X



ステップイン ステップオン アキュブレイド8本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0778古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
垢版 |
2022/02/08(火) 20:30:15.93
クワッドリフトに4人乗車とかはやりにくいけど、板を搬器の前に出しとけば問題ないんでないの?
あとレギュラーだったら右側に座るとか。
0789名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 18:15:41.88
>>788
税込53,900よ。
バートンのGENESISと同じくらい。
0791名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 18:33:51.64
女子ハーフパイプでナイデッカーの新型バインで出場してる人いたね
点数待ちの時にハイバックが後ろに倒れてたから気づいた
0796名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 20:35:51.87
俺もおっさんだけど世界的にナイデッカーだから我慢してナイデッカーって言ってる。

ホントはニデッカーって言いたい。

ナイデッカーって「無いでっか?」みたいな関西弁に聞こえてかっこ悪いと思うのは俺だけなのか。
そんな関西弁あるのか知らんけど。
0798名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 22:44:35.42
>>781
フラックスはステップオンだけ今日まで。
他は来週。
0800名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 08:20:52.72
寒い
0803名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 07:19:42.65
現行のクリッカーと旧クリッカーの違い、互換性を現物で比較した奴いないの?
魔改造で何とかならないかって思ってる
0804名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 07:49:23.10
>>803
ショップに古い方のビンディング持ち込んでブーツに合わせてみたけどたぶん合うような気がするぞ。k2クリッカー。
ただ結構調子悪くないすかあれ?全然ハマらんから結局すぐアキュに戻ったな私は
0806名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 08:47:01.10
ステポン2セット買っちまってバインとブーツが一緒にオシャカになるなんてことはないだろうから当分絡め取られて離脱は出来ないなあ
ブーツまたはバインが二つとも使えるので新品買い足す未来が見えるw
0808名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 09:03:36.28
たぶん先に死ぬのはバインだからクリーク取っ払っちまえば普通のブーツとして使えるか

その時はナイデッカー買ってみるか
0809名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 09:30:42.91
おれナイデッカーの予約してきたで
レビューしてやるから1年待っとってな
0811名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 11:07:27.80
残り2割が知りたくないの?
0817名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 15:44:10.27
ヨネックスさんお願いします
0818名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 16:05:57.41
CLEW外れない問題だけど、俺も最初ここで見た踵を踏み込みながらレバーを引くというのを信じて外れねー外れねーとやってたのだが、>>741の書き込み見てロック爪が引っ込むかどうかは踵かけるパーツとハイバックの角度のみに依存してて踏み込む動作は関係ないということに気付いた。

で、ハイバックにふくらはぎを押し当てながらレバーを引けばホイホイ外れるということを今日ゲレンデで実証してきた。わかってしまえば簡単なことだった。
0819名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 21:47:30.99
今シーズンからステポン使いになったけど
ステポンってディスクの位置が前よりで
板に付けると、どうやってもセンターに出来ないよね?
あと2cmぐらい爪先側にしたいです。
今でも不便は無いけど!
みんな気にならないのかなぁ?
0822名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 11:05:25.62
ステポン問わず、バートンのブーツなら、
ガスペダルをブーツの表示に合わせるだけでセンター出てると思ってたけど、
ひょっとして違うのか?
0825名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 13:40:45.89
ブーツは変えながらヨネックス初期の頃のABを10年以上使い続けてきたけど来期は総とっかえかな
90kg以上の体重に10年以上よく耐えてくれたわ
来期セットで買い換えるならステップオンとNIDECKERどっちがいいんだろ
0827名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 16:25:59.36
>>825
バイン倒した高さが問題なければナイデッカーだと思うな。
でも再来年ユーザーの意見入れて必ずアップデートするはずだからそれまで頑張ってABってのが一番賢いかもね!
0828名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 17:39:15.94
ステポン2セット持ちでそれはつまり十分満足している証です
がこれから乗り換えるとしたらブーツバインセットで買い替えなきゃならない10万もするステポンではなく従前使っていたブーツがそのまま使えるナイデッカー一択ではないでっかー
0829名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 08:32:01.01
>>819
バートンはセンタリングおかしい
それで使わなくなった
0830名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 09:38:10.44
>>829
やっぱり!自分も同感。
あれはきっとアメリカ人のデカい足に合わせて作られている感じ。
いい加減にBURTONも、バインのアジアンフィットも作るべき。
0832名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 11:57:17.70
>>829
ブーツによってはセンター出せない事あるよね
0833名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 12:54:45.78
バートンの現行ステポンは評判悪いしブーツも専用品だしで、迷ってるならやめたほうがいい
勝手な予想だが数年後に現行とは互換性のない改良型が出そうだと思う
でも触ったり使ったりして気に入ったのであれば買えばいい
0834名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 14:02:16.59
他社を参入させておいて数年で廃止はないから存続はするだろうし同じようなワンタッチシステムを二つ併売するというのも考えづらいなあ
0835名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 16:09:05.41
>>830
いやMで27.0だから合わないのかおかしい
0836名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 18:23:05.75
ステップオンは、あの単純な構造なのがいい。
可動部分が少ないから、故障が少なく、3年使ってもなんのトラブルも無し。

