X



スキージャンプについて語ろう249

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 22:18:03.20
りょーゆー今年は駄目そうだね。日本人内でもベストスリー内にいれないなんて、、
0905名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 20:25:05.46
陵侑キュンのケツマンコなめたい
0908名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 21:20:33.96
葛西、船木が現役なのをいいことに、リレハンメルの戦犯が常務理事か
0910名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:20:34.01
やたら原田を敵視するやつがいるのは何なんだ
ジャンプ畑のやつが出世すりゃジャンプの予算が有利になるんだからいいことじゃん
0914名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 11:13:52.68
ミュンヘン在住の日本人ジャーナリストの
ツイッター見ているんだけれど

とてもじゃないがW杯はおろかジャンプ週間も出来なさそうだよ。
複合もアルペンもクロカンも…
0915名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 15:16:46.66
>>910
自分もそう思う
ただでさえスキージャンプがマイナー競技だから、
ジャンプの為に有利になるなら良い事だとは思うが。

納得いかないのは葛西位なもんかw
0916名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 16:28:41.15
開催国は良くても所属国が帰国禁止とか
そうなる場合もあるからまあ無理だよな

一か所に集まって何度も同じ台や近所の台でやるならできそう
0920名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 23:20:53.15
北野会長と皆川退任スレでジャンプから総合優勝出たことを知らなかったやつが(どうやら少なからず)いる衝撃
やつらの脳内ではジャンプも複合も結果出せてないらしい
0923名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 17:53:51.29
>>920
芸スポのサカ豚脳みたいにドマイナーのジャンプ・複合の(総合/個人戦)優勝/表彰台より
アルペンで二本目に進む方が偉業みたいな価値観の人だったりして
0930名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 14:50:35.06
そうだとしても今までW杯ではなかったし、たまにしか出てこないし、実際には0.5m単位でしか距離図らないから意味わからん
0931名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 18:24:46.02
とりあえず開幕戦は無観客。
あとトーマがARDの解説を降りたあと、ハンナバルトが後任に。
女子日本ラウンド蔵王は中止。
0932名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 20:07:52.68
陵侑キュンのウンコ食べたい
0934名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 22:40:00.04
W杯開催の前提に選手や大会関係者は全員隔離措置されないのが
必須だけどそれって認められてるの?
例外なく隔離なら絶対に入国しないよね
0937名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 10:17:34.73
経済的なこともあり、3月のような完全ロックダウンはしないと思う
サッカーをはじめ、バスケやバレーなどプロリーグは粛々と続いている
水泳のプロリーグは、ヨーロッパ各地の転戦はあきらめて、ハンガリーでまとめて大会開いている
これはジャンプも参考にできるんじゃないかと思う
4 hillsはドイツで放映権高く売れるから、なんとしても開催したいんじゃなかな
0939名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 17:57:28.26
独自路線を貫くスウエーデン
いよいよシャレにならん状況になってきたらしいよ…
0944名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 10:03:55.57
48歳の葛西紀明(土屋ホーム)が復活への手応えを感じている。10月下旬の開幕戦から3日まで、W杯遠征組もそろった国内7戦に出場し、10位以内が4度。「(風など)いい条件になれば、W杯組とも戦える」と表情は明るい。
0946名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 21:18:20.19
蔵王中止か〜、行きたかったな。札幌も男女とも中止かな。
ウィンターシーズンの国際大会が日本で中止だと、松本いよいよ、五輪も中止やね。
0947名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 21:21:05.18
>>935
おまえ天才
0952名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 21:40:36.11
蔵王よりも観客が少ないリレハンメルも危うくなってきた
スペシャルジャンプ&複合、両方やるからなぁ…
0954名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 22:34:28.90
オーストリアで何かあったのか?
0958名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 17:18:04.05
札幌がダメなら北京プレ大会も無理だろう。

欧州からすれば日本も中国も同じようなもんだから警戒するし
欧州からやってくる選手関係者を中国は警戒するし
そこでお互いの利害が一致する。

そもそもW杯や世界選手権が行われるかどうかも怪しくなってきた。
ジャンプ週間なんて危なくて仕方がない。ビショフスホーフェンの酔っぱらいとか。
0959名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 17:49:27.50
そろそろ雪上シーズンどうかなと思って調べたらこれだ

