X



ニシダ】スキーブログに物申す【カイゾー】3

0078名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 22:07:51.35
>>77
おびき出すも何もここにも西田とかいぞーが常駐してるから
0079名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 14:58:02.22
>>78
西田もカイゾーもいないだろ
鼻毛が妄想で喚いているだけだわw
0080名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 16:32:08.71
確かにここにも西田とかいぞーが常駐してるな
0081名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 17:14:05.05
心の中に棲みついている
0082名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 17:15:36.95
>>81
鼻毛がか
0083名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 17:16:09.81
鼻の中以外にも染み付いているとは
0084名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 17:18:41.65
かいぞーは怪我で先シーズンに続いて今シーズンも滑ってないとのこと
0085名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 18:11:53.29
膝を壊すと 自然治癒では元には戻らない
人工関節を視野に入れてきとんと手術するしかない
そうでないと 騙し騙しやってたのでは まさにかいぞーのような 膝と足首が使えない我流の癖の強い滑りになるだけ
0086名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 01:04:57.33
カイゾーは膝を壊して治らないままだから、膝と足首が使えない。足首とひざが使えないからコブにまったく入れない。

ニシダは腰が外れたまま強引に足を揃えようとするから内股X脚で、同じく足首ガセネタ使えない。
0087名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 15:00:36.02
そう

足首の運動ができないのがこの二人に共通してるね

この二人が癖が強く1級手前で上手くならない原因なんだよね
0088名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 15:08:10.07
2級くらいの人はそんなもんだよ
その状態だと硬いブーツだと滑りやすいと感じる
でも硬すぎるから不整地でコントロールできない
0089名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 19:39:00.22
下手なうちは硬いブーツの方がブーツに頼れるからな
ただ3次元的な板捌きができないまま悪い癖がついてだから不整地がまるっきり滑れなくなる
かいぞー爺さんがまさにそれ
0090名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 21:27:24.70
>>89
>下手なうちは硬いブーツの方がブーツに頼れるからな
>ただ3次元的な板捌きができないまま悪い癖がついてだから不整地がまるっきり滑れなくなる
>かいぞー爺さんがまさにそれ

それな
0091名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 20:35:11.87
前十字靭帯切ったのに再建せず、騙し騙しやってるんだな
0092名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 07:01:06.08
カイゾーは膝を入れられないのはそれか
0093名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 10:13:29.18
ニシダも多い年で15日程度、少ないと10日も滑らない。
下手なわけだ。
下手なのは別にいいんだけど、なのにあたかもエキスパートで
あるかのように技術を語ってドヤるのがな、、、。
0094名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 12:19:54.38
>>93
りろん派といい勝負だな
あっちは完全に呆けてしまったけどねw
0096名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 15:45:11.99
かいぞーは後傾とシェーレンを治さないと1級は無理だね
0097名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 15:49:45.04
カイゾーはもともと膝を壊してたところに自転車で事故して脚を骨折したから2年間スキーができなかったんだと
0103名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 18:27:37.34
>>102
後傾癖と内倒癖が強いね
0104名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 19:19:19.43
ここまで癖がこびり付くと一生治らないんだよね
0105名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 15:52:36.43
スクールに入っても死ぬまでスクールの餌になるだけ
0106名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 16:42:20.42
>>105
SSにとってはいい鴨だよね
0107名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 06:43:49.80
>>103
それに加えてシェーレンの癖も
0108名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 08:55:42.02
ニシダにしてもカイゾーにしても靴を起こす改造はやめた方がいいな。
元々良い位置に乗れてて、尚且つしっかりと膝を前に入れられるなら
そういう改造も有りだろうけど。
0109名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 15:56:35.49
下手糞なのをブーツのせいにしてるんだよね
0110名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 21:27:07.35
>>108
ポジションが安定しない以前にポジションがわからないんだよ
だからな足首を固定したがる
この状態の方が2級前後の人は滑りやすく感じるからね
フラットな緩斜面しか滑れないけれど
0111名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 17:10:41.10
>>108
膝を壊したまま手術せず温存で膝関節が治ってないそうだから、膝を入れる運動ができないんじゃないかな
動画を見てるとそのように見える
0112名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 16:49:19.53
カイゾーもニシダも脚力が弱いみたいだね
脚力がないのに硬いブーツを履いて
そのブーツの角度を起こす改造をしたら余計に膝が入らないのに
0113名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 09:52:25.31
膝をがっつり入れる滑りがレーサーに共通すること特徴なんだけどね
かいぞー爺さんはレーサーの真似をしたがる割に滑りはまったくの我流でレーサーの滑りとはかけ離れてる
0114名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 12:06:24.68
固すぎる靴を履くから足首が使えず膝が入らないのか。

一般スキーヤーは固すぎる靴はNG、あんまり柔らかすぎてもダメだけど。
ある程度の技量があるなら、個人的なお勧めは、やや柔らかめを買って
代わりにブースターストラップの一番固いのを装着するといいよ。
テク受ける友人にも言ったら、良かったと言ってた。
靴柔らかいので値段やすくなって、その分でブースターストラップ付けれたし
使いやすくなったしで。
別の友人は、前から自分もそうしてると言ってた。

