X



蓼科・白樺湖周辺のスキー場7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0451名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 16:24:00.98
>>450
20数年前のお話ですね…
私もその頃スキーを始めて、自分の車で最初に行ったのがエコーだったから
思い出深いスキー場なだけに、また来季以降の再開を願いたいですね。
0453名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 19:49:50.57
>>415
亀レスすいません。細かく教えてくれてありがとう。
2つとも人口雪ベースのスキー場なんだね。
湯の丸・沼田と水上の奥にあるスキー場に行く時、チェーン巻く時があるけど、
それよりは楽みたいで良かった。
0457名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 15:24:29.35
エコー周りの宿はどうすんだろ

駅の周りで居酒屋を経営してて、その路線が廃線になるぐらいのインパクトか
0459名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 20:17:06.31
ただ姫木平は無駄に宿が多いからやっていけなくなる所も多そう
でも2in1が民営にちょうど以降て宿用リフト券とかもおろしてもらえるかも知れないからそっちで生き残れると良いね
0461名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 22:52:46.38
現役のペンションも沢山売りに出てるけど買い手つかないしね
白樺国際のコロシアムみたいに経営母体が引き上げちゃうホテルを従業員が再開する珍しい例もあるけど
0462名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 14:47:43.73
ここ最近の異常な暖かさと大雨により、人工降雪の雪が確保できない状況となってしまいました・・・
大変残念ですがOPEN日を延期させて頂きます。
今後は12月1日を目標に1日でも早くOPENできるよう頑張ります!
次回は11月29日の夕方に情報を更新致します。
0464名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 22:26:27.24
このエリアは国際と2in1がシャトルバス出してるけど姫木平の宿もスキー場と競技して姫木平ペンションでシャトル出す替わりに姫木平に泊まってる人はエリアで滑れるとかなんか宿だけじゃなくてエリアを巻き込んだアイデアが欲しいね
0465名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 22:15:29.04
新型コロナウイルス感染症の全国の重症者数が22日時点で331人となり、緊急事態宣言が出ていた「第1波」ピークの328人(4月30日)を超え、過去最多となった。11月1日時点で163人だったのが、3週間でほぼ倍になった。
これを受けて行政はレジャー施設を対象に厳しい規制を指示することになる様子。
0467名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 17:10:37.04
>>465
無能な政治家、官僚の、地方、民間丸投げGO TO ◯◯無能政策で感染者増やして、慌てて規制指示? 無能政策で混乱させるだけさせといて、レジャー施設に厳しい規制?
どんだけ税金を無駄にして、どんだけ経済を停滞、後退させるつもりなんだよ! GO TO◯◯だって、利用出来るヤツなんて多少余裕があるヤツからだけで、本当に困ってヤツ等なんか利用出来ないし、◯◯関係業界だけ助けて、他の業界はどうなの? 数少ないレジャー産業はもう成立出来ないだろ! エコー残念…
その業界だけじゃなく、多少の余裕すらないヤツからも、以降増税され回収されるんだろ?
密をさけるなら公共の交通機関じゃなく、マイカー移動を推奨し、高速料金1000円復活や半額でもいいんじゃないか? なら俺はそっちで時間とお金を有効利用し経済を廻す。と底辺、低学力の俺が吠えてみる!
その底辺な俺の唯一の趣味まで危機に追い込むなんて許せん!!!
エコーを返せ!
0474名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 17:46:26.90
>>473
思ったとおりだよ。
左下のコースは斜度なし短いリフト遅いゴンドラまで遠い
ゴンドラはロングコースほぼ一本
狭く斜度有り混んでいる
0475名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 18:56:44.99
>>473
ゴンドラコースは飽きる前にメリハリあるロングコースだから普通に楽しい
週末はかなり混雑するスキー場だから行かなくなったけど
0477名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 03:10:48.04
東京からの客を防ぐにはシーズン休業しかないよな…
0479名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 07:54:58.16
スス人口が減ったこの御時世で資金繰り運営が大変なスキー場
インバウンドマーケティングもしばらくは無理
政府のやり方ひとつで全国スキー場3分の1が廃業に追いこまれてしまう可能性もあるでしょう
0480名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 12:44:16.39
そこでクラファンですよね
0482やらまいか
垢版 |
2020/11/27(金) 19:55:42.70
 ここ最近、徐々に回復傾向にあったけど昨シーズンの少雪と新型コロナの影響
でガクッと減ったんじゃなかったっけ?インバウンドが期待出来ないから今シー
ズンも悲惨だと思うけど。
0484名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 20:33:39.57
>>481
近年は増えてたぞ
そのスキーブーム時代に親に連れてもらっていた子供たちが親になってその子供たちを連れて行ってるからな
でもその出鼻をくじかれた格好
0485名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 21:03:47.57
近年も増えてない
0487名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 22:20:16.76
白樺国際とかは修学旅行やスキー教室の依存度が高いからコロナがなんとかならなとヤバいんじゃないかと思うけどその割にあえて今年から指定管理者を引き受けた樫山は何か策があるんだろうか
0488やらまいか
垢版 |
2020/11/27(金) 22:28:40.02
 いいや、インバウンドに関しては長野県全体の話で出した。白樺湖エリアや
御岳エリア、南信エリアなんてインバウンドの恩恵殆ど無いと思う。伊那リで
は多少はアジア系を見たかも。
0489はまし ◆gVNM5X53n6
垢版 |
2020/11/28(土) 00:52:59.46
昔の話だけど、小学校の時親がスキー好きそうな子たちは、白樺2in1に行ってた
一人や二人じゃなくていろんな家庭が

