誤字脱字訂正

スキーを始めた時から足首を動かしてバランスをとる感覚を覚えた人は自分で適正なポジションを取れるし、リアルタイムで修正・リカバリーができるようになって、そうなるとあっという間に上達する。
柔らかいブーツだとスキー板のどこに乗っているかもよくわかる。
それがスキーの重要なセンスでもある。

しかし、最初から硬いブーツを履くと、板のどこに乗っているかがわかりにくく、いつまでたっても正しいポジションが取れないまま、悪いポジションでブーツに頼って滑る癖がついてしまう。

その技量で硬いブーツを履いたのでは、足首を使う、膝を入れる、といったスキーに大切な運動や感覚がいつまでたっても身につかないばかりか、悪い癖ばかりがこびりつく。