X



ステップイン ステップオン アキュブレイド8本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0053名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 21:52:50.89
ニューモデル出ないんです過疎ってるなw
0057名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 20:34:38.19
こんな事になるとはね
使いきれなかった早割券、延長の手続きはしたけど今シーズンはどうだろ

1万円分の紙くずは嫌だなー
0059名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 13:33:53.47
>>54
swath柔らかくて軽いけど足への負担が気になったというか横のクリートへの圧がダイレクトに足の甲に伝わる感じがして痛かった
あまりレビューとかでは出てきてないので個人差があるんだろうけど
ジブやグラトリのためにどうしても軽くて柔らかいのが必要とかじゃないならphotonで満足できると思う
0061名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 22:22:32.89
>>59
自分も全く同じで、他のSOブーツに比べてクリート裏が痛かった。
可動域広くて良かったんだけど、痛いのは勘弁。

で、Photonに買い替えて調子良かったんだけど、アウターブーツ内側の、タンに干渉する部分の摩耗が酷くて、交換対応になった。
そして最終的にIonに落ち着いた。
0064名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 18:58:58.70
アキュブレードのブーツがダメになってきつつある今
どうしたらいいのか?
ステップオンにするしかない気がするけど
どんなのかわからいし・・・
悩む
0065名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 22:26:27.25
>>64
まだレディスサイズ以外なら2種類の選択肢があるでしょ。
006965
垢版 |
2020/10/01(木) 20:28:53.07
>>64
ごめん。
ホムペ見たらLAZY MAKERだけになってた。
0077名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 08:38:11.69
ステポンと通常ブーツでシェルとインナーの形が同じだからムラサキスポーツ行ったら通常ブーツで試着はできるかも
ただ店舗によって仕入れてないモデルとかあるから巡る事になるかもしれんが
0080名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 21:49:04.20
神田でphoton試着できるとこってある?
あるなら明日いこうと思うんだが
0082名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 09:19:05.65
>>81
この時期ならもうブーツ店頭にあるから実際に履いてみた方がいい
試着だけならStepONモデルじゃなくて通常の方でも変わんないから
0083名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 11:34:57.34
通常のrulerを買ったものだけど、確かにrulerのステポンは履きごこちあまり変わらなかったな
ちなみにswathの通常モデルも履いたけど、かかとのホールド位置が俺には合わなくて却下だった
(rulerより低い位置でかかとをおさえるというか。。 説明むずいけど)
サイズ感は良くても個人の足に合わない場合もあるから実際に履くのが一番だね
俺は神宮のバートンで試着したわ
いくつも履いた上にそこで買わなかったけど、嫌な顔一つせずいい接客だったな〜
0086名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 19:29:02.07
>>84
ステップオンじゃなくて通常のSwathもサイズ無い感じ?

ムラスポはどこの店舗ならサイズがあるか調べてくれるけど行ける範囲に全く無いとなると正直厳しい
試着せずに買うのだけは絶対やめとけ
0087名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 20:00:02.29
自分ならswathのsteponは通常のswathより大きめ選ぶかな。
ピッタリだと滑る時に爪先クリート内側が当たって痛い。
親指の爪が真っ黒になって一週間くらい滑れなくなった。最近、一年かかってやっと黒い爪が生えかわったところです。
ionやphotonでは大丈夫だったんだけど、swathはちょっと違うみたい。
あくまで自分の足の話だけどね…
0095名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 21:51:37.71
適当にスタンスきめてもガチガチの硬いブーツならある程度コントロールできるからなー
柔いブーツは軽くて歩きも楽だけど足首から下のコントロールもシビアだし無理なワイドスタンスだったり
極端なダックなんかでクリート周りに力集中してたんじゃね
板もブーツもバインもセンター乗らないと
0098名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 22:19:07.63
>>88
Swathにこだわる理由とか何かあるの?
評判もあまり良くなさそうだし細めのならRulerとかIONとかはだめなん?
DCのControlもステップオンモデル出てくるっぽいし
ワイドフィットのが合うならそもそもPhotonしかないけど
0100名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 23:48:15.56
DCのはかなり細い。インソール取り出してみると幅の狭さに驚くわ。分厚いし。
でもインナーが柔らかいので幅の広いインソールと入れかえるだけでburtonのwideくらいには広げられる。
おかげで甲高じゃないけど幅広の自分にはピッタリ。

耐久性は不安。
0101名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 23:59:36.98
>>98
ルーラーとアイオンは店頭で現物を見ましたが
自分には大きいサイズばかりで試着してもよくわからなかった
柔らかいブーツとなるとルーラーかスウォッスかなと
ルーラーが安っぽくてなんか嫌で
0104名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 19:24:12.20
>>100
インソール入れ替えの話Photon買う前に知りたかったわ
シェル自体は細くないんか?