靴は板と同じで足首を曲げやすいけど、同時にその戻る帰りも強い方がいい。
柔らかい靴は曲げやすいんだけどそれが弱い。
それをブースターストラップで補うのよ。
0115名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 10:15:11.50
スキーを始めた時から足首を動かしてバランスをことを覚えた人は自分で適正なポジションを取れるし、リアルタイムでの修正・リカバリーができるようになって、そうなるとあっという間に上達する。
柔らかいブーツだと思う板のどこに乗っているかもよくわかる。
それがスキーの重要なセンスでもある。

しかし、最初からの硬いブーツを履くとどこに乗っているかもわかりにくく、いつまてたっても正しいポジションが取れないまま、ブーツに頼って滑る癖がついてしまう。
その技量で硬いブーツを履いたのでは、足首を使う、膝を入れる、といったスキーに大切な運動やその感覚がいつまでたっても身につかないばかりか、悪い癖ばかりが強くこびりつく。
0116名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 11:29:51.29
誤字脱字訂正

スキーを始めた時から足首を動かしてバランスをとる感覚を覚えた人は自分で適正なポジションを取れるし、リアルタイムで修正・リカバリーができるようになって、そうなるとあっという間に上達する。
柔らかいブーツだとスキー板のどこに乗っているかもよくわかる。
それがスキーの重要なセンスでもある。

しかし、最初から硬いブーツを履くと、板のどこに乗っているかがわかりにくく、いつまでたっても正しいポジションが取れないまま、悪いポジションでブーツに頼って滑る癖がついてしまう。

その技量で硬いブーツを履いたのでは、足首を使う、膝を入れる、といったスキーに大切な運動や感覚がいつまでたっても身につかないばかりか、悪い癖ばかりがこびりつく。
0117名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 17:56:53.05
>>116
なるほど
カイゾーとニシダはまさにその状態ですね
0118名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 18:11:05.65
んなこたーない
0119名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 18:15:06.27
>>116
御意
かいぞー爺さんをみるとよくわかる
0120名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 18:15:34.45
>>117
その通り
0121名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 07:38:27.85
>>116
ニシダとかいぞー爺さんは共に正しいポジションが取れない点が共通していて、それは下手糞なうちから硬いブーツを履いていたからで、またポジションが取れないから硬いブーツに頼らざるを得ないという悪循環なんですよね。

かいぞー爺さんを例に取ればフレックス150という、ただでさえ変形性膝関節症で力がなく、膝を入れることができない硬さなので、後傾になりやすいわけですね。
0122名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 12:57:04.16
かいぞーは2級も微妙な足前で滑るスピードも遅く、暴走気味になるのだが、アトミックのレース選手用のフレックス150のを履いてるんだな
角度を立てて
そのせいだわ
0123名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 15:30:10.35
カイぞーが硬い靴で尚且つ立てる改造する理由を書いてたけど、変な理由だなと思った記憶があるよ、具体的な内容は忘れたけど。
0124名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 16:05:50.83
本日4食目のカップ麺を今から体に入れます
0125名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 18:46:29.19
このまま我流を続けるより初歩の初歩からやり直した方が早いけど
0126名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 09:04:45.89
今更それはできないんだろうよ
ニシダもカイゾーも人の助言を聞けない性格なので
それができるならとっくの昔に今よりはマシになってる
0127名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 09:05:23.36
>>126

