X



女子スキージャンプ ー 総合 ー ☆19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:03:57.36
女子ジャンプ全般に語るスレです

FIS
http://www.fis-ski.com/
全日本スキー連盟(SAJ)
http://www.ski-japan.or.jp/
Berkutschi.com日本語サイト
http://berkutschi.com/jp
skispringen.com
http://www.skispringen.com/
ライヴスコア
http://data.fis-ski.com/ski-jumping/live-timing.html
FIS-Ski - Mobile
http://mobile.fis-ski.com/

FIS-Ski -jump Twitter
https://twitter.com/FISskijumping
FIS-Ski -jump Facebook
https://www.facebook.com/Berkutschi.Skijumping/
FIS-Ski -jump Instagram
http://instagram.com/fisskijumping


前スレ
女子スキージャンプ ー 総合 ー ☆18
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1574861547/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0112名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 21:49:20.80
>>107
狭間のシーズンで総合十位ならいいじゃん
0114名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 22:01:10.20
伊藤ちゃん最近フォークトみたいに右の方に飛んでる、身体のバランスがおかしくなってるんだろう。
今シーズンは大きな試合もないし少し休んでもいいのかも知れない。
0121名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 23:26:03.51
鴨鮎ちゃん期待してたんだけど、
どうしてるんだろ。。。
0122名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 00:42:41.31
>>119
それがダメだといってる
だからルンビがどれだけ飛んでもノルウェーガラガラ
0126名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 08:37:42.75
今のスタートゲート決めの運営でも実力差モロ分かりになるから十分だわ
ルンビなんか多少の踏み切りの遅れがあっても 特に大きな失敗してないタカナシより遠くまで飛んでいくんだなあってよくわかるし

ピンケルの好調が今度の試合でもまだ続いているか このへんが次のBS放送観戦のポイントかな
0128名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 08:43:19.34
ララマルジナがこないだ丸山とともに成績良かったのは嬉しいところ
特に昭和ガンダム好きにはララは特別な名前

大昔女子ジャンプでの盛れた名前はサラだったが 時代はすっかり変わったなあ
サラヘン今どーなってるか知ってる人いますか?
0131名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 10:38:52.50
>>130
東海漬物も鶴瓶になったからな
鶴瓶どんだけギャラ高いか知ってるか?
それでも乗り換えたんだぜ
0132名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 12:17:59.08
>>109

イラシュコ
ザイフリーツベルガー
キュッカネン
という個性派ではどうだ、老獪だろ
0133名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 12:56:54.19
>>130
世間の好感度ねえ
下らん話だな
国民の孫云々がなくなっただけでしょ
0134名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 16:11:16.78
>>133
好感度って一朝一夕じゃ築けないが崩れ去るのは一夜ってくらい貴重なもの
下らん話って()お前世間知らずのお子様かよ?
0135名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 16:16:02.45
博報堂系マネジメント会社必死だと思うよ

あのオヤジ怖そうだし吝そうだし

人気ないのはお前らのせいだといってマネジメント料金の支払いしないかもしれない 収入も成績の下降と平行線で落ちてるやろし
0137名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 16:38:16.08
タカナシは女子のワールドカップ始まって2年めか3年めに早くも肖像権とか言い始めて 一般ファンがカメラ向けるのにNGだしたたんじゃなかったっけ?
本人に好意的に解釈すればその嫌な感じの言い方は博報堂マネジメント会社と変な私設雑誌作ってた山田いずみのせいで 大人に言われてた通りのことを言っただけなんだろうけど そこですでに大きくイメージ悪くなった
東海漬物CMに登場したとあーあ広告代理店に騙された企業が、
と個人的には思ってた
葛西紀明も肖像権 ファンの写真撮影拒否についてはナニサマ?とブログで不快さを現すぐらいだったし
んで化粧期を経てシツコイ整形厨の餌食に
兄が妹の七光でマスコミ入社したのもなんだかねえ、と思われオヤジの焼肉屋開店にマスコミ呼びつけでとどめ刺された感じ
北京五輪後は競技続けるにしろ引退するにしろ 抱えてるそれらを振り払って気楽に主体的にやっていただきたいもの
個人的にそんなふうに思います
0138名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 17:43:15.32
ルプレヒトが復帰かな?ジャンプ練習始めてたっぽかったしな
思ったより怪我が軽かったのかな?
シュトラウブはまだ飛んでないのかな?
フォークトさんは無理して今シーズン出て来ないだろうな
まあそれぞれ怪我の程度もあるだろうしな
0141名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 00:09:40.28
>>134
下らんね
他人の好感度云々気にするなんざ
自分が好きなら好き嫌いなら嫌い
他人の評価なんか何の材料にもならん
0142名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 00:20:08.52
>>137
一言でいうと自分は嫌味なおばさんですってことか?
0143名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 01:09:58.07
>>141
そういう話はなあ高梨板でやれよ
0148名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 09:24:53.21
>>141
ホントお前無知だな
一般人の話ししているんじゃないの
アスリートや俳優、歌手、エンターテイナーなどメディアに出て人を楽しませる仕事に
就いている人間にとって好感度というものが如何に大切なものか分からないかな?
0150名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 16:55:45.22
女子チームはスレを見るの禁止にしているとか聞いたよ。

あのおっさんがないことばかり書き連ねるからだとか。
0153名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 17:05:56.31
まあ確かにピンケルニッヒもヘルツルもクラマーも2ちゃんねる見たことはないだろうが

