X



◆◇◆salomon snowboard part5 ◆◇◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0225名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 15:06:15.73
>>224
シャドウフィットはSで24.5までだからMサイズですね。
ヒールカップとストラップで締め上げるので、小さいサイズでヒールカップギリギリを狙う必要は無いと思います。
0226名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 01:08:43.26
>>225
今fluxのDSでSサイズを使ってまして、サロモンもそのサイズ感かなと思って聞いてみました。フィット感もありますがセンタリング重視で探してます。
0228名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 19:10:05.39
>>227
そうすればMのほうが良い感じですかね?
fluxやバートンだと25.5はSサイズが適合だったんでサロモンもそうなのかと思って。
0231名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 20:38:46.91
>>228
ホログラムSの後はディフェンダーMを使ったが
こじる様に力を加えると動く時がありました
両バインのヒールカップ形状が違うのかまでは確認していませんが
正直、サイジングは何方も微妙に感じました

ネット購入で試着が出来ないならMが無難だと思いますよ
0234名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 22:18:50.98
あー、Sが在庫で安いのか
俺ならM買うけど。サロモンバインはほとんどユニセックスで使えてsはレディースも視野に入れてる。メンズブーツが25からなんで255はMだと思うよ
0235名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 04:35:16.16
HIFI28.0をハイランダーのMサイズで使っているけど、ヒールカップが狭くて一度締めただけだと完全に奥まで入らない事があるのよね。
サイズは適正が良いと思うよ。
ちなみにバートンのブーツとHIFIだとブーツの大きさは変わらない
シナプスだと大きくなり、Fシリーズだとちょっと小さかった
0242名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 09:04:07.85
サロモンはクワッドキャンバーの板のなんでもっと作らないのか謎
ハックナイフとアルティメットライドは評価高かったのに
0250名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 21:22:46.42
>>245
XLTはもうクソ板になったぞ
0251名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 21:55:29.06
サロモンならやっぱりスピードウィンが一番だろ
0254名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 22:49:00.24
カービングを楽してやりたい人にはいいかもね。
フロントロッカーだけあってオートマ感がある。
前のガチガチキャンバー板に慣れた人だとノーズ柔らかく感じるし、勝手に曲がって物足りないかも
0259名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:42:35.08
最初癖があるけどそんな難しい板じゃ無いから買っても大丈夫だよ。
0260名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 12:43:28.41
HPSファーストモデルが再生産!?
ほ…し…いかな?
確かに至高であり、至宝の一本だけども…
ダンスホール欲しいれす(^q^)
0271名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 10:30:28.65
今季のHPS158の程度の良い中古が、ebayで安く手には入った〜。
今年は久々にニセコにいくので、今から楽しみ!
0274名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 15:11:04.97
>>273
二回使用のミントコンディションで460ドルだったよ。
まあここに日本までの送料が50ドルくらいかかるから、日本円で5万5千円いかないくらいかな。
0276名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 17:53:11.03
>>275
それが国内は158の在庫殆ど予約で売り切れて、店頭在庫ほぼないらしいよ。
HPSはネット販売してないから、それで海外オークション漁ってて、たまたま程度良い中古見つけて即購入した次第ですわ。
去年の新品は送料込みで500ドルくらいであるんだけどね。
今年のは新品は送料込みで550ドルなんだけど、55しかないんだよね。
0278名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 17:57:44.67
>>276
今年の新品は650ドルの間違いだった。。。
0279名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 18:02:38.95
神田行けば普通に並んでるぞ
0281名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 19:12:02.18
神田は基本定価やん
0286名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 19:34:41.61
>>285
wwwはk2
スレチ
0290名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 20:02:07.51
ハイランダーやろ
クォンタムと迷うならわかるけど
0292名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 20:54:54.80
シャドーは横に動けるから、動きたいけどレスポンス欲しいって人には最高やね
0299名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 10:17:16.87
サロモンはメジャーなやつでも2年に一回くらいしか中身は変わらない。
バインなんかは変わっても微妙に変わってる?って感じな変更がほとんど。板に関してはずっと中身同じ奴もある。
もちろん、大きく変わるタイミングもあるから、いつのモデルかによる
0301名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 11:28:42.99
型落ちが機能的にどうこうより、硬くなったり柔くなったり材質変更したりで、その時の流行りやライダーの好みで変化させてる感じだな
正直、道具の性能は天井打ってる感じ
0305名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 02:08:24.22
salomonの板買おうと思ってるんですがassassin.xlt.super8で迷ってます。
基本グラトリはやらずカービングしたり時々キッカー入ったりして滑ってるんですけどどれがおすすめですか?
4年くらい3点で2万くらいのやつ使ってたんで今年こそ変えようと思ってます。
0306名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 05:17:52.52
数年前に柔らかくなったとは言え、硬さ的にXLTは、ほかと違うかな。
アルティメット、スピードウェイと比較する板な感じ。
滑走日数にもよるけど、4年ならアサシン、スーパー8の方がいい気がする。
俺なら
スイッチやる、ジブやるならアサシン
フリーランメイン、たまにキッカー、ならスパ8
硬い板にしたいならXLTかな
0307名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 21:09:31.44
>>306
ありがとうございます、この中だとsuper8が一番あってそうなのでその方向で検討してみたいと思います。
あとバインディングなんですがトリガーかアリバイで迷ってるのですが違いがイマイチ分からなくて…、どちらがおすすめでしょうか?
0308名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 21:38:25.80
財布と相談にはなると思うけど、最初からシャドウフィット使った方が良いと思う。バートン、フラックス、フローの色んなモデル使ったけど、1番足との一体感を感じられるのはシャドウフィットシリーズだった。個人差あるとは思うけど、ハマったら他のバインは使えない。
0309名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 21:54:09.47
スーパーエイトにシャドーフィットとか最高だな
ただな、シャドーフィットは合わない人には嘘みたいに合わないんだよなぁ