Swathみたいにクリート回りの干渉で痛いとかが怖いからその辺り聞きたい
0106名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 20:14:47.25
>>104

ソール部分はロゴが違うだけで形状はburtonのと全く同じだから幅も同じ。

甲の高さはちょっと低く感じるけど、これがアウター由来かインナーの厚みのプレッシャーかまでは判断できない程度。

履いて歩き回るぶんにはクリート部分が痛いとかは無いけど、実際に滑ってみたらまた印象かわるかもね。
このインナーのヘタリ早そうだし。
0107名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 23:10:33.43
>>105
思いつくショップは全部電話したけどなかった
こないだ他県に行ったときも2軒訊いたけどなかった
バートンのオンラインショップで買えばサイズ交換一回無料、
でも最初に注文するサイズはどうしようかと思ったりして
決心がつかない
0108名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 23:15:41.51
バートンの人がバートンのブーツはいろんな人の足にフィットさせるために
最初はきつくできていて
履くと体温でインナーの形が変わっていって馴染むと言っていた
なので最初からジャストフィットだとだめらしい
0111名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 01:20:22.44
ステップオンのブーツは足裏に雪がついて大変なことがありませんか?
雪を落とすためのデッキパッドを貼ったほうがいいですか?
0114名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 20:11:33.97
ヨネックスのは雪が凄くついて困ったりしたけど
今期からバートンに乗り換えます
ヨネックスからバートンに移った人
初日はどんな感じでしたか?
1本滑れば慣れますか?
0117名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 23:25:29.40
>>116
ありがとう
今日バートンのブーツとバインディングが届いて
試しに室内で履いてみたら長年ステップインユーザーだった私には
凄く軽く感じる
夢みたいに軽い
早くすべってみたい
0119名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 00:42:45.60
>>118
もしこれで自分の滑りが変わったら
長年ステップインのとんでもなく重いブーツ(TRIPPER、REXIS)で足枷をつけていたようなものだったっていうことになる
ステップオンで滑るのが怖い気がする
「今まで無駄にABにしがみついてたんだ」って分かっちゃったりしたら・・・
0121名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 02:08:26.70
>>120
すべて私のことでした
ABのブーツは自分の足には合わなくて
パッド貼ったりインソール追加したりして
無理矢理あわせていた
ブーツが重すぎていろんな面で大変だった
バートンのは軽くて、フィットするブーツがあって
こんなにも違うのかと思っているところ

家の中ブーツで歩いたり
はたからみたら変な動きしたりして
気分がもうシーズンインしてます
楽しいよ
0122名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 08:30:03.68
すてぽんのヒールバックル(とヒールクリート)が相当摩耗して来たので簡単かつ安価に交換出来るだろうと期待して見積りに出したら約二万円だと
トゥ側含めると軽く三万超えになるようだから新品買っちゃった方が有利のようです
0124名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 20:08:18.20
ABのバインディングは相当長持ちして壊れないけど
ステップオンのはどうなの?
登場してまだ3、4年?だからまだ壊れるってこともないのかな
0125名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 20:53:48.34
>>124
ホント壊れないよね。
ブーツはシマノ製は壊れないけどYONEX製は壊れるね。レイジーがどのくらいもつかな〜。
レイジーよりも柔らかくてBOA付きが出ると良いけどもうステポンで良いよねってなるか〜。
0126名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 21:03:45.44
>>125
ステップオンのブーツはABより弱そうにみえる
とくに柔らかいモデルはワンシーズンで終わりそうな感じなんだけど
実際どうなのかな
0128名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 17:38:01.45
ピュアオーディオをさとれ!   
://youtube.com/embed/qKUk4H0MC5s?list=PLwB0ibljmoFblPbQWtszn3E_FK09vI4MJ
0131名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 13:54:07.25
STEP ONのブーツは普通のコンパクトなブーツバッグに入るのが地味に嬉しい

昨シーズンモデルはリュック型のブーツバッグに入って売ってたのに
今期はただの箱だね
0141名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 12:34:45.24
ステップオンデビューは

家で着脱繰り返して練習

センターハウス前の平らなところで着脱練習

脇の雪だまりにわざと突っ込んで着脱練習

リフトに乗ってGo!

でいいかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況