ところでクラマーってインスタやってる?
0154名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 22:48:48.47
>>153
やってるよ
0155名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 23:33:24.49
>>148
アスリートは芸能人じゃないんだよ
脱税犯が一番稼いでるような世界だぞ
0161名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 09:30:51.65
>>157
ジャンプだってWCクラスになればプロと変わりない
収入が高くないのは観客数(ファン層)が少ないだけ
ヘルツルだったか自分の事プロフェッショナルスキージャンパーって書いてたぞ
誰かさんと違って高い意識を持っていると結果につながるものですな
0164名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 10:59:16.74
丸山、今期1回くらいは台乗りありそうね
0165名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 12:29:08.35
>>150
見るの禁止にしていると言うことは見てしまっているということだな
ならば教えてやろうピンケルニッヒが今季爆発したのは自己完結性の高さ故だ
板の製造から自分でやるらしいからな
私が分析したところおそらく重競技は戦士の法則に収斂していく
そしてスキージャンプは重競技だろう
高い情報処理能力で全てのことを自分の監督下に置く戦士が上に行くのだ
0166名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 13:10:04.52
重競技などという日本語は無い
軽音楽という言葉はあるけどな
0168名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 15:27:04.92
>>166
古代オリンピックの分類だよ
本からの知識だからネットにはないかもしれんな
0169名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 15:50:51.40
重競技だか何だか知らんが高梨スレに移動願います
皿オタは相手にせずスルーすること
0171名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 19:57:49.64
>>169
何言ってんだ女子ジャンプチームへ向けて書いてるんだぞ
0172名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 21:14:32.31
ザイファルトあたりはヨーロッパシリーズのワールドカップ期間だと 自宅帰って寛いだりしてるのかな
オーベストドルフでダイノリ あわよくば優勝してほしい
0174名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 02:44:13.02
>>166
>>167
704 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2020/01/29(水) 10:48:08.87
検索したら北朝鮮に重競技館と軽競技館っていうのがあるらしい
あと南京に重競技運動学校だって
あっ・・・(察し
0175名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 04:31:52.71
クラマーはなんで出てなかったんだろうな
世界ジュニアは3月の頭でしょ
0176名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 04:42:33.31
ノルディックコンバインドと合同でジュニアの変な大会あったようだがクラマーはそれに出てるふうでもなかった

ババシュコシュトルツさんやピンケルに女の関係を迫られて逃げ出したなんて事はないよな

ちな日本以外で17歳を児童と呼ぶ国はないだろうし 淫行制限はヨーロッパでは何歳ぐらいの線なんだろ?
0177名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 05:01:16.04
上の方にあったけど日本帰国後風邪気味でルーマニア遠征には帯同せずじゃなかったか?
今日の予選ラウンドのスタートリストには名前はある。
0179名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 09:54:05.23
コロナウイルスの猛威がワールドカップ出場選手に及ぶ
なんて事はないだろな
中国人は世界中どこでも行ってる
保菌者が泊まってチェックアウトした部屋に選手が泊まることも絶対ないとは言えない
0182名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 10:54:04.82
多分50以上のジジイだろうけどリアルで発言したら
セクハラだから自分の周りはいいけど
若い奴らのそばでは例え男相手でも言うなよ
0183名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 11:33:59.39
ババシコもイラシコもほんと周りには知ってるやつ誰もおらん
今でもサラヘンドリックスのほうが有名なくらい

こりゃミドルヒルなんて変なジャンプ台かってに作る奴もでてくるかな?っと
それぐらいスキージャンプは男女競技とも関心持たれてない

極々いちぶの熱狂的ファンのひと以外
0186名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 11:45:21.31
サラ・ヘンドリックス?ジミ・ヘンドリクソン?
0187名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 11:55:50.90
じじいが高梨みたいな小娘叩いて悦に入ってると思うと情けないな
0189名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 12:24:53.77
だいたいこのスレッドでTさんの話題はNG
わざわざ言ってくるのは博報堂の手の者

さて気分を変えて伊藤有希ちゃんがなぜ今シーズン調子が悪いかでも分析するか
まず飛行曲線が向かって右?に寄っていく
カンテでの左右の踏み込みに微妙な差がついてるんだろうけど、ホントはどっか痛めてるんだろうか
先生のように無理せず休んでもいいと思うが
北京五輪はまだ先
次代のエース希がなんとかしてくれる 勢藤もニッポンチーム代表の自覚が出てくるかもしれない

やはり日本も今のオーストリア女子チームのように同チーム内で優勝争いできるくらいにならんとアカンと思う
すぐは無理だが体制一新でそうなることも可能なはず

1人だけのスターシステムほど馬鹿げたことはない ひとりだけ飛行機ビジネスクラスとか
スペアなしにそれがこけたらはいアウト
そうなるからね
0190名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 12:29:51.11
ジジイが 選手の1人をやたら擁護するのもあまりみっともいいもんじゃないけどね まあそこは個人の自由

老人にしか関心を持たれないスポーツというのはやはりダメなんかな プロ野球がそうなりかけたが関係者の努力と総意と工夫とで五輪競技なろうがなるまいが若い女性客もたくさん押し寄せるスポーツイベントに各試合ともなった

スキージャンプは

これは人気種目になるのは諦めたほうがいいのかも
0191名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 12:38:35.25
日本に数カ所しかないジャンプ少年団というのにまず入団可能なとこに住居がないといけない
じゃないと経験するということができない

スノボハーフパイプだと都会生まれ都会育ちの無謀なