スキー場混みすぎだよ!

0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:10:47.89
休みの日の湯沢四天王なんてワールドカップの時の渋谷かよっておもう!
0002名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:11:50.00
四天王

舞子、GALA、神立、苗場
0003名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 10:55:57.54
>>2
石打丸山も入れて五人衆にしない?前行ったら山頂付近の緩斜面がテーマパークのアトラクション待ち行列並みに人で埋まってた。
0006名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 12:01:32.86
安比だけじゃないよ。ニセコルスツを筆頭に蔵王温泉、野沢温泉など日本を代表するゲレンデの主要顧客は既に中華民ですよ。どこも免税店だらけだし、支払はアリペイ使えるし。

日本人はというと、彼らをお迎えするインフラ構築や上級国民の生活費を税でしこたま搾取されるという奴隷になってしまった。
0008名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 15:26:55.33
こないだの祝日ガーラけっこう混んでた
台湾とインドネシアとあとインドも多し
スキースノボ不人気ウソだと思った
日本の大学生より台湾の学生のほうがスキー経験者多かったりして
実は中国は冬の五輪控えて五輪種目にはない基礎スキーの人材もだいぶ日本に留学させてるらしい
日本S AJ🇯🇵メソッドで中国富裕層にm正しいレジャースキーを普及させたい模様
0009名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 23:43:37.80
>>1
でもスキー場からしたら混むくらい客来ないと経営続けられないんだよ。混むから嫌だと空かすための努力したら売り上げが落ちちまう。

>>1のように週末混雑するゲレンデに嫌気がさしていた時期が俺にもありました。

でも最近は混み合うゲレンデ見て「こんなお客さん来てて笑顔弾けてればスキー場もまだまだ安泰だな。よかった」と嬉しい気持ちでいっぱいになる。初心者で埋め尽くされたバーンに笑って突っ込んで行けるようになったら真のススニストだよ。
0010名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 11:05:07.27
>>9
自分はスキーなんだけど、昔に比べて初心者、初級者の割合が少ない気がする
スノーボードに比べて今居るスキーヤーの年齢層が高いので、この人達が引退した後の事が心配だ
だからもっと若い人達にもスキーの楽しさを知って欲しいんだけど、こればかりは実際に滑って経験してみないと分からない事だから一度スキー場に来てみて欲しいな
スキー場にもよるのかもしれないけど、自分がよく行くスキー場でははじける笑顔も無く年配の上級者が黙々と滑ってるよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況