X



ニシダ】スキーブログに物申す【カイゾー】3

0330名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 19:35:14.13
>>329
そうなんだ
やっぱり
0331名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 15:23:22.14
>>328
まだあるよ
0332名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 15:24:33.85
>>329
現時点はまだあるけど
内容は相変わらず空っぽの妄想話
0333名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 13:24:21.97
オマエラよろこべ!w
R&Dでブーツ作った人がもう一名発見されたぞw
そこらじゅう当たって痛かったって書いてあったw
0334名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 02:44:23.47
>>333
どこ?
URL教えてちょ
0337名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 21:46:19.70
そもそもブーツ屋なんてあんまり信用するもんじゃない。
まあ、いらん事やろうとするような所ほどだめなんじゃないの?
0338名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 23:41:54.28
R〇DのYが言ってるブーツの再設計という言葉、他では聞かないね
フルコースでやってくれると書いてあるけど
0339名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 15:34:57.50
まずメーカーがちゃんと設計した上で世に出てる製品を、勝手に再設計して
もらっても、なんか困るような印象を受けるのだが、、
前傾角度やら足のボリュームやら硬さやらを使い手に合わせるのは普通は調整と呼ぶ
範疇の作業であり、それを設計とは誰も呼ばないので、ブーツのどの部分を再設計
するって事なのか?という疑問もわいてくるな〜。
0340名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 20:42:22.85
メーカーの正社員のちゃんとしたエンジニアとホラ吹き零細ブーツ屋の、どちらが信用できるかは明白だよな
0342名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 05:17:08.32
モノコック構造の物を千差万別の足の形に合わせて性能を阻害しないのは大変だと思うけどな。
あれは形=性能になるだろうからな。
0343名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 16:10:29.44
再設計とは意味不明だが、オリジナルのブーツを作れることができないで、既製品を弄ってるだけで、よくいうわ
0344名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 16:57:40.94
ブーツ屋ってこういう明らかに行き過ぎたパワーワードを使って自分を
大きく見せようとするやつがいる印象w
そういうのはもう、うさんくささしか感じねえ印象w
「見る」じゃなくて「診る」とかなw
医者にでもなったつもりかっていうw
0346名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 19:21:59.82
>>345
大手のカンダハーとかでもチューンしてるよ
0349名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 22:17:07.31
Y本はもちろんメーカーの正社員ではない
あくまで零細ブーツチューン屋
0351名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 02:33:05.58
確かに本職でやってるブーツ屋はカルト宗教みたいな胡散臭いのばかりだな
0354名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 10:58:45.33
>>352
ないだろ、そんなのは
本社のエンジニアはフルタイムの正規雇用で副業禁止だよ
0355名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:00:06.83
虚言癖と誇大妄想癖が異常に強いのがこのブーツチューン屋
0356名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:14:01.92
某ブーツチューンショップはR&Dに持ち込むなら相談も要らない、あちらが良いといえばそれで良いんだ、と完全降伏していたが。
0357名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:29:39.01
>>356
意味不明
日本語で頼む
0358名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:34:56.92
R&Dにチューン頼むベース何が良いかY氏に聞いたら何でも良いよと言われた。
一応他のプロの意見を聞こうと押しかけたらY氏の言うことは絶対だからこちらのアドバイスなど無意味だと言われたのさ。
0359名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:45:11.31
虚言癖があるようなヤバい奴とは関わりたくないということだろう
君子危うきに近寄らず
0361名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:56:17.04
某腕自慢はR&Dを糞味噌にこき下ろしてたわ
0364名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 01:32:13.38
R&DのYは、同業者からは軽蔑されてる
この種のブーツ屋は虚栄心が強くて口だけというイメージがついちゃうのを皆んな嫌がってる
0367名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 12:02:47.03
こんなブーツ屋を信じる方も愚かだよ
0368名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 18:20:29.44
カイゾースレからRDスレになってるな笑
0369名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 19:32:17.13
この期に及んでR◯D擁護している奴ってまだいるの?