そんないい場所なの?
0495名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 10:40:08.28
昨晩雪降ったんだ
0496名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 11:04:28.69
くつざわ亮治 テレビ改革党代表 豊島区議
本日、豊島区議会開始でした。
先月の新型コロナウィルスの区内感染状況の報告がありました。
感染者の24.1%が外国人でした。
豊島区は約10%が外国人なので、感染率は日本人の約2.4倍となりました。
感染者の外国人比率を公表していない自治体も多いそうです。皆様の所はどうでしょうか。
0497名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 08:19:24.46
>>489
あとは池ノ平ホテルがスキー場と絡めてCMをバンバン流してたからね
在京在静在名の放送局でもCMやってたから、知名度から来る集客力も
あったんだろうと思う
0504名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 06:35:06.87
人工降雪を全力で再開しておりますが最低限の雪を確保するのに最低でもあと4日の作業が必要になります。
明日以降の天気予報で推測しますと冷え込みが少なく作業できないかもしれない日が2回ほどあるので、恐らく12月4日のOPENになるかと思われます。
今後も適時ホームページやSNSでお知らせしていきますので、あと少しお待ち頂けますよう宜しくお願い致します。
0505名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 08:33:35.53
>>478
平日とか営業するだけ赤字のスキー場ばかりだろ
0506名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 15:29:47.15
>>502
いちばん下部のキッズファンの斜度がなさすぎるからなぁ
スキーならストックで漕げるけどスノボで止まったらお手上げ
春の重い雪ならボード外してツボ足で歩くしかなくなる
0508名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:21:52.78
てか、あのコース廃止で良いよ。
リフト効率悪すぎ。
0510名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 00:54:53.41
>>507
そういうルールを作っても守らないのがボーダー
「校則守らない俺かっけぇ」みたいな中二脳
0533名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 14:19:18.03
モノスキーだと主張する
0536名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 20:49:43.16
そこでスプリットボードですよ
0537名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 22:42:08.27
今週末この界隈オープンできるのかな
心配になってきた
0542名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 09:48:41.22
茅野とか諏訪に住んでる人が八千穂に行くのって面倒くさくないの?
麦草峠は通行止めでしょ?八ヶ岳をぐるっと半周して行くの?
エコーって地元のローカルの人が多いと思ってるけど違うのか、首都圏から行くのならY字に分かれるだけだからあまり関係ないのか
0543名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 14:57:43.50
長野県には他にもいっぱいスキー場あるんですよ
朝起きて天気確認してからでも朝イチのリフトゴンドラに乗れるんですよ
心配しなくて良いですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況