X



■兵庫のゲレンデ Part57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 05:37:25.20
国道9号線・北近畿豊岡自動車道ライブカム
ttp://www.kkr.mlit.go.jp/toyooka/bosai/road/camera.html
但馬雪情報ライブカム
ttp://www.tajima.or.jp/module/yuki2/
香美町村岡観光協会案内所
ttp://www.kamichou-muraokakanko.org/issue/livecamera
国道29号線情報ライブカム
ttps://www.kkr.mlit.go.jp/himeji/livecam/r29cam_map.html
国道29号線 鳥取県〜兵庫県宍粟市(戸倉峠)道路情報
ttp://www.cgr.mlit.go.jp/tottori/touge/touge_r29.htm
0005名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 05:39:16.49
天気予報
ttp://www.jma.go.jp/jp/g3/
ttp://ja.snow-forecast.com/resorts/OkuKannabe/6day/mid
ttp://weathernews.jp/ski/html/hyogo.html
ttps://weathernews.jp/s/ski/area/hyogo.html
ttp://www.tenki.jp/forecast/6/31/6320.html
0006名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 05:41:44.96
ナイター。天候により運休することも。日曜夜は営業しないところもあり、毎日やってるところもあり。
ナイターに行くときには電話で営業確認を。
アップかんなべ
ttp://www.kannabe.co.jp
ちくさ (よるちくさ)
ttp://www.chikusakogen.com
六甲山SP(スノーパーク)
ttp://www.rokkosan.com/ski/
奥神鍋
ttp://www.okukan.com/
峰山高原リゾート
ttp://mineyama-kogen-resort.com/
0007名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 05:43:04.06
バスで行くスキースノーボードツアー バス旅行 
ttp://www.ryobi-bus.jp/ski/
ttps://www.shinkibus.com/ski/
ttps://www.limonbus.com/plan/index06.html
0009名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 05:49:34.36
湯村温泉
ttp://www.yumura.gr.jp/
但馬牧場公園スキー場
ttp://www.bokujyo.com/winter/information.html
リフレッシュパーク湯村 ログハウスカナダ
ttp://www.refresh.co.jp
0011名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 05:52:26.43
連泊で遊ぶなら 食材を持ち込んで自炊できる宿泊施設
☆浴衣、タオル類、洗面用具は無し
美方郡新温泉町 ログハウスカナダ ttp://www.refresh.co.jp/kanada/
ハチ北 レンタル・コテージ エルム ttp://www.kt1028.jp/
養父市八鹿町国木 但馬長寿の郷�鴻bジ�ttps://www.choju.jp/stay/lodge/
養父市大屋町大杉 古民家 ttp://www.yabu-kankou.jp/sightseeing/irori
神鍋地区 レンタルコテージ�ttps://www.kannabe-nasikihotel.com/plan-cottage/
0013名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 05:57:55.44
※ゲレンデ及び索道乗車中は禁煙です。喫煙は喫煙所のみとし�熏s喫煙などのないように�ィ願いします。ご理解・ご協力をお願いします。

※子供、幼児の、見本となる行動をお願いします。 レストラン内に飲食物を持ち込むことはしないで下さい。
0014名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 06:40:07.59
ばんとくはオープンできない?
0016名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 07:13:44.57
ハチ高原はスタッドレス装備していればFF車でも余裕で行ける。除雪隊に感謝しながら登るといい。急坂の途中でワンボックスが止まってたけどノーマルタイヤで突撃したんだろうなきっと…
ただ、麓はともかく国道を逸れたところから雪が降り続いてるから今後どうなるかはわからない。第六駐車場は今ならまだ空きがあるからゲレンデ真ん前に停めたいなら早く来い
0018名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 07:35:26.79
>>14
雪足りないみたいですね。
ディガーとかは、音水湖で待機してると
峰山で手伝いしてた支配人が言ってました。
0021名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 08:49:13.93
前スレで後半で出てたけど東鉢駐車場手招きは5年くらい前じゃないかな
最近はしてないと思うというかする人が居なくなったというか、各駐車場が個人経営なんでサービスに差はあるかな?
0029名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 10:45:10.52
ハチって土日くらいもうちょっと飯屋開けても良さそうなのに
団体相手じゃないと商売にならないのかな
という事情はあるにせよ、インスタント麺の湯とかそこいらに棄てたりしてるのはなぁ
0030名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 11:07:02.29
>>27
ちくさ号ですね。
戸倉号もありましたね。
いつの間にか無くなってしまいました…。