0370名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 19:00:01.92
>>369
このスレにはいるみたい
それがニシダかな
0371名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 19:32:31.45
>>370
鼻毛パイセン、ちぃ〜ッスw
0372名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 19:40:31.66
どんよりした曇りや吹雪いてる時は、オークリーのボーラーライズド・イエローが一番見やすい
晴れた時はハイコントラストだし、フライトライトでもハイコントラスト
0373名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 20:28:44.39
>>371
西田、ちぃ〜ッスw
0374名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 21:03:41.94
↑ほら、釣れたww
0375名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 00:18:11.85
>>374
鼻毛、ちぃ〜ッスw
0376名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 08:53:54.20
↑ほら、釣れたww
0377名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 15:50:31.09
やはりニシダ本人だったか
0378名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 23:04:07.79
やはり鼻毛だったかw
0379名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 02:40:41.40
やはりニシダ本人だな
0380名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 08:20:10.39
こんな詐欺師を未だに擁護するのは西田しかいないだろ
0381名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 09:28:53.75
ブーツ屋では食べていけないからな
いかに高い金を取るか
口がデカくなるんだよね
0382名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 10:38:52.29
作ってもらったやつが具合悪いし当たって痛いから手直ししてもらおうと
行ってみたら、ぐだぐだ屁理屈言って直してくれない店あったな。
まさにクソな詐欺師ブーツ屋だったわ。どことは言わないけど。
0383名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 14:46:35.72
個人でやってるブーツ屋って職人気取りのうぬぼればかりだよな。大手や他のブーツ屋を貶していかに自分が凄いかを語りたがる。
0384名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 17:01:17.52
カイゾーもR◯Dで新しいブーツ作る気はもうないのかな
0385名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 18:21:25.34
ないみたいだな
0387名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 16:22:40.14
怪我がまだ治っていないみたいね
0388名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 03:08:12.93
今年もスキーできないのか
0390名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 15:58:16.58
まぁ自業自得だね
0391名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 02:45:22.84
こういう人は下手糞なのにそこそこ滑れると勘違いしてるの?
膝に爆弾抱えてるのなら尚更、硬いブーツは膝への負担が大きいのだけど
0392名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 02:41:15.41
>>389
まさしくその見本だね
0393名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 17:59:40.59
基礎スキーも所詮はオナニーなんだし、
ニシダやかいぞー爺のような上手くなるのが目的でないのも本人が満足してればいいんじゃない?
0394名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 18:06:53.02
>>393
自分があたかも上級者の如くやたらと蘊蓄垂れ流すからこんなスレが立つわけだろ
0395名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 13:08:49.27
そうなんだよね
まだ2級レベルなのに上から目線で語っちゃってる
勘違いしているんだよね
0396名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 17:39:51.02
シーズン初めの軽井沢でのレッスンのコーチは優秀だ。
ニシダをあれだけ滑れるようにしてるのだから。
0397名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 00:08:31.56
え?
あれで?
0398名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 03:28:28.51
>>397
そうだ、以前よりはマシになった。
が、下手なことには変わりはない。
0400名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 11:53:20.57
相変わらずで、変わってないように見えるけど
0401名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 17:43:37.74
かいぞー爺さん、また新しいブーツ作ったんだね
今度はフレックス150から130に変えたみたいだけど、彼の技量だとまだ硬過ぎる
0403名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 11:08:11.83
>>401
内緒でフレックスネジ調整ネジ取ってあるんじゃね?良心的なブーツ屋ならそれくらいすべきだな。
0405名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 17:39:23.87
>>403
アトミックはデフォルトがネジがない状態
粘りを殺しか硬くしたいときにネジを追加する形
0406名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 18:38:26.38
カイゾー爺は膝の半月板が割れた状態のまま痛みが出るのに手術をせずに騙し騙しやってるんだよね
硬いブーツはブーツに頼る滑りができて整地された緩斜面は簡単なんだけど
実はかえって膝に負担をかける
0407名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 18:49:25.63
>>406
そんな満身創痍で金も大枚はたいて何が彼を動かすのだろうか?
