02:37:22.49
↑ 毎度同じことばかり書いて何が楽しいんだ?
ワックスのこと少しでも語れアホ!

と、リブのTNTソールにワックスなかなか浸透させられないオレ。
0228名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 04:55:12.15
お前ら
ネタじゃねーからな!

エクストリューテッドでもシンタードでも春のシャバ雪には
ソールに信越シリコーンKF96の30か50塗っとけって
ノットワックスなんてクソだなって位マジで板が走るからよ

ペペローションでもガラコでも1本滑るだけなら持つ
要するに自分の好きなワックスを好きに使えって話だ

ペペローションをゲレンデで塗ってるやついたら神だ
0233名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 23:33:42.19
マプラス、ハヤシより安いね。試してみっかな。ホット面倒だしな。
0235名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 01:24:04.99
昨年モニターでプレミアム施工してもらったけどシーズン30日程度なら持つ印象
ベースバーンもなくまだカチカチしてはいた
滑走性能は普通に滑るけどレーサー系は滑走ワックス入れた方が良いよ
0236名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 14:52:35.89
お前ら
ネタじゃねーからな!

エクストリューテッドでもシンタードでも春のシャバ雪には
ソールに信越シリコーンKF96の30か50塗っとけって
ノットワックスなんてクソだなって位マジで板が走るからよ

ペペローションでもガラコでも1本滑るだけなら持つ
要するに自分の好きなワックスを好きに使えって話だ

ペペローションをゲレンデで塗ってるやついたら神だ
0237名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 11:11:16.18
飛行機で行くんだけど、リムーバーとかクリーナーは積めないんだよね。

簡易ワックスで手軽にやりたいんだけど、汚れ落としとかどうすれば良いかな?
0239名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 13:37:21.43
>>237
現地でマニキュア除光液や消毒用エタノールでも買え
ベンジンでもジッポーオイルでもリムーバー代用はできる
それも無ければ究極は歯磨き粉で擦れば大丈夫
0240名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 14:10:38.22
歯みがき粉なんかで磨いたらソールが傷付くでしょw
歯みがき粉には少なからず研磨剤が入ってるんだから
0242名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 22:14:14.25
>>240
えっ?
0243名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 23:40:11.39
ファイバーテックで磨いて、塗りワックスでいいんじゃない? 一時のことだし。
どこ行くのかしらんけど、売店でもなんかあるでしょう。
0246名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 09:11:20.26
そんな頻繁にリムーバーと簡易ワックス使うくらいなら、しっかりホットワックス入れてシーズン中ノーメンテの方がまだ板には優しい気がするが

頻繁にリムーバーと簡易ワックスなんて使ってたら実質保護無しみたいなもんだと思う
0247名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 10:15:01.52
シーズン途中に使うなら最大でも数回だと思うよリムーバーは
毎回やるのはオススメしかねるからせいぜいブラッシング程度に留めとくべき
0248名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 10:34:20.70
まめにホット掛けている人には
リムーバーはほぼ必要ないんじゃないかな?
それと滑りに関しては簡易ワックス&リムーバーでも
いいと思うけどやはり滑走面の痛みは早いと思う
まあ、毎年ちゃんとチューン出せるならよいけど
0249名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 11:48:22.38
ガリの白ピンク紫で回してる俺はリムーバーをソールに使う事は無くなった
スクレーパーやデッキ等に付いたワックスを取り除くためのモノとしてるわ
0250名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 14:14:06.35
だよね。ホットワックスで汚れ浮くもんな〜
自己流だから、今までも「リムーバーなんている?」って疑問だったけどスッキリしたわ。ありがとう。
やっぱりリムーバーとかワックス屋の陰謀論なんだね
0251名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 16:40:47.49
春スキーとかでガッツリ汚れた時はリムーバー使うけど。
まあガリウムのベース入りのだから揮発性はないやつだけど。
0252名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 16:48:19.13
でも持っとくといいぞ
色んなとこに付いた糞ワックス取るのに絶大な効果があるし
どうしてもということならソールの汚れ落としにも使える
0253名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 16:51:00.45
スクレーパーとかちょっと垂らしただけでみるみるうちに溶けるから掃除が楽ちん
0254名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 17:25:29.11
要するにシリコンオフや除光液やパーツクリーナーで代用可能という事ですね?
0255名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 03:37:36.79
>>254
その通り
というか中身が分かってるならファイバーテックスだって3Mの研磨パッドを直接買うのが安いし
エッジの錆止めだって556のペン使えば良いし色が付いていいならマッキーでも良い
0257名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 09:51:25.33
春スキーの汚れは黄砂でも排ガスでも土でもなく花粉がメインだから
それを落とすためにシーズン終わりにリムーバーはやって良いと思うよ
剥がしっぱなしはアレだから取り敢えずなんかしら塗り直すべきだけど
0260名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 06:08:17.18
やだよ。
絶対に自分でやらないからなっ!
0262名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 10:28:53.61
いつも思うけどベースとサイドは89度とか意味があるのか?エッジの1-2度は誤差の範囲じゃねーの。チューン屋だってそんな細かい施工できるのかな。
0263名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 10:32:46.93
ベースは.5とか.7とかも出来るんだが
チューン屋とかじゃなくて素人でも出来る
1度違ったら大違いだし
まあわからない人は何でもいいと思うよ
0264名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 11:59:04.08
だからさぁ

