◆◇北海道のスキー場 part49◇◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0800名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 20:32:20.85
>>798
ニセコルスツはピーク直下までリフトが行ってるし何より羊蹄の眺めが素晴らしい
晴れてればだけど
とくにニセコは第4まで乗れば森林限界こえてるから冬山感はあるよね
ルスツはニセコほどの開放感はないかな

キロロもいいんだけど朝里岳の支尾根までなんでピークは遠いし眺めとしては山腹って感じ

ニセコの欠点はルスツより30分遠いことと
加森の空港バスみたいな手厚さがない
その分宿は安いところがある

ルスツならもう2泊込みでパックで取れば
一番みっちり滑れると思うけど
やっぱちょっと宿が高いかな
ピステは丁寧だと思う
0805名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 21:53:03.25
東京からなら旭川ステイでぴっぷorカムイかな。
出遅れたらサンタでナイターも良いし。
新千歳と違って欠航無いし、じゃらんや楽天のパックで週末2泊3日で3万しないツアーがゴロゴロありますよ。
移動距離が短く、レンタカー、路線バスどちらでも選択可能なのが有難い。
0812名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 22:12:22.50
カムイも比布も好きだけど
内地から来てまで行くかなあ
大黒屋込みならまあいいかなあ
旭岳も素晴らしいけど
普通のゲレンデじゃないし
ちょくちょく止まるし
0813名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 22:14:51.68
節約のため旭川からJRを使ってぴっぷに行っておりましたが、10月の無慈悲な値上げでバスとあんまり変わらなくなってしまったのが悲しい…
0814名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 22:31:56.92
非道民ですが、例えゴンドラ付きでも1日券に5000円以上払うなら、3000円前後の公営の中規模スキー場で一生懸命滑った方が何か満足感があるんだよね。
ピヤシリや比布は良かった。
南富良野も満足しましたが、人少なすぎて心配になった。
今度日高国際に行ってみようと思います。
0815名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 22:46:05.60
ぴっぷひは長いリフトに風よけがないのが
つらいね。さ、寒い
0816名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 22:47:01.47
訂正 ぴっぷは〜
0822名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 23:12:14.82
なんかさ道民はー!って色々言われるけど、こんな情報道外民にはありがたいし、ほっこりした。

ま、元々道民友人多いから偏見無いけどね
0824名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 23:27:48.13
青◯さんお疲れ様でしたー
0830名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 23:52:40.72
う〜
雪不足だ〜、暖冬だ〜、何だかんだ〜 でもう2月半ばになってしまった。
今年はまだフカフカ童貞、何とか卒業したいですぞ。
0831名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 23:58:48.18
いや今年は一昨日で一旦終わりだろ
土曜の国際とか凄かったのに何してたん

この暖気で完全リセット
次のドカ雪がくるかどうかだな
0832名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 00:03:40.01
>>829
糠平にも何回か行きました。
今は上二本が休止になったのが痛いですね。
YHに泊まってスノーシューでタウシュベツまで往復したのは良い思い出。
そう言えば、幌加温泉はまだ営業中ですか?
0833名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 00:12:41.11
>>832
それは失礼
ぬかびら上が開いてれば屈指のドライパウダーなんだけどねえ
本当残念
幌加は夏まではやってたよ
まだやってんじゃないかな
0834名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 02:04:05.64
>>798
そういうことならヒラフですな
一番上のシングル降りた所の高山帯な雰囲気とか
あの心細い感じは道内でもあまり他にはない

初級以下だと苦労すると思うけど
こういうところをスイスイ行けるようになりてえなあと思える
自然が感じられるいい山です
0835名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 07:54:26.44
ビヤシリの一番右手にある、半分圧雪、もう半分非圧雪のコースが好きです。
基本非圧雪で、疲れたらスライドして圧雪でダラダラ、ヘタレ体力無しの自分にはちょうどいい。
0836名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 09:33:07.08
ガキとジジイが湧かなければ国際が最強なんだけどなぁ
フード付きクワッドとゴンドラで回せるし
今年は毎回行く度に怪我人見ている気がする
0839名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 11:19:03.32
ガリガリの氷で、今日は修行ですね。
0841724
垢版 |
2020/02/14(金) 11:48:35.89
みなさまのおかげでヒラフに決めました
貴重なご意見ありがとうございます