しかし、スーパーエイトは最高だ
スーパーエイトは最高だ!!

HPSは至高だがな
0314名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 10:16:13.36
>>312
イチオシマンの個人的見解だが

・ブーツに対するバインディングのレスポンスがいいところ
・ハイバックのサポート方向がハッキリしていて、足の動きを阻害されない事
・板からのインフォメーションが阻害されないところ
・壊れない若しくは壊れても滑走不能の状態まで追い込まれ辛い

だろうか

ただし、上3つについてはデメリットに感じる人も多いみたい

・ヒールループが高めの位置にあり、踵をしっかり掴むのでフロントサイドのレスポンスが段違いに良い
・柔らかいヒールカップをケブラーのストリングで保持しているから、骨格的に遊びを生み出し辛い踵側の遊びを道具側で作り出せる。
しかも、ケブラーの特性上、限界点の設定がブレない
・硬い部材を使用しないので、過剰なクッション材が不要になり必要なインフォメーションがカットされないが、疲れやすいかも?

あと、基本の考え方として板への働きかけを膝の動きから作り出すのか?体幹から作り出すのか?で好みが別れている気がする。

と、まぁ根拠のない事をツラツラと書いてみた
0317名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 13:38:25.67
どういたしまして
0319名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 00:41:39.12
>>298
297だけど返事遅れてすまん
バインに関して言えばディフェンダーは結構至高だよ

ハイランダー使わせてもらったけど結局ホログラムがほとんど変わってない中でディフェンダーだけの外観の変更って感じかな
元々ホログラムとディフェンダーの外観の差ってほとんど無かったしバッチリデザイン変えてモデルとしての差を出した感じ
ぶっちゃけshadowが調子良いから型落ちまくりのディフェンダー使ってみて硬けりゃホログラムって感じかな。レスポンスもハイランダーと全く変わらないってかディフェンダーの方が良いまであるよ
0320名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 00:45:17.95
>>314
これ書いてくれてる人の抜粋させて貰うけどわしは膝から初動作って身体に持って行く方だから圧倒的に初動のレスポンスが良いディフェンダーやハイランダーの方がパウダーもカービングも調子が良い
逆に体幹で初動作る人は柔らかいホログラムの方が追従するしクイックに反応しない分フィーリングが良い。と勝手に思ってる。
0321名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 08:37:02.90
>>320
おぉ!!
素晴らしい補足ありがとうございます!!

ディストリクトからクォンタムまで使用経験ありだが、その視点からは見ていなかったし、かなり本質をついてるんじゃないか?
私がシリーズで一番良いと感じるのはディストリクトだし、体幹を意識して滑っている

私の周りのアルペンやらクロス、パイプの競技者にはサロモンの足回りは非常に好評だ
逆にいわゆる基礎ばっかりやっている人間にはあまり評判が良くなかったから、見誤っていたわ。
そもそも私が使っている状態で試乗させる訳だし、“ディフェンダーを良い”と感じるかもしれない層にディフェンダーを試してもらっていない。

うん!!
スッキリした!!
ありがとう
0322名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 10:00:39.58
>>320
俺は体幹から初動作って膝で固めるイメージでやってるんだけど、クォンタムがイマイチに感じた理由が分かったよ。ありがとう。癖治さないとなー。
0323名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 18:11:38.46
320やけど自分の感覚でしかないから鵜呑みにしないでね
問題はサロモンのクソブーツがいつまで経ってもvibram化しない事
バートンのインペリアル15年モデルにディフェンダー合わせてるけどいつの間にかトゥ形状変更しやがってバートンブーツ全く合わなくなった
サロブーツ以外でshadow使ってる人居る?
0324名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 20:30:51.45
俺はディフェンダーからハイランダーに買い換えたんだけどハイランダーのほうが随分良くなったと感じたな
好みの差とはいえ人それぞれなんだと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況