ただ、ステップオンに限らずブーツサイズの小さい人は、センタリングが難しい可能性がある。
センタリングをドラグ防止だけを理由にする人(カーヴァー)は信用できない。
0838名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 21:19:36.45
>>817
まだ正式に廃盤のプレスリリースされていない。
アキュブーツはカンボジア製なので、コロナが収束して渡航できるようになれば再生産する可能性もあるかも。
ネットで話題の美人新社長がどう判断するかな?
自分が社長なら長期的な収益を考慮して100%撤退。良くて事業売却。
0839名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 23:19:27.04
廃盤のプレスリリースするか?w
0840名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 09:13:05.63
ブーツもバインも複数から選択できるバートンのが一番なんだよなぁ
システム全体でも軽いし
0843名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 00:19:42.11
バインの軽さってそんなに大事か?
0844名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 05:43:48.55
リフトで楽
0845名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 08:17:08.48
テスト
0846名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 12:41:08.91
なんだか、どうしてもナイデッカーを売りたい人がいるっぽい。
0847名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 12:49:20.45
現行のバートンやらK2やらのステポンの出来が良くないからね
新作に期待が出るのは当たり前でしょ
でもナイデッカーのあの高さ(以下略)
0849名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 13:12:22.81
ナイデッカーを売りたいってより豚スレにいたキチガイだろ。
ステップオンに親殺されたヤツ
0852名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 13:46:57.74
すいません、ウチのバカ息子がステップオン欲しくて嘘ついてしまいました
正確にはステップオンが欲しい人が7割です。実際には1人しかいません
0854名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 14:47:05.38
売りたいとかじゃなく新しいステップインが出たら話題になるのは当たり前だろこんな場末のスレで。
チョイスが少ないから素敵な商品であってくれという願い。
0855名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 14:56:22.46
初代ステポン使ってるけど壊れる気配がない
Deeのブーツ履きたいのでナイデッカー興味津々だけど耐久性が気になる
レイジー葬の二の舞にならなければよいが・・・
0856名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 15:06:10.37
アキュ→ステポンと乗り継いでる。慣れの問題かもだけど装着のしやすさはアキュに軍配かな?ステポンのヒールクリート入れるのがまだぎこちないわ。

こないだ五竜でチラチラ見てたが自分以外ステポン見つからんかった。後ろの方で「あれステップオンじゃん」と言われたりはしたけど
0858名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 15:58:37.11
スノーシュー
0859名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 16:37:27.75
>>856
上でも書いたけど親指、ヒール、小指って入れると入れやすいぞ!俺もヒールから入れてた時はぎこちなかった。
上と同じ人だったら申し訳ない。。。
0861名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 16:47:50.31
STEP ONはヒール側が後ろ一箇所留めで遊びがなさそうなのとトゥ側の遊び具合の調整が出来なさそうなのがそそられない感じ。
やはりCLEWの踵の横2点留めでトゥ側は固定式キャップストラップに引っ掛けるだけというのが一番理に適ってる気がする(Nideckerも本質的には同じだよな)。
CLEWはバインとしての基本性能上げて、踵パーツをもっと頑丈にして一日中ブーツに分離部分付けっぱなしで過ごせるようにして、踵パーツを楔形にして目視しないでも嵌められるようにして、限界まで軽量化してくれれば最高な気がするが、そこまで改良が進むまで会社が持つかどうか…
ということでNideckerには期待(軽量化の余地が少なさそうなのは気になるが…)
0864名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 17:14:17.23
要するに、どれもお持ちではないんですね。
0867名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 22:58:59.49
来期のナイデッカーが試験的にお店に届いてて触らしてもらったぜ
少し重いけど良さそうだったんで予約してきたわ

ただステップオンと違ってレバーを抑えながらじゃないと脱げないのはイマイチな所かな
0869名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 23:36:32.91
>>868
滑走中下手に脱げないようにの安全対策なのかなんなんだろうね
後は重くてゴツい以外は後発品なだけあってよく考えられてると思ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況