自分でやればストラクチャーの深さ1ミリとか
ベースエッジ70度サイドエッジ110度とか

できるんだぞ?
0269名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 14:08:47.67
ホットワックス初心者です
ベースワックス後に滑走ワックスをアイロンで塗ると、先に塗ったベースワックスが溶けて滑走ワックスと混ざってしまうと思うのですがこれで大丈夫なのでしょうか?
滑走ワックスを塗るのを躊躇しています
0270名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 16:36:17.46
混ざるのではなく入れ替わるとか教祖様と信者は言ってるけど嘘です
混ざります
0272名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 17:33:55.42
アイロン使うような滑走ワックスは混ざってしまえばいいジャン
0274名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 17:43:55.48
普通に滑るだけなら、雪質に合うの一つで充分だと思う。
オイラはプロワックスだけになった。

今年はさらに手抜き出来るか色々試す予定。
0275名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 17:54:08.93
去年か一昨年いろんなメーカーのいろんな使いかけワックスいっぱい入ったBOXヤフオクに出してる奴いたな
いろいろ試すならああいうの買うといい
0281名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 22:31:48.34
269です
みなさん色々教えて頂きありがとうございます

>>271
ベースワックスの上に滑走ワックスを塗るという認識なのですが間違いなのでしょうか
それとも滑走ワックスを塗るならベースワックスは必要ないのでしょうか?

>>277
現在、ベースワックスをアイロンで塗って乾かしたままの状態です
滑走ワックスを塗るにあたりスクレーパーでベースワックスを剥がした後に滑走ワックスを塗るつもりでしたが、またアイロンで滑走ワックス塗っていいものかと疑問に思いました

アイロンを購入したお店でワックスについて聞いたところでは、ベースワックスを塗らなくても良いワックス(商品名は忘れました)を勧められたのですが、家に使いかけの古いワックスがあったのでこの時は買いませんでした
もしかして今はベースワックス自体あまり使わなくなっているのでしょうか
0282名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 23:37:24.33
>>281
長年滑っているオッさんだけど
ベースにしろ滑走にしろ、
所詮はパラフィンメインだから
どっちもあまり関係ないと思うよ
でも春先のベチャ雪は心配だから
ベースやってハイフッ素の滑走掛けているけど・
0283名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 09:15:36.92
>>282
281です
そうですね、あまり細かいことは気にせず滑走ワックスを塗ることにします
今使っているワックスが無くなったらお店でおすすめのワックスを使ってみようと思います
春はワックスが大事なので、それまでにはワックスを理解したいです
0287名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 05:20:23.66
安定の博士
0288名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 08:42:57.16
>>286
もうすぐフッ素も下火になるけどな
0290名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 11:47:21.78
\     、 m'''',ヾミ、、 /
  \、_,r Y  Y ' 、 /';,''
  、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',
   \、\::::::::::/, /,, ;;,
   ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,
   丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''    <ガリで。
   >、.>  U   <,.<
  ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、
..''"L  \\.".//_ |   `` ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況