X



【業者マジ注意】ワックスを語るスレ ベース61回目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 18:15:51.65
過去スレ
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース47回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1458129433/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース48回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1459610422/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース49回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1473500071/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース50回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1477896889/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース51回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1489658105/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース52回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1493182991/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース53回目 https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1495190623/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース54回目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1502702827/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース55回目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1510579304/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース56回目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1520437576/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース57回目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1531710923/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース58回目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1535107172/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース59回目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1544515853/
【業者マジ注意】ワックスを語るスレ ベース60回目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1553507149/

レスキューはレスキュースレへ
ハヤシはハヤシスレへ
ナノダイヤはナノダイヤスレへ

世界三強ブランド
・HOLMENKOL(独)  ttp://www.holmenkol.org/index.html
・SWIX(スェーデン)ttp://www.swix.co.jp/
・TOKO(スイス)  ttp://www.tokowax.co.jp/
海外その他
・VolaConquest(仏)ttp://www.whizz-jp.com/conquest/
・KUU (カナダ)  ttp://www.kuuwax.com/
・SOLDA (イタリー)ttp://www.soldaskiwax.com/
・Dominator(USA) ttp://www.dominatorwax-japan.com/
・ONEWAY (フィン)ttp://www.onewaysport.jp/
0123スノボちゃん
垢版 |
2020/07/24(金) 03:54:11.37
ソールか超高分子量のポリエチレンシート 寿命は永久なの
だから環境中で自然分解しないマイクロプラスチックとなって残留
レジ袋が有料になったのはこの環境問題ってことになってる。
実際は違うけど
だけど紫外線に当てると水素が遊離して空気中の酸素が結合されて賞味期限切れる
0124スノボちゃん
垢版 |
2020/07/24(金) 03:58:24.44
ソール材の厚みは1.7mmぐらいなの
2mmの穴を無数に開けてはいけません
0126スノボちゃん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:32:55.33
1mmの穴を無数に開けても意味がありませんね
断面を溶けたパラフィンを吸着、定着させないと
そもそも穴には空気があるので減圧しないと浸透しません
また無数に穴が開いたらソール材シートはふにゃふにゃ
乗り味は酷くなりますよ
0128名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 18:57:18.08
たしかにちっちゃい隙間の中にある空気って逃すの容易じゃないんだよな
それを利用して浮力を得る技術だったり生物がいたりするくらいだし知らんけど
0129名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 20:30:03.47
エクストソールならショップで深めのストラクチャー入れて
ソールに信越シリコーンKF96の30か50塗っとけって
0130名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 01:41:39.14
ガリウムのLFってエクストラベースの上から塗るのが基本だと思いますが、ベース作りと同じように各色を重ね塗りする必要性というか意味はありますか?LFでもSSFでもフッ素入りワックスは重ね塗りはしないのですか?
0131名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 02:01:33.13
基本ない
滑走性の良いトップの後に持続性の良い2ndレイヤーをとか考えるなら意味が全くない事もないかもしれんがまあ多分ない
ベース既に出来上がってればNF系を塗る必要もない
ベース各色ってのもせいぜい2〜3種類でいい
0132名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 06:58:55.15
ケバ立ち回避のためにベースワックスを何層も重ねてる
固いグリーンをエッジ際にそのためだけに塗るのもありかなと思ってる
0134スノボちゃん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:14:42.21
いくらソール材に穴をあけてパラフィンを浸透させて定着させても
アモルファスに三次元的に絡みついて固化したパラフィンと違って
摩擦で直ぐにとれちゃうから意味が無いですわ
0135名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 01:11:07.01
角立てたスクレーパーでキレイにしてドミネーターRenewやってZoomやっていつも終わりだなぁ
一本の速さは求めてないしなんならハイシーズンのゲレンデ内はAntBBで済ませることも…
ブロンズをどの程度やればいいか未だに自身持って言えないからそこ教えてほしい
0137スノボちゃん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:06:43.99
浸透性が低いエクス板だけど粘りで貼りつかそうとしたのがkashiwaxだよ
粘りついてれば必要以上に硬くしなくてもいいでしょ でも白兎が一番だよ
0138名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 22:44:18.30
お前ら

