X



御岳・木曽エリア総合スレ Part.14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆7.wPwGkeq6
垢版 |
2020/03/07(土) 04:44:41.33
御嶽山&木曽エリアの情報を交換しましょう

●御嶽山
開田高原マイアスキー場
http://www.mia-ski.com
おんたけ2240
http://ontake2240.jp
●木曽エリア
きそふくしまスキー場
http://www.kisofukushima-ski.com
やぶはら高原スキー場
http://www.yabuhara-kogen.jp
野麦峠スキー場
http://gakutoresort.jp

※前スレ
御岳・木曽エリア総合スレ Part.13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1555334888/
0751やらまいか
垢版 |
2020/10/06(火) 22:49:21.40
 真っ先にワシが消毒されそうだなw
 台風明けは御岳中腹も一気に紅葉が進みそうで、御岳ロープウェイ降り場は
今月中旬ぐらいは鬼の様に混むだろうなぁ。
0752名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 07:14:39.62
自演乙
0754名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 17:49:34.41
構って欲しい愛知人w
0759名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 16:19:54.10
>>758
20-21シーズンは可能性あるな
0762名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 20:15:46.29
この雨おんたけ2240の上の方は雪だろなあ
結構積もってそう
0764やらまいか
垢版 |
2020/10/09(金) 22:36:51.03
 今シーズンはマッキーの曲はゲレンデでかかるのかなぁ。
 「冬がはじまるよ」「STRIPE!」は名曲だと思うんだが。
0766名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 09:26:23.60
マイアのシーズン券販売はじまってた
0778名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 19:56:54.69
チャオのズン券いつから販売?
0781名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 13:07:48.19
野麦は滑り応えあるしコース取りパターン豊富でハードでシュールで修行としても最高だがマイアなんか単調で滑り応えないしリフトでもコースでも眠くなるしマイア行くなら家で寝てた方がマシ
0782名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 13:22:21.33
>>774
フラットばっかりだからでしょ。
地形は面白いと思うが全面圧雪だし、うねりも少ない。
ボーダーが踏み固めて勝手に出来たキッカーとか、壁に乗り上げて出来たバンクや
クォーターパイプなど出来そうなのに、何も無い。
不整地コースですら、ほぼフラットだからね。
すり鉢形状だからかなり遊べると思うが、不思議なスキー場だね。
端っこを残すだけでもかなり面白くなると思う。
端っこをコブレーンにするのもアリだ。
0784名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 14:37:59.13
野麦に行くぐらいなら家で飲む気は禁止
0786名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 15:08:10.76
お前らそんなしょーもない事言ってたらまた御嶽山が噴火するぞ
0793名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 20:21:22.74
>真の上級者はマイアが楽しいと言ってるぞ。

「真の上級者」は、野麦に行くと「化けの皮」が剥がれるので
怖くて行けないんだと思います。
0794名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 20:53:03.29
マイアにはマイアの良さがあり、野麦峠には野麦峠の良さがあり、野麦峠に10回行ったら1回はマイアに行っても良いかな?と思うよ
0795名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 21:15:19.14
うちからだとマイア遠い
他が悲惨なときにしょうがないから数年に一回行く
だからちゃんと全コースいい状態のときに滑ったことない
0798名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 21:46:35.80
>真の上級者はマイアが楽しいと言ってるぞ。
真の上級者はエッジを丸めてズラしやすくしているので、固い急斜面が滑れない。
0801名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:29:10.08
マイアは木曽の中では小綺麗でリゾート感もなくはないみんなのんびりしててリフトで一緒になったスキージジイと世間話するような雰囲気が好き
てかチャオってかなりDQN率高かったよな駐車場の一番近いところ横に使ってキャンピングカー停めてるやつとかいたし平気で玄関前に止めるし
0803名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 01:28:28.43
真の上級者って言っている奴は、フラット信者が多いんだよな。
コブで飛ばされるから、不整地どころかちょっとしたうねりすら嫌う。
0807◆7.wPwGkeq6
垢版 |
2020/10/13(火) 12:35:47.29
>>782
最近は2丁目も圧雪されてんの?
半分こぶ半分氷だった記憶
0817名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 21:08:35.38
長年のマイア住人だが、昨シーズンの初日、まだ下半分1ルートしか開いてないゲレンデで、此処は相変わらず退屈だぜ〜なんて流していたら、緩斜面でもやたら攻めた滑りをしてるスキーヤーを見かけた。

年の頃、50台前半くらい。リフトで一緒になった時に話しかけてみたら、「スノーボーダーが皆カッコよくて、自分はスキーだけど、やっぱりカッコよく滑りたいから、どんなところでも全開で攻めてる」とのこと。

スノーボーダーで、ろくに攻めていないのに退屈だ〜なんてタラタラ流してる自分はなんだか違う気がして、それ以来どこのどんな条件でも、全滑走で攻め倒すようにしている。
0819名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 22:55:05.97
マイアは1時間も滑れば飽きるけどやぶはらは半日は楽しめるw
0826名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 14:52:45.56
マイアは無いわ。
上も下も平らなとこだらけ。
緩斜面どころか、ほんとに漕がないとレベルで平ら。
あんな地形の所に、リフトだけは金かけて、維持費もかかるだろうに。
0829名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 15:39:20.48
真っ平ら区間
低速リフトと高速リフト
アクセスの所要時間
リフトや発券の待ち時間
総合的に加味して、どっちのがよく滑れるのだろうか
0830名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 19:55:01.55
明朝2240から初雪の便りの予感
0832名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 23:56:48.01
講習で何時間も正しいプルークを練習するタイプの加齢臭漂う意見ですかね。
緩斜面だから平らじゃねぇというのは科学的にはそうかもしれませんが、感覚的には平らですよ。
0833名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 00:15:29.02
幸いにもエリア内で棲み分け出来てるんだから好きなところ行けばええやんけ
シティボーイはマイアの回転レストランでワインですわ
0835◆7.wPwGkeq6
垢版 |
2020/10/17(土) 06:35:50.97
マイア平らとか言ってる人は高鷲行ったことないんかな
0837名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 11:52:00.82
高鷲は面白いよ。
あそこはビステンの使い方が上手いのか、壁とのつなぎがスムーズなので壁で遊べる。
迂回コースですら、勝手にキッカーやバンクが出来ているからね。
0847名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 15:02:14.84
木曽のスキー場は若い女子がいなくてババばっか。
奥美濃のスキー場は若い華やかな女子が沢山。
行く理由は明快だろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況