インターバル間のトイレと表彰式以外は密にならん国際大会だけどねえ、仕方ないね
ジャンプ習慣なんて客入れたらパンデミックの原因になりそう
0962名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 20:50:19.57
陵侑キュンのウンコ食べたい
0963名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 21:41:59.70
モトGPみたいに2週連続同じ会場で開催
で試合数をかせぐかな…

国を跨ぐ移動は極力控えて、1月はドイツで連戦、2月はポーランドで連戦、の後はフィンランドで連戦、で最後にRAWAIR、てな感じで
0964名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 21:47:50.79
>>963 あれってパドックとホテル以外一切出歩いたら駄目らしくて結構辛いみたいだよ
まあシャンツェがあるような所だと出歩くような場所もないかもしれんが
0965名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 21:51:02.06
他のスポーツだと関係者は完全に隔離して転戦してる
どうせ近所のホテルやスポーツジムとか
営業微妙だから独占で借りれるでしょ 
やるならね
0969名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 08:07:10.40
>>957
世界の状況を見て中止ならどうしようもないが
今の北海道程度の状況を理由にするのは、単にクレーマー対策レベルの
お話でしかないな
0970名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 11:25:16.91
そもそも夏の東京冬の北京五輪あとカタールのサッカ−のW杯もあやしいと思うが
予選が出来ないと思うしな
本格的再開は2022-23シ−ズンだと思いますが・・・・・
ワクチン次第だわ。
ジャンプは問題なのは待合室だよな
0972名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 12:47:53.29
W杯は無理だけど五輪はやれます札幌でのマラソン種目も問題なく出来ます
0974名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 14:33:01.66
>>969
札幌ラウンドなんてもともと罰ゲームの色合い濃いのにススキノに行けないのなら外国選手は来る理由がないやん
移動で体力消耗してコロナ感染リスク増やすだけ
0975名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 15:10:41.41
【悲報】リレハンメル発(FIS)
12月初めに行われる予定のリレハンメルW杯
クロカン、複合、ジャンプ、すべて延期。
再開については可能な限り十分な議論が必要とのこと。

女子はこれで年内は試合がなくなるかもだし
年明けの札幌&蔵王の日本シリーズが中止になっているから
いつ初戦が始まるのやら…。
男子はヴィスワとルカが出来たとしてもプラニツァFH世界選手権や
ジャンプ週間が危険水位に突入してきたな。

オーベルストドルフ世界選手権もかなり厳しいだろうね。
アルトハウスは地元中の地元だから、もし中止にでもなったら号泣必至…かも。
0978名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 20:49:02.59
https://mainichi.jp/articles/20201004/k00/00m/040/093000c.amp
自助努力、自己責任を主張する自民党菅内閣にとって、コロナ失業も自殺も自己責任。
その菅の子飼の鈴木知事。
政府も道もカネ出すわけないじゃん。
休業保障付きの緊急事態宣言なんかあり得ない。
0979名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 20:50:28.12
医療崩壊もコロナに感染した奴が悪い。
これが自己責任の自民党菅内閣。
0981名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 22:17:14.94
工作も何も5月あたりは
鈴木が有能知事で将来の総理大臣とかい言って
暴れてるいたかたなあ
夕張市長時代に市民の財産を中国人に格安で売り渡したり
菅と創価学会の支援で当選したやつだからな
厚田村は創価学会指導者ゆかりの聖地で
創価学会にとって北海道は最重点地区で
学会の言うことを聞く知事じゃないと絶対だめなんだ
日本ハムが創価学会色が強いのもそのためだし
0986名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 23:27:22.40
7657832346T432
0988名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 16:35:28.50
最初のヴァージョンが一番よかったんだけど
PCの買い替えで使えなくなった
今のは使いにくい
ああ
世界最長記録がDSJのHPに名前入りで掲載されたのが懐かしい
もう20年経つのか
0990名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 00:34:06.22
久しぶりにskijump proを起動してみた
グラフィックはとても綺麗だがルカが満員の観客になってるのはどう考えてもおかしい
0991名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 15:27:43.35
リアル風だったら RTL Skispringenか。架空名義の選手しかいないのが残念だった。
0992名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 00:31:54.63
Wisla world cupあるの?
0993名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 06:33:18.42
DSJの野良ソフトで風を好き勝手に調整できるのが出て
向かい風20mで飛ばしたら
サッツした直後に強い向かい風に追い戻されて
カンテに叩きつけられて死亡なんてあったな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況