X



【ハツカ石】石打丸山スキー場9【中央・観光】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0129名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 04:26:02.26
扇平のリフト下とか滑ったなー
0130名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 06:39:12.75
山頂以外のライブカメラ見にくくなったね
0132名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 00:10:49.88
いつ全面滑走なるねんここ
0133名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 00:53:51.81
ハツカ石エリアが26日に開くから今週末じゃないかね
0135名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 11:46:32.36
ゴンドラの整備点検多すぎるし、終日運転休止という冗談はやめて。
不調の原因は6人乗りシートでゲートin前後でバランスを崩した結果、
非常停止回数が多くワイヤーとシートの位置不良の発生が起こりやすいことだ。
スキーは両足が板の上にあり問題は起きないが、
ボーダーは片足なのでコンベアに乗った時、股裂き状態になってバランスを崩しやすい。
従って、ビジターのボーダーはシートの乗り入れは禁止にしてゴンドラ乗車にすべき。
0136名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 12:04:09.45
あのリフト1000mちょっとしかないのに過剰設備すぎるんだよな
そこまで寒くない地域だからフードもヒーターもなしの普通のチェアにしときゃ良かったのに
アピールしたいのは分かるけど3m/sでしか動かないノロマだしハツカ石方面に設備投資すべきだった
0139名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 12:51:45.05
>>138
その通りーーー
0141名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 13:16:30.05
ハツカ石と中央の自動循環式トリプルはかなり老朽化しているはずだが、そこは親玉の日本ケーブルを信用していいのか
0142名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 15:41:03.31
設計上は5m/sまで出せるよ
だけどすぐ壊れるらしい
0145名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 17:20:09.27
俺はキャロットリフト動かして欲しいな
0147名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 22:34:00.62
え?トマトリフトの方が良くね?
0148名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 02:02:27.10
30日行くんだけどパーク状況分かる方います?
0150名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 09:35:06.33
まーたサンライズ点検かよいい加減にしろ
0153名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 12:05:19.72
サンライズはまた不具合...
35年たった中央第3、ハツカ石スーパーはまだまだ現役なのに情けないね
0155名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 12:39:54.18
サンライズ返品すればいいじゃん
0158名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 14:03:23.09
サンライズはねぇ…
0159名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 14:53:02.46
キロロとかニセコヴィレッジみたいな普通のリフト×ゴンドラだったら良かったのにね
日本ケーブルが調子乗っちゃった
0160名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 16:03:20.61
サンライズもう検収上げちゃったの
0161名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 18:23:02.53
>>153
中央第三も宙ぶらりんあるじゃない。
ゴンドラならまだまし。

てかもう雪降ってるのかな
0167名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 13:05:48.50
コンベア廃止してチェア普通のやつに変えろよ
看板商品が毎年故障連発って客減るだろ
0168名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 16:32:11.62
サンライズさっさと

返品しろよ
0170名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:09:01.83
サンライズは何とかしないとマズいわな
せっかく一番賑わってる中央に回転率悪い乗り物じゃイメージ悪いわ
0171名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 16:49:06.90
ゴンドラの定員乗車ができない以上混雑必至なんだし公式も中央口は避けろって言ったほうがいいのにな
後駅からのシャトルバスは朝もうちょっと増やしたほうがいいんじゃない?
0172名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 17:21:46.15
一番の売りを避けろだなんて口が裂けても言わないだろ
ベース付近のレンタル屋のおっちゃんとか経営側はなに考えてんだかわからないって愚痴ってたなぁ
0173名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 17:43:16.84
レンタルたかのもインスタでボロカス言ってたもんな
昭和脳が経営してるんだろうな
0174名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 20:43:14.07
今年初めてサンライズ乗るんだけど
なんか行く前からイメージ悪いわ。。
中央口へはなるべく滑り降りない方がいいのか?
0175名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 20:59:45.24
設備自体は超快適だし素晴らしいんだけどいかんせん故障不具合が多すぎるって感じ
今はチェア禁止になってるみたいだし
0176名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 22:29:04.79
ん〜故障不具合多発にチェア禁止なのか・・
ゴンドラは相乗り禁止?にチェア禁止となると
稼働率は本来の半分とか以下になるんですかね?
0178名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 23:22:39.94
行列具合によってはシャトルバスで観光口かハツカ石口まで行った方がストレスは少ないんじゃない?
リフトの乗り継ぎは面倒だけど
0181名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 23:55:42.59
大事なので2回言いました
0183名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 13:23:14.80
初石打
サンライズ楽しみにきたらゴンドラのみに
なってるやん
待ちひどいし一人で快適に乗れたのはいいけど
もう中央から移動するわ
0184名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 17:44:58.79
別にサンライズは最初に乗ったら、あとは銀座から上で滑ってるだけだし、そんなに困らないかな。
そんなにデビルダウンやスポーツマンコースって人気あったっけ?