> 今更それはできないんだろうよ
> ニシダもカイゾーも人の助言を聞けない性格なので
> それができるならとっくの昔に今よりはマシになってる

だな
0129名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 23:27:29.75
他人の指導を受けないと意固地になってるのかな?
0130名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 06:28:29.74
ニシダもカイゾーも独自の考えを持ってて、それを否定する人は解ってない人、
それについて何も言わなかったり、滅多にいないだろうが肯定する人は解ってる人と
分類してるから、ごく一般的な上級者は否定する側だから、そういう人の話は絶対に
聞かないよ。
0131名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 06:33:38.11
ニシダは極端に外向を取ろうするから大きな板の前後差、X脚、シェーレンになる。
0132名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 07:07:02.11
自分の間違った独自の考えに固執すると、当然だけ上達しないばかりか
かえって下手になる。
理論派もそう。
0133名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 10:14:27.44
>>131
ニシダがそうなる原因は腰が外れているからなんだよね。
それと内倒している。
内倒しているまま外足に乗ろうという意識だけは強く無理に外足に乗ろうとして乗れず腰が折れてしまう2級前後レベルの滑り。
0134名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 10:18:52.26
>>130
正直に本音でアドバイスしてくれる人はありがたいのに、カイゾーと西田はそういう人にはディスされてバカにされていると思うだよね、
逆に心にもない社交辞令しか言わない人の言葉は心地よく感じられるから、そういう人を信じる。
その結果、下手糞になるだけ。
0136名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 20:33:16.19
イントラにしてみたらリピートしてくれる鴨を増やさないといけないので、まずは機嫌を取って、レッスンが終わった後は上手くなったと勘違いさせて実は下手糞なままという状態をキープするのが重要なんだよな。
0138名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 13:33:51.12
そういう理由で我流を続けてるわけか
0139名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 07:11:23.12
ニシダとカイゾーがずっと我流なのは、自分だけが正しい、他人は間違っていると思い込んでいるからだろう。勘違いも甚だしいわけだが。
0140名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 07:52:59.39
ニシダ自身が滑ってる動画を見たけど腰が外れてるね
非常に癖が強い奇怪な滑り
酷いわ
0141名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 11:55:34.43
>>140
外スキーに乗れてないから余計にその意識だけが強くなって外膝を内に入れるしかない
0142名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 11:54:30.85
ニシダもカイゾーも左右の板が揃ってない
言い換えればパラレルができない
0143名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 08:11:03.25
特にかいぞー爺は後傾が酷いね
足首が伸びてしまっている
0144名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 16:38:09.87
怪我したまま治ってないんだな
0145名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 18:01:05.81
>>143
あの足首が伸びたままの独特な後傾の滑りは膝に負担がかからない滑り方なのかな?
0146名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 19:28:11.92
膝に負担がかからないし、膝を怪我したまま改造したブーツをギプスとして使って無理して滑ってたから癖がついたんだと思う
0147名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 19:10:08.70
かいぞー爺さんは身体障害者なんだな
ブーツ改造したりいろいろ大変なわけだ
0148名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 08:19:42.86
硬いブーツを変に改造したりせずに、足前にあったブーツを履いた方が上手くなれるのに
0149名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 08:45:11.57
ブーツを起こすチューンもあるけど、原則的にそれは前にしっかりと
行ける上級者向けなんで、そうでないカイゾーやニシダがやるのは当然マイナス、
しかも硬いのを履いてるからどうにもならない。
カイゾーがそれに拘る理由がブログに書いてあったけど間違ってた。
0150名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 08:13:07.86
フレックス150は選手で、かいぞーのような2級前後でトロトロヨタヨタの爺さんが履いてると恥ずかしいのだが、、
0151名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 08:13:58.46
脱字訂正

フレックス150は選手用で、かいぞーのような2級前後でトロトロヨタヨタの爺さんが履いてると恥ずかしいのだが、、
0152名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 13:48:40.17
ジムで腹が出たおっさんがコンプレッションウェア着てボンレスハムになってるのと似た感じで気持ち悪いね
0153名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 15:56:26.59
>>152
コンプレッションウェアは脂肪の上からだと設計通りの効果はないし、逆に血行が悪くなって筋肉に良くないのにね
0154名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 17:51:53.26
ジジババは思い思いにやってるんだし、別に腹が出たジジババがボンレスハムになってるのはよく見るから、そんなにめくじら立てなくても
フレックス150のブーツをかいぞーみたいな下手糞な爺さんが履いてるのはスゲー恥ずかしいけど
0156名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 11:06:16.85
下手糞なのを道具のせいにする奴って、なんでも他人のせいにするんだよな
0157名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 16:45:41.35
下手糞に限って道具をあれこれ買い漁りたがる
0158名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 09:04:09.17
>>152
腹が出たおっさんに限ってコンプレッションウェア着てるね
ガチのビルダーやフィジーカーはタンクトップやゆったりしたウェア来てる
0159名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 11:12:41.54
西田カイゾーにしても、そのコンプレッションウェアの爺さん婆さんにしても、なんでわざわざ糞なのを強調したがるんだろう
0160名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 07:55:59.42
本人はそれがイケてると思ってるんだろうよ
年寄りにありがちな勘違いと思い込み
0162名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 02:17:52.75
羞恥心を無くした爺さんは怖いもの無しだね
0163名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 07:16:24.45
万年中級で150の改造ブーツ履いてるのって日本全国いや世界中探してもカイゾー爺さんしかいないけどな
0164名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 17:33:05.02
菅平ですぐわかったわ
0165名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 17:33:46.96
かなり癖が強くて特徴的な滑りなんだよね
0166名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 08:27:17.12
この数年は怪我でスキーもご無沙汰みたいだけど
0167名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 08:06:46.47
>>163
西田もでしょ
0168名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 02:00:20.65
>>167
ニシダは130
ちなみにR&DのY本さんが2人にすすめたのは110くらいとのこと
0170名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 18:13:00.72
店主
0171名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 18:14:14.77
コロナで客が来なくて潰れそうな様子
0173名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 18:43:24.10
信者ではない
覗いてみただけ
暇みたいで
買わなくても話だけでも聞けるよ
事前に予約は要るみたいだけど
0174名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 09:21:28.01
ブーツは定価 それとは別に改造費用として30万円〜
ってなかなかだね
0175名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 05:46:36.05
それで滑りが良くなればいいんだけど、少なくとも西田とカイゾーはどう見ても逆なんだよね
ほぼ悪影響しかない
しいてメリットがあるとしたら本人の自己満足だけか
0176名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 08:41:01.54
理論含めこの3人は勘違いの極み
中でも理論が一番下手で情けないが
0177名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 09:41:27.92
基礎屋なんだろ
やたらと理屈を捏ねたがるんだよね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況