エクストリューテッドでもシンタードでも春のシャバ雪には
ソールに信越シリコーンKF96の30か50塗っとけって
ノットワックスなんてクソだなって位マジで板が走るからよ
0141名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 22:11:29.06
>>139
フッ素やシリコンに雪がつかないってことは
ソールにも定着しないってことだからな
テフロン加工のフライパンを考えてみろよ
シリコンオイルで撥水効果を得たければ焼き付けないとな
0142スノボちゃん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:21:24.49
シリコーンKF96を環境中に排出していいのかしらん?
0143名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 23:26:30.92
>>142
リフトやゴンドラのワイヤーからポタポタ垂れてるオイルよりマシじゃね?
奥美濃エリアのスキー場のタバコポイ捨てよりよっぽどマシじゃね?
知らんけどw
0144スノボちゃん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:19:02.65
鉱物油は原油などから精製されたもの
タバコ葉はその名の通り葉っぱと紙ね
見た目の汚れと環境負荷は違うのです 
0146名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 07:33:18.05
シリコーンの環境負荷ってほとんどなくね?難分解性だからそれだけで負荷っていえばそうだけど環境負荷ってわかってる?
0149名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 20:15:44.09
>>147
その通り。毒性はほとんどない(未知の毒性があるかもしれないが)が、難分解性なので自然界に存在し続けるから厄介。過去にフッ素系撥水剤であるパーフルオロアルキル系のものは毒性があとになって判明して問題になっている。で合ってるかな。
0151名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 11:05:29.12
パラフィンワックスは原油の固形物を精製したものなので環境負荷は無いよ
フッ素系はそのパラフィンワックスにPTFEを入れたもの 

PTFEはヒトが作ったもので自然分解はしないので規制されたよね
パラフィンワックスは規制されてないでしょ
0152名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 12:22:28.68
そこでSoy waxですよ!
0155名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 20:21:25.23
笑止千万、
読解力は無くとも貴様の考えていることは分かっておる。
0156名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 21:56:47.70
お前ら

エクストリューテッドでもシンタードでも春のシャバ雪には
ソールに信越シリコーンKF96の30か50塗っとけって
ノットワックスなんてクソだなって位マジで板が走るからよ
0157スノボちゃん
垢版 |
2020/08/11(火) 07:18:56.73
あなたがたは知らない人が作って売ってるワックスを使ってるでしょ?
だから成分を気にしない、そもそも何が入ってるかも知らない

自分で作るべきですわ 
0159名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 13:13:03.32
ペペローションをゲレンデで塗ってるやついたら神
0164名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 23:19:24.07
お前ら

エクストリューテッドでもシンタードでも春のシャバ雪には
ソールに信越シリコーンKF96の30か50塗っとけって
ノットワックスなんてクソだなって位マジで板が走るからよ

ペペローションでもガラコでも1本滑るだけなら持つ
要するに自分の好きなワックスを好きに使えって話だ

ペペローションをゲレンデで塗ってるやついたら神だ
0165名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 02:12:08.03
レスキューゼロ気になるんだが使ったことあるヒトいる?
使
0167名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 22:14:24.01
融点高過ぎてソールを痛めそうなので雪虎でのホットをする気は無いな〜。
0171名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 03:59:20.43
ベース無しで極だけでシーズン過ごす俺様が通ります。
朝、駐車場で極10秒塗り。昼飯後にまた10秒塗り。
我輩は横着キングなり!
0174名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 16:06:13.41
マジレス。

無双、ストップ雪以外なら滑る、オッケー。
特にシーズン初めから2月まではワクシング回数減らせるし楽。ただし、ストップ雪は吸着現象がパラフィンより酷くてどーにもならん。こまめに雪虎を塗る必要有り。

雪虎のホットワックスってなんだ?
0175名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 17:02:56.49
>>174
ありがとう。そういうコメントが聞きたかった。
回数行くだけで、あくまでもレジャーだから、楽できるなら無双か、リキッドか試してみるかなあ。

常設で立ち作業できるワックスルームとか用意できるなら、ガリウムでも頑張れるかもしれないけど、マンションじゃ無理だ‥
0177名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 20:45:36.56
>>176

