X



ステップイン ステップオン アキュブレイド8本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0363名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 21:47:55.38
>>357
参考になる😃

外しにくいのは自分としては割と気にならんかも
ターンの反応鈍いってのは要確認だなあ
あとはオーリーが気になるけど、まあ全力オーリーすることあんまないからたぶん問題ないな
欲しい、欲しいわ
0365名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 22:14:53.77
CLEWはコツがわからんと外しにくいのは分かります
赤いリリースバーを引っ張りながら、同時に足を上に引き抜けばほぼ確実に外れるんで数回やって分かれば問題ないかと
ただ左右でレバー引っ張った時の外れやすさが違う気がして個体差なのか良く分からない
0366名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 22:24:37.77
>>364
クルーはステポンと同じで2段階爪がはまるじゃやい?それの1段階目までしかハマって無かったんじゃないかな?
パウダーだと2段階目までハメるのは結構踏み込まないと駄目だろうし。

2段階目までハマってればまず外れない気がする。
今度自分もパウダーで試してみる。パウダー下手だから検証できると思うw
0367名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 22:27:10.60
>>365
レバーを完全に引き切る前に踵を上げちゃ駄目な感じだよね。
ハイバックの先端?上側に親指当てて残りの4本指でしっかりレバー引いて踵を上げる、って感じで百発百中だ。
ステポンは知らんけど外しやすさはABがダントツな気がする。
0368名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 22:29:40.46
>>366
嵌めた後に一回飛んでって衝撃で奥まで入っただろう思って滑ってる感じなんで目視では確認してないんで
その件は何も言えないです 
パウダーに埋まったも腰まで埋まってで無理やり浮かせる&方向変えるなんで荷重はかかりまくってたと思います
0370名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 22:41:05.04
CLEWはすごく良いんでこれから初心者の最初に選ぶ板とビンディング、ブーツの三点セットでこれにしてほしいぐらいと思ってますよ
リフトやゴンドラ降りた後の無駄なラチェットガチャガチャで初心者が実際に滑る時間を阻害しないですし
0371名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 22:44:06.18
>>363
ABとバイン+ブーツの重さはほぼ一緒だから重量感ではそこまで違和感はない。
ただABに比べると動く箇所(パーツ構成)が多いからルーズに感じて反応速度はやっぱり落ちるかも。
ベースの厚みもABよりもずっと厚いから慣れるまでは
そこも気になるかもね。
足が大きい人はドラグ回避になるから逆にありがたいかも。
0372名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 22:45:51.14
外す感じはレバー力入れて上げた ゴンッってのの後でそのままレバー引きながら足抜くって感じです
ゴンッ... そのまま足パカッッみたいな レバーを引き量最大の一番上に入ってないと外れんと思います
0375名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 23:11:41.72
>>373
>>374
CLEW使って初ボードの人を教える時に、この子はCLEW使ってたら今日一日で滑れるってレベルまで持って行けるのに、
傾斜が緩い場所で座って嵌めてをやって無駄な体力を使ってるんだな って本当に思いました。
0376330
垢版 |
2021/01/31(日) 01:02:31.29
>>341
実寸26cmでion27cmが試着時はピッタリだったものの
まずくるぶしが当たって痛いのと爪先も当たるようになってしまい
親指の爪が内出血。
爪が当たらないようにとガッチリ締めると今度はくるぶしがの無限ループ。
フォトンワイド29cmに買い替えたらどこにも当たらなくなりました。
締めれば全体的に血が止まる感じで、ゆるゆるでも脱げる感じは全くないです。
フリーライドではゆるゆる、本気滑りの時限定でガチガチと調整しています。
0378名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 02:04:24.05
CLEWってストラップやら接続部やら壊れたらパーツで取り寄せできるの?それとも他社のパーツ付けられる?
自己責任レベルで修理するのは怖いよね
新規メーカーはその辺りもクリアできないと地雷じゃねーの
0379名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 06:31:06.27
>>357だけどよく考えたらハイバックの角度つけてても歩く時は別に問題なかったわ、嘘情報スマソ
0380名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 14:26:12.32
30日土曜はコルチナでStepOnの人をそこそこ見かけた。
新しいピンクのStepOnを使ってる女性も居たので
少しずつユーザーが増えているのかなぁ
0381名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 14:53:17.07
90年代頃のと違って現行のステップインバインはどれもかなり性能良いからもっともっと普及してほしいね。クルーのヤツは画期的なのでライセンス販売とかもあればいいのに。

