X



ヘルメット総合スレ part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0074名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 18:15:01.42
ハードハットを何かと勘違いしてるんだね

HARDHATは最高の通気性と弾力性を同時に実現したbern独自の素材。
長時間使用していても常にドライでBrockFoamによって衝撃を何度受けてもその性能を保持する。頭の形に沿ってスマートに設計されたbernだけの技術でありUSにてパテントを取得。
0075名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 19:34:45.18
アスファルトの上ならわかるがクッション性ある雪の上で何故hardhat被るのかがわからないって事を言ってるのがわからないのか
1番意味不明なのはニット帽の上からhardhat被るやつね
まさかあれがお洒落という位置付けにされてるなら諦めるが
0079名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 06:07:59.09
別に相手は柔らかい雪だけじゃないからな
対人、立木、リフトの柱、アイスバーン、降り損ねたリフト等々
大袈裟と思っても個人的には可能な限り強い防御をお勧めするね
0086名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 14:24:16.66
>>79
飛んだり回ったりもしないけど上半身と膝は着けてる
頭だけニット帽だから俺も来期からヘルメットするかな
アイスバーンだと安心感あるのかもしれない気がしてきた
0087名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 19:35:48.54
>>86
アイスバーンでひっくり返って頭打ったけど、ヘルメットありは明らかにダメージ少ないよ
学生時代、同行者が木にぶつかって頭打って入院、休学ってのを見てるから頭は守るようになった

毎年何人も雪山で怪我してるわけだし、まだ自分が怪我してないうちに備えておくのは大事だと思うよ?
0088名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 20:11:33.23
原付と同じくらいスピードでるわけだし、
雪って言っても圧雪されてるわけだし
ヘルメットあった方がダメージは少ない
0091名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 22:31:51.71
Macon2.0お店で見たけど、めちゃ軽い
外殻も柔らかいんだど強度15%アップて本当か?
軽くて柔らかいからストレスは少なそうだけど
0107名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 17:08:24.56
ヘルメット用のBluetoothヘッドホンって検索しても、現行機種はいくらも無いな。
ススヘルメット用をオーディオテクニカとかが5000円くらいの値段で出してくれないかな。
0109名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 18:17:01.19
Alta ワイヤレス Bluetoothヘルメット ヘッドホンってのが在るけど、価格が1万5千円程程する。5千円以下でないと買う気がしない。
0110名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 18:50:02.20
そういう形状の奴、スマートに思えるんだけど
実際使うと、操作時イヤーパッドの上から押すのって、結局耳をグイグイ押すわけで、かなり不快だったな

やすい耳かけヘッドホンの耳かけ部分取っ払ってからイヤーパッド内に突っ込んで
やすいBluetoothレシーバーにつないで、レシーバーはメットのストラップかどっかにくくっておいたら?
0111名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 12:09:54.75
スカルキャンディのvertってやつ持ってるけど最小音量デカすぎ 操作はワンテンポ遅れる 操作部外に出せるからおすすめ ムラスポ限定販売です
0112名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 12:46:59.39
日本のオーディオメーカーが、スキーヘルメットメーカーと協力し、スキーヘルメット用ヘッドホンを届けて下さる事を、希望します。
0115名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 20:58:22.52
バイク用のカルドのインカム買って取り付けてみた。JBLスピーカーがウリだ
いままでいろいろヘルメットイヤーパッドに仕込んできたけど一番音が良い
しかし音漏れも一番ひどい。どうしよう
0119名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 15:08:17.02
ヘッドフォン、イヤホンが使えますって言ってるヘルメットメーカーがヘッドフォンを売らなくなったのは外の音が聞こえ難くなったのが原因でトラブルが起きると栽培沙汰になるから、それを避けたのかも。
0132名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 08:40:11.47
macon2.0より旧型の方が好き。
0138名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 22:34:06.26
もちろん
0139名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 22:48:08.43
>>129
結構どのメーカーもレンズだけ交換できない?
0141名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 23:09:03.95
海外ショップ探した?
0143名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 23:17:36.08
そんなことははなから知ってるけど、自分で出来る事をやってみたのか?
0144名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 17:02:06.41
去年バートンのヘルメットウォーマーっていう
ヘルメットごとかぶれる
フードウォーマー買ったんだけど
めちゃくちゃ凍って使い物にならんかった。
ぜんぜん乾かないし
0147やらまいか
垢版 |
2020/12/16(水) 14:30:44.63
 あれはダニー・デイビスのおしゃれアイテムだからな。
 機能性は無いでしょう。
0148名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 09:22:40.12
ヘルメットの前と後ろにカメラ装着してドライビングレコーダーみたいに出来るのを売ってたら買う。
0151名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 12:20:42.28
れす
0152名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 12:20:50.87
れす
0153フラッド ◆jFDVqjTHME
垢版 |
2020/12/20(日) 12:23:29.32
それもありだな。
FIAのシミュレーターで1ラップタイムアタックとか。
0155名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 10:36:20.18
難しいな
被りの深さとかわからんし、アジャスターがあっても合わせた方がいいぞ
可能なら使ってるゴーグルと併せて装着するのをオススメする
0156名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 09:08:11.76
オークリーのヘルメットかっこ良かったんだけど1時間で頭痛くなった
頭の形に合うヘルメットが欲しい・・・
0158名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 08:50:29.73
頭の周囲が59cmなんだけどMとLどっちがいいんだろ?
サイズの境目が59cmだから悩む

試着したらMはフィットぴっちり、Lはブカブカで隙間に手の平入った
店員は「好みでどっちでもいいっすよ」って感じでやる気無し
ぴっちりとブカブカならどっち選ぶのがいいの?
0160名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 09:42:24.39
インナーにニットのキャップをかぶるのか、薄いバラクラバなどを使用するのかで、サイズは変わる。
XL
0161名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 11:52:02.19
ジャストフィットでは痛くならない
どこかに当たって固定されてるように感じてるのとは全然違うからな、後者はもちろん痛くなる
0163やらまいか
垢版 |
2020/12/28(月) 15:18:46.91
 自分は分厚めのバラクラバを被るし、気分によってはゴーグルストラップをヘルメット
内に装着するからヘルメットはXXLだな。XXLだと「bern」か「HEAD]ぐらいし
か選べないかも。
0164名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 14:15:58.07
>>158
実際に使うビーニーかバラクラバ被って試着し直せ
それで問題なければ小さい方
0165名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 02:04:10.84
防寒用としてヘルメット買ったがいいねこれ。
耳当てついてるし、雪で濡れないし、ゴーグルも曇らない。
安全性は二の次ですみませんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況