それより山頂リフトは毎度、営業開始時刻が遅くなるのは何故か?
0186名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 19:44:38.60
朝めっちゃ待たされんじゃん
ゴンドラ10人乗りなのに3人とかしか乗れないし
後ナイターの時いちいち板外すのだるい
0189名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 10:00:28.42
>>185
確かに。
ナイターはスポーツマンコースの良さが再確認できる。
まだ試してませんが、途中で源五郎コースに行けば観光第一で回せるませんかね?

>>187
普段は修行の場ですが、一晩で大雪降った後のデビルダウンは山頂より楽しい。
0190名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 10:48:12.68
今季から観光第一のナイターはなくなりました
0191名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 13:09:17.23
観光とハツカ石のナイター廃止されてサンライズもチェアなしってなると混雑どのくらいだろ?
でもそんな客いないか
0193名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 17:54:27.23
レインボーリフト乗りたいなぁ
あの急上昇していく感じ大好きだった
0195名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 08:32:37.54
ライブカメラ見たけど 今日は最高だね!
0199名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 14:48:30.53
去年の今頃はサンライズより上しか滑れんかったからね
ハツカ石もやってなかったような?
0201名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 22:25:46.82
ハーフパイプの跡地って、いまはそのまま?
昨シーズンは視界の悪いときに銀座ゲレンデ(?)滑ってたら
ドロップインしそうになった。
0202名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 17:53:09.01
>>201
銀座のハーフパイプ跡はまだ健在だけど、その手前が未圧雪エリアだから減速される。
雪が多くて落差もあるので視界の悪い時は要注意。
0204名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 14:49:36.35
平日でも2月は毎年混むよな。
高校生だかのスノボの授業あるから。
去年だっけ、おととしかな?年末年始は人がいな過ぎてもうだめかと思ったこともあった。
0205名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 19:39:43.92
サンライズクソだから行かなくなった
0207名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 22:52:33.54
観光から行くくらいなら他行くわ
0208名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 10:07:05.84
>>207
なら書き込む前に他行けよ。
つーか二度と来なくてもいいよ。
0209名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 11:18:16.83
構造上リフトの運休とかしづらいから電気代人件費で相当な赤字だろうな
飲食の収入も個人経営ばっかでほぼ出ないし
0212名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 09:44:41.38
コロナも有るから基本車
あとは天井が空いている石打パーキングの
トイレだね。
備え付けの便座クリーナーは、除菌に使えるはず。
0213名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 23:44:21.30
ツイッターに身売りするかもみたいなのあったけど流石にガセだよな?
天下の日本ケーブル系列だし
0218名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 23:49:15.71
んなこたーない
0220名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 09:12:55.43
んなこたーない
0221名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 00:28:16.36
全然伸びて無いな、人居る?
0222名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 04:57:33.66
石打スレは伸びない
0223名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 08:08:35.52
んなこたーない
0224名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 14:03:13.19
苗場かぐら休みのおかげでちょっと賑わってて安心
0225名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 15:17:47.45
んなこたーない
0226名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 17:09:30.48
久しぶりに行きたいんだけど最近のナイターってどうですか?
ナイターだけ滑りに通っていた頃は銀座ゲレンデ?をベースに滑ってたんですが、新しいリフトが出来てからあの辺の状況が変わったと聞いたので、実際どうなのでしょう?
0227名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 17:43:44.39
今年結構縮小されちゃったけどリフト快適だしいい感じ
銀座は下まで行かなきゃいけないから回すなら大丸がいいと思う
0228名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 17:53:08.28
そうそう、大丸山は再圧雪サービスも始まったのが嬉しいね。
観光第3は20時30まで頑張って営業してほしいところだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況