そもそもでスキーが廃れたのもこういう勘違い人間のせいでレジャー如きなのに
日常生活にも支障をきたす怪我が多いリスキーなスポーツだと認識されたのも大きいのに。
0408名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 13:14:43.53
草レースやってるなら形無視してDNFしないのともっとタイム出せるような努力をひたすらすればいいのに。
結果が伴い始めると形も今より良くなると思うのだがな。
0409名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 16:08:14.48
草レースとは言っても試合に出てるわけではなく、常設してあるポールをたまにくぐる程度みたいだが
0410名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 03:08:06.88
カイゾーはレース(ごっこ)やめたと書いてるけどな
0411名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 11:27:34.38
むかーしむかしR&Dでベーシックコースで作ったワタシが通ります。
もうスキーをしていないので今はどうか知りませんが、すくなくとも昔はあのレベルのブーツ加工が出来る人はほとんどいませんでした。
昔の「ブーツチューン」を名乗る店はそれはそれはヒドイもので、「小指側が痛いんですが」といえばそこを出して終わりって店がゴロゴロしてました。
そんな頃に一発で「痛くない。緩くない。足が素直に靴に入って、不自然な制約もなく動ける」ブーツを作る技術は凄いモノだと感心した覚えがあります。
0413名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 15:37:42.69
>>411
でも今はもっと優秀なブーツ屋が普通にたくさんあるらね
0414名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 11:21:23.19
>>413
411です。
久しぶりにスキーをしたいなと思い、今どきのブーツ事情はどうなってるのかなと思って少し調べていました。
偏平足で舟状骨突出の足なので、吊るしではどのブーツも履けないので昔から困っていました。
最近は足型を採取して、ブーツの軸と足の軸を合わせる、というのがトレンドみたいですね。確かに昔よりは優秀なお店が増えたようですね。
くるぶしから舟状骨近辺にかけてがブーツのキモだと私は勝手に思っているのですが、足型に合わせてそのあたりを不用意に加工するとブーツがおかしくたわんでブーツとしての用をなさない気がしているのですが、今どきのブーツはその辺は影響が出ないように出来ているのでしょうか?
0415名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 15:57:43.01
>>414
フィッシャーのバキュームは酷かったですね

アトミックのメモリーフィットなど最近のはアライメントが崩れないように、膨らむようになっています
0416名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 17:57:13.33
ボケるとスレタイも読めなくなるのかw
0417名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 18:14:19.01
>>415

ありがとうございます。
0418名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 18:15:11.34
自作自演と痴呆老人の戯言スレ
0419名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 18:55:04.49
カイゾーがなんでやたら硬い靴で、しかもなぜ前傾角を起こす改造をするか分かったけど
どうしてこんな変な考えを持ったのかと。
そして誰も間違いを指摘してやらなかったのかと。
0420名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 19:39:26.02
>>419
スピードを出すために深く前傾するからレース用のブーツ前傾角が寝てるわけで、かいぞーのような嗜好なら初めから前傾角が起きたカイゾーレベルの柔らかいブーツを履く方が速く上達するのにね
0421名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 19:42:16.85
カイゾーは膝を壊して膝の曲げ伸ばしができないそうだ
粘りがあるブーツだと膝を動かさないといけない、というか、粘りがあふブーツは足が動かせるのがメリットなのだけど、カイゾーにとっては足首が固定されてる方が膝に負担がかからないと考えてるのか?
0423名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 20:03:49.85
カイゾーがお布施してるブーツ屋が誇大妄想癖があるだけで、そのより良いブーツチューン屋はごまんとあるよ
0425名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 16:15:01.83
その典型が西田とカイゾーだろ
0426名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 17:42:03.18
ニシダとカイゾーは虚言癖と誇大妄想癖があるブーツ屋の信者だからな
0427名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 17:43:41.80
>>423
ごまんとはないよ
しかしそこそこある
少なくともR&Dより腕が良くて安くて良心的なブーツ屋はそこそこある
0428名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 17:45:09.08
ブーツ屋って同業者をこき下ろして自分が優秀であることをアピールしたがるよな
スキーブーツ弄って金取る商売なんてパイが小さいのに
0429名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 20:07:22.31
>>428
それな。
何の世界でも自分の仕事と技術に自信、誇りがあるやつは
そういう事はしないもの。
逆に信用できないブーツ屋をあぶりだすリトマス試験紙w
レスを投稿する