スキーだって今や全てステップインだけど昔は違ったんだろーし。
0383名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 18:19:45.13
>>382
残念ながらステップインじゃない。

もちろんハードもステップインあるけどね。
SHR製とかソフトよりずっと精度が高くて使いやすい。
スレチかな?
0385名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 22:00:48.49
まあBURTONだからあの値段でも買うんだよな。なんだかんだ安心だよネームバリューが。

訳もわからんCLEWに4万も出さないわな普通。
俺は即購入したけどな!
0387名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 14:53:26.46
直す期間はストラップビンディング持ってる人は待てるよねクルーは。

他のステップインやステップオンはビンとブーツいるからちょっと大変ね
0392名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 06:00:33.61
>>390
>>391
ありがとう
来シーズン狙っていたもので

レイジーのソールの金具部分の雪詰まりとは違い、金具にはめ込む形式ではない感じなのでどうなのかと思いました
0393名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 18:59:38.36
人工降雪機の堅いバーンのスキー場ならk2のクリッカーが調子いい
純正で前後3度のカント入ってるからカービングしやすい
0394名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 16:38:27.82
せんシーズン?はなぜみんなLazyばっかり買っていたの?FLINTは売ってなかったの?新しいモデルが出ないから全然情報入手してなかったから知ってる方いたら教えて欲しいアキュブ乗りです。
0398名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 23:16:48.53
ヒールロックが確実にされているか確認する。
ガチャ音が聞こえたら大丈夫。
聞こえなかった場合はレバーが下がっているか手探り確認。
数回ジャンプして、ゆっくり数ターン強引にして外れなけりゃ大丈夫。
0402名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 02:26:08.50
>>394
現物確認しないでBOAの利便性に惹かれてlazyを予約購入。異次元の硬さに驚いたわけよ。自分はソールに雪が詰まってステップイン出来ないのがストレスでlazy手放しました。
0403名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 06:12:11.17
レイジー
右のストラップのネジがヤバイくらい緩む
そしてネジが外れてストラップがブラブラ
今のところ外れたストラップ踏んづけて壊してないけど
今は右のストラップは外してる

レギュラースタンスなんだけど、スケーティングで緩むんだな多分
0406名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 03:36:55.16
>>402
なるほどー回答arigato.
BoAはまぁ魅力ですよね。。。
ただ他社はもうワイヤーやめて紐になってるんだがまだまだヨネさんはワイヤーのままでいくのかね?
0409名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 14:55:04.18
ダブルボアってどれのこと?
正直2つ目のBoAあんまり機能してないモデル多いと思うんだけど

Lazyの2つ目なんかもはや飾りレベルで息してないし
0412名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 19:54:42.03
Swath装着感すごいいいけどヘタるの早くね?
クリート周りの違和感すぐに無くなったけどタンとアウターシェルとの擦れキズ増えてきた
0413名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 21:37:15.43
>>396
自分もストラップ外した。
インナーを柔らかいのに変えたらパウダー、BCバイクでも苦にならなくなったけど
重めの雪でのソール雪詰まりには辟易。
0414413
垢版 |
2021/02/13(土) 21:39:13.49
ちなみに来季もアキュブレイドのブーツは新作なしみたい。
0415名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 22:37:29.55
>>412
タンと、アウターの内側の紐通すチューブ周辺が擦りきれるのはIonもphotonも一緒。タンの表生地が固すぎるのと、アウターの内張が弱すぎる。
0417名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 15:32:53.94
え?この後に及んでまだレイジー生産してんの?俺が買ったショップの反応見ると多分欠陥品てのはヨネックスも把握してると思うけど。
0418名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 17:48:42.79
みんな お別れの挨拶させてくれ10数年AB使ってきたがもうむりだ乗り換える事にした雪は詰まるわブーツの種類は増えんわ付き合い切れんサヨナラやで...
0420名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 20:19:16.12
もう買ってしもたわ
SPユナイテッドとK2の組み合わせで2日滑ってサイコーやちょっと寂しいけどなクオリティ上がったらまた戻るかもやからこのスレは見とくで!
0423名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 22:32:58.43
使ってみて分かったCLEWの不満点は