山崎から戸倉行きのバスは復活したけど、
昔みたいな、スキーに行けるダイヤじゃない。。
あと、山崎から西河内行きのバスを、
冬だけでもいいから、ちくさ高原まで延長してほしいなあ
とか思ったり。
0031名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 11:33:59.41
氷ノ山国際行ってきた。
HPによるとパノラマコース滑走可能かと思わせときながら、リアルに草生えすぎて笑えない。
情報公開?隠ぺい?具合が悪質と感じたわ。
0036名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 16:28:41.45
>>31
マック系列はほんまにそういうとこクソ
氷国はクロゴーシってジジイが癌
あいつが死なんと変わらんよ
0039名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 18:10:51.24
ってか今時のスタッドレスタイヤならFF車でも大丈夫やぞ
使い古しや中国製とかじゃない限りは
0041名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 19:03:48.27
今日のハチ北良かったわ
火曜日まではコンディションは良さげ
問題は木曜日からの高温
そこを越えたらまた雪が降ってくれそう
0045名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 20:18:10.05
>>40のは、よく読むと自己負担額5万円と書いてるから、5万超えた分を払ってくれるのね。
それも自分のけがではなく、他人の分だけか。
あと損保ジャパン日本興亜って最近話題の・・・あんま期待できないか。

プライバシーポリシーに
「なお当プロジェクトはユーザーがログインして本サービスを利用した場合に、
個人を特定したうえで広告の配信・表示をする場合があります。」
とか
「属性情報・端末情報・位置情報・行動履歴等に基づく広告・コンテンツ等の配信・表示
当プロジェクトおよび取扱代理店、提携スキー場のサービスの改善・新規サービスの開発
およびマーケティングキャンペーン・アンケート・モニター・取材などの実施」
だそうなので、まあちょっとあれかな。
0046名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 20:59:33.79
教えて欲しいです。奥神鍋って駐車場からリフト乗るみたいですが、
一日券買って、駐車場からのリフトは乗り放題なのでしょうか?
違う場合、駐車場からのリフトは一日券とは別で一回毎に払うのでしょうか?

子供が居て車との往復多いだろうなと思うので
親切な方教えていただけると助かります。
0049名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 21:11:36.11
>>46
駐車場からの登行リフトも1日券購入者だと何度でも乗れますよ。勿論、別料金など払う必要はありませんよ。
0051名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 21:26:21.42
あと、奥神鍋センターとロマンスハウス(狭い)に無料休憩所あるから荷物多いなら置いといたらいいかも。
四季の森のとこはお食事処だけど一応休憩もできるのでそこもあり。
不在で荷物席に置いとくのはまあ混雑具合とか見てよろしく。
0056名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 22:34:27.63
峰山で初滑りしてきた。
みんな動き出しが遅いのか、8時前到着時点で昨年より車の数が少な目だった。
午前中、気温上がって緩んできた後、昼から冷えこんで、少々カチコチバーンになってた。
夕方くらいの帰る時からかなり降り出してたんで明日はかなり良さげ。てか、兵庫全部で明日は良さげ。
ただ、明日はどこも人多そう+降雪で多くのとこで、スタック祭り起きそう。
峰山でもノーマルタイヤのやつ数台おったし。
0073名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 09:02:14.92
深夜に駐車場に入って除雪の邪魔して朝になって他の除雪された駐車場に行く車が2台いたわ
おかげでその駐車場その車が逃げたところは除雪出来てない
0093名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 12:32:04.86
朝発のバスツアーで奥神始めてきた
とりあえず万場の麓まで来たがリフ券って共通なんかな?w
料金表だとゲレンデ別がないから全て共通券よな?
0099名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 16:08:19.51
>>88
気づかずすみません
12:30に下山した時は
ほとんど凍結していたところも
溶けていましたが、やはりちくさ
雪道武装は必要かなと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況