ちなみに3月中ごろ週末の混雑ってどんなもんでしょう?
心構えをしておきたいw
0854名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 12:55:25.51
正確にいえば、本州からわざわざやってくるような北海道のゲレンデは
本州のゲレンデよりもリフト待ちが長いということだろう。
すいているゲレンデは北海道にもたくさんあるけど。
0856名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 13:14:17.59
転ばない程度って記載が謙遜でないならならヒラフはどうかな
コース設定自体がルスツの中級=ヒラフの初級
自分も下手くそな中ニセコ行ってえらい目にあった
全山リフト買えば頂上付近から繋がってるけど、初級コースでの接続はできない
ある程度滑れないと涙目になる
0857724
垢版 |
2020/02/14(金) 13:36:51.03
>>856
そんなに難しいんですか?
北海道の初心者のレベルがむっちゃ高いとか、そーゆーことなんでしょうか

西日本のスキー場で斜度30°くらいなら問題なく降りれます
0860名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 14:11:30.25
北海土人w
0861名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 14:19:45.11
>>857
斜度30度を滑れるなら初級でないだろ
そもそも、斜度30度とか越えてる急なコースって北海道少ないイメージ
ニセコなら、すべてのコース問題無く滑れますよ
0863名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 15:34:09.10
まあ大丈夫だよ
俺プルークの頃にヒラフ行ったけど
楽しかったもん
スキーと関係なく
降りなきゃ死ぬ冬山感がなんとも言えん
0865名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 15:52:38.30
テンプレ用北海道の急斜面募集
ルスツスーパーイースト
ヒラフ温泉沢
天狗山ダイナミック
テイネ北かべ
富良野熊落とし
藻岩うさぎ平
0874名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 18:45:11.61
>>841
降った日でなければ、だいぶ混雑マシになってると思う。
昼食はもちろん、夕食もだいぶ混雑がマシになって、予約無しで入れる居酒屋とかもありそう。
0876名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 19:07:33.72
うーん、西日本の人が言う「転ばない程度」「30度なら問題なく滑れる」というのがイマイチ分らんなー
ヒラフもてっぺんまで行ったら「転ばない程度」の人にはきつくないかなー
「30度なら問題なく滑れる」人ならどこでも行けるし転んだりなんぞせんしなー
0877724
垢版 |
2020/02/14(金) 19:35:22.17
>>876
コブとか不整地が苦手でヨタヨタしちゃうので、整地されてるなら急傾斜も問題なく滑れる
こぶあると場合によっては転ぶ

という意味でした
フカフカの深新雪など経験もありません‥
0880名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 19:48:32.67
3月中旬に来るというのがなんともビミョーだけど、乾いた柔らかい雪だといいね
加重のかけ方を間違ってもキレイに曲がれちゃうもんだから、上手くなったと錯覚するんだよな
0881名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 19:58:11.02
東北人、20年くらい前初の旭岳朝イチガスで涙目。
経験浅かった…気がつきゃコース外れてたw
「え?崖っ!」って止まった。
アテンドしてくれた北海道民の友人爆笑。
さすがに気がつくと思ってサー!って笑えんわw

コースとコース外の境がないのが衝撃的。
0884名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 20:27:48.04
ちっさいけど滑りごたえあるとこってどこかある?出来れば2ヶ所以上回りたいなー。
パウダー狙いだけど普通の板も持ってくし、無きゃないで楽しめるバーンだと嬉しい。
1時間以内の移動で周辺お宿リーズナブルで有るとさらに良いっす。

あ、フェリーで室蘭〜クルマ
北海道で3日泊の予定。雪道は平気。

狙える2月末か来年になるかは微妙ですが
0888名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 21:56:58.08
>>885
結構良い感じですねー

道北方面はどうだろ?
0889名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 22:04:03.87
北海土人はいつまで自演続けるの?
室蘭のフェリーなんて3月末で航路廃止の宮古からのシルバーフェリーだけだがw
0891名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 22:16:52.54
月曜まで休みなんだけど、月曜はめちゃ風が強いじゃないか、、、、
日曜日は雪降り出すの夕方からだし
それまではカチカチ君だからなぁ

明日は苫小牧行ってウォーキングかな
0893名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 22:43:52.38
>>865
急斜面といえばレースイ。古いコースで50度超えてるとこあったような
0894名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 22:45:24.25
>>884
滑りごたえがあるって、斜度が急とか、長いとか、変化があるとか、リフトが早いから休んでる暇がないとか、色々あるけど
リフトが早くて休んでる暇の無いのはレースイ
リフトごとにそれぞれ味のある斜面でばーんもあきないと思う
0895名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 22:57:01.05
西日本から来る設定で宮古からフェリー乗るとかアホすぎ
0897名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 23:11:50.62
>>891
他の本州のスレ見ると、カチカチ君ぐらいなら喜んで滑りに行かないとダメなんだな、今シーズンは
どうなってんだ!と言ってもまだ恵まれれてるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況