・フットベッドの取り付け部分のポッチ部(ワンタッチ)が破損しやすい。今から買う人は丁寧に留めた方が良い。
・ベース部分やヒールカップが一般的なバインに比べてデカイ。なのでドラグが気になる。前振りやダックにするならまぁ良いけど0度とかの場合は板からはみ出るかも。
・バインを留めるビスが緩みやすい。ディスクとビスとの相性かもしれんけどABはまず緩まなかったからCLEW特有かなと。

こんなもんだけどそうは言っても気に入ってるから
ABから乗り換えた。
少しづつブラッシュアップしてるから来季の改良に期待してる。
0425名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 11:02:23.15
>>423
毎回バイン外すマンだけどホントにCLEWのビスは緩むね
それでもヨネとK2処分しても良いかもと思うぐらいには気に入った。
0430名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 20:40:45.34
>>427
ほ〜ステポンにも付いてるのねー。
ABが緩まないのってディスクがメタルだからなのか、
ネジの精度が良いのか。

ストラップバインはよく分からんけど緩みやすいネジのバインて小さいストレスだ。
0433名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 09:23:22.48
みんなパウボやったで俺がセコセコストラップ閉めてる間にバンバン抜かれる
去年ブーツ変えたばっかだけどあんなの見せられたら買っちゃいそう…
0434名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 09:56:36.64
CLEWとアキュのディスク互換性あり。
ビスもアキュのもの使うと緩まない。 アキュの
ディスクは横方向もCLEWより自由が利くから
足幅合わせもしやすい。
0439名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 15:49:19.99
ステップオンのバインディングとブーツの前側のクリートは
ブーツとバインディングのサイズによって
クリートのついている位置が違うわけですよね?
0440名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 16:26:38.40
なんかもうスケートみたいに板走り出しながらオンしてる奴も居るし購入確定ですわ
もう新雪祭りも無さそうだから急いで無いけど大して値引きしないなら今シーズンモデルさっさと買った方が良い?
0444名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 17:21:48.70
ベタ雪ハイクしてキッカー回っててもCLEW行き詰まりせず。たまに手で払うだけでなんの問題もない。
トゥストラップガチガチに締めてると靴いれた時にストラップが押されて変なところで固定されるのと傾斜があるところで外すの大変だけどもうこれでいいわ!ヨネもK2も処分決定だ!
0445名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 19:22:20.41
>>444
トゥストラップををうっかり踏んじゃうとカチカチ!っつって位置が変わっちゃうよね。
そんな微妙な点があるけどもうCLEWから離れられないなー。リリースしたあとにハイバックを下げないで済むのもストレス無い。
0450440
垢版 |
2021/02/21(日) 13:40:58.36
水曜良さそうだし勢いでステポン買ってきたよ!
これで木曽のファーストトラックは全て俺のものや
0451名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 14:06:22.90
ちなみに慣れないとはまったつもりがしっかりハマって無いとかあるからね
パウダーに突っ込んでから足裏に雪がたまって気づくかもよ
0453名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 07:36:45.46
>>452
2点。
0455名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 10:11:51.04
取り外しの回数次第
約30日位だったかな?消耗でレバーのロックがされなくなった事は経験した、一応それでも脱げるけどレバーを押さえながら外さなきゃならないのでとても不便
ショップにて保証対応でレバーとロック周りそっくり新品に交換して貰った
0457名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 12:36:36.26
>>455
そんな寿命短いの?ショック。
小さいスキー場でちょくちょく滑ってるけど1本1本が短いから着脱回数多いんだ。
ワンシーズンで終わりかも。
0458名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 12:42:54.94
>>457
俺も小さいスキー場でノンストップ休憩なく1日滑ってたりしたから似たような人はそのうち同じ症状になるかもね
でもちゃんとしたショップなら保証で対応してくれるから大丈夫でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況