X



ニシダ】スキーブログに物申す【カイゾー】3

0770名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 09:02:27.62
運動オンチでもそれなりにトレーニングすれば上手くなるのがスキーなんだけど
自己流で頭の中だけで上手くなってるような
0771名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:14:15.19
頭の中だけは上手くなってる気になってるけど
実際は我流の癖が強くなってるだけ
0772名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 20:18:10.45
ニシダさん去年との比較写真上げてるけど
去年のがマシじゃん
切り抜きだから低いフォームに見えるけど
動画だとお尻落ちてるだけよ
0773名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 16:50:46.20
腰が外れてるね
相変わらず
0776名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 17:01:14.43
>>774
まったく滑れない
0778名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 17:11:29.54
>>775
カイゾー爺さんは過去に何度か膝の靭帯断裂や骨折をしたことで変形性膝関節症になったのでコブには入れない
ニシダはそれを見ていたから怖くてコブに入らない
0780名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 18:02:43.09
中斜面~緩斜面の整地しかちゃんと滑れてないけど
あんなんで楽しいのかな?
緩い斜度でカービングしようとして内倒癖ついちゃってるね
春先の軽いモサモサだと2級も怪しいよね
0781名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 23:10:09.97
遠心力がない遅いスピードなのに無理に倒そうとするから腰が外れて内倒してるんだよね
0782名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 16:18:14.10
内傾する必要があるない斜面とスピードでしか滑れないくせに静止画のシルエットだけ真似しようとするから間違った方へ行く
動きの本質がわかってない
0783名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 00:52:52.05
ちゃんと指導するなら
シュテムターンでポジションの矯正からだね

3月31日 ブランシュ最終日
この動画だと2級でも64だろ
0785名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 14:55:45.50
聞いてもないのにその教義を独り語り始める
視野が狭くスキーは基礎スキーがすべてだと思い込んでおり
何にでも基礎スキーを適用しようとするのが基礎屋
0789名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 20:11:30.47
整地しか滑れないくせに自分は上手いと思い込んでる我流の人は
基礎を否定するけどプルークやシュテムがカラキシ出来んのよね

基礎ある程度出来てる人が基礎宗教を否定するのはわかるけど
出来てないのに否定する奴は単にできない人
0790名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 20:24:15.05
聞いてもないのにその教義を独り語り始める
視野が狭くスキーは基礎スキーがすべてだと思い込んでおり
何にでも基礎スキーを適用しようとするのが基礎屋は本当に気持ち悪い存在
0792名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 03:02:43.89
ドヘタなのに形だけWC選手のマネしようとしたってまともに滑れるようになるわけがない
まずは板の上の正しいポジションに乗るということが理解できないと決して上達はしない
理解しはじめたぐらいが1級
まともに滑れれば取れて当たり前
0795名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 08:35:02.09
緩斜面しか滑れないから
0797名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 22:30:50.60
小回りはできないみたい
0799名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 17:44:56.44
緩斜面での中周り
0800名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 17:46:00.72
>>798
グルーミングされたシャドウ何緩い整地での大回りモドキ
0801名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 18:03:13.66
>>800
日本語で
0805名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 13:50:42.54
上手く滑れないのをブーツのせいだと思い込んでブーツ代とは別に30万円かけてスキーブーツ研究所で角度変えたりと変な改造をするのがこの二人なんだよね
0810名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 10:50:55.28
>>809
ドーベルマンの150履いてた。
当たりを削ってどうしても駄目な時はシェル出しして痛くなくて動かなければ良いって感じ。
インソールもノーマルに踵の裏にプラ板貼ってた。
カントなんて滑ってりゃ勝手に合うと思ってた。
0811名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 08:59:28.47
カイゾー爺さんも以前150履いてたね
さすがにそれは硬すぎだと強く言われて今は130だけどまだ硬すぎ
0813名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 02:21:33.48
柔らかいブーツで足首を入れて板を撓ませる運動を体に染み込ませてから徐々に硬いブーツにしていくべき
そうすれば硬いブーツで足首をガチッと固定した状態で圧をかけられるようになる
ニシダやカイゾーのように足首を入れる感覚がわからないうちから硬いブーツを履くと板を撓ませることができないまま腰が外れてケツが落ちる癖がつく
0815名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 06:57:26.58
あの程度の滑りで技術を語れるのがお二人の凄いとこよねえ
欠点に気が付かないならビデオの意味ないし
1部分だけ切り出してたり・・・
0816名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 11:22:33.80
速度も出てないのに低い姿勢しようとするから
お尻だけ落ちて後傾&内側に重心移ってしまうので外足に力が伝わらず軽くなる
その結果打ち足のアウトエッジに荷重が集中するので
急斜面や荒れた斜面ではボロボロの滑りになってるね
0817名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 11:46:30.62
カイゾーがなぜ一番硬くて尚且つ前傾を起こすように靴を改造してたか
その独自"理屈”が完全に間違ってて、もし正しいならみな同じことをしてるはずなのに
他の人はやってないということから、自分らが間違えているんじゃないかと
どうして気が付かないんだろいう。
0819名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 14:01:07.81
俺も左膝壊して痛み止め飲みながらだけど
後継でポジション悪くなると痛いよ
怪我してからのが丁寧に滑るようになり上達したかもしれん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況