そう言うならそれでもいいから、なんか良いのあげてくれよ。
ペペとかネタは要らないから。

そこそこ滑って、普通のホットワックスより楽出来て、ついでに1回で半日から一日は持つ奴ね。
0180名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 23:51:20.75
>>178
んー、それだと電動ブラシあるし、道具広げて準備する方が手間だからそんなに変わらないんだよなぁ。
後、雪にもよるけど朝一の滑りが気になるし。

毎週BC用とゲレンデ用×2台、嫁のもやるので楽できればと。
0182名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 23:28:56.33
174の者だが。
俺がコージって?
笑わせるなって。

無双の続き話すと。
無双はある程度ハゲてきた方が不思議とよく滑るんだよな。
ソールがほんの少し白っぽくケバ立ってきたあたりが最高に滑る。
で、そこからパラフィンみたいに完全にワックス抜けてしまうかと言うとそうでもない。しつこくソールに残る。リムーバーかけても落ちない。

まぁ、このことがストップ雪での酷い吸着の原因になるわけだが。
0183名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 00:05:01.24
ソールの保護に関しては分からんが、極に関して言うとハイシーズンなら1回軽く塗って半日ギリで持つ感じ。
ただし春のべちゃ雪では数本で滑走力が落ちてしまうので、春はノットを使っている。何故なら我は横着者であるからだ。えっへん。
これで結構速く滑れてますぜ。
0185名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 02:22:27.31
お前ら
ネタじゃねーからな!

エクストリューテッドでもシンタードでも春のシャバ雪には
ソールに信越シリコーンKF96の30か50塗っとけって
ノットワックスなんてクソだなって位マジで板が走るからよ

ペペローションでもガラコでも1本滑るだけなら持つ
要するに自分の好きなワックスを好きに使えって話だ

ペペローションをゲレンデで塗ってるやついたら神だ
0188名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 09:10:31.80
>>182
コメントありがとう。
そうか残るかー
丈夫なのも良し悪しだね。

パウダーとか厳冬期しか使わないので試すかなぁ。
雪虎と黒固形はあるから、まあ対処もできるし。
0190名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 10:03:52.80
マジレス。

無双、ストップ雪以外なら滑る、オッケー。
特にシーズン初めから2月まではワクシング回数減らせるし楽。ただし、ストップ雪は吸着現象がパラフィンより酷くてどーにもならん。こまめに雪虎を塗る必要有り。

雪虎のホットワックスってなんだ?
0192名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 14:22:16.50
>>191

ステマステマ連呼くんは、何が目的なの?
ネタもつまんないし。

そう言うのもういいから、何処のでもいいから使って見て良かったり悪かったりするワックス書き込みしてくれよ。
0196名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 15:23:00.43
ノットだが、昔の赤ステッカーから青ステッカーに変わってから耐久性が落ちた気がするのは俺だけか?
0199名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 19:10:57.24
ノットだが、昔の赤ステッカーから青ステッカーに変わってから耐久性が落ちた気がするのは俺だけか?
0201名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 23:43:06.61
ハーテルワックス使ってるヒトいらっしゃいますか?無双じゃないけど一度ホットしたら状況によるけど10日くらい耐久性あると書いてあって気になってます。
0204名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 16:30:20.94
界面活性剤混ぜたらええんか?
0205名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 00:54:34.67
ハーテルのスーパーホットソース使ってる。セールでブロックで買ったからなかなか減らない。滑走に関しては悪くも無いがとりたて良いというわけでもない。ベースワックスだしな。
0206名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 04:02:23.26
昔ガラコ塗ってた連中、もうガラコはやめたよな?
0208名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 03:20:28.53
ガラコとかシリコンスプレーやるとその後にリムーバーでクリーニングしてもワックス入らなくなる。
その割に期待ほど滑らない。
0211名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 04:13:56.78
すいません。下手くそなだけです。でもワックスするからね。
0214名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 13:25:57.34
銀パラって、銀ではなくて、パラフィンにアルミ混ぜてるんだよね?春は滑りそう。
0216名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 15:27:52.80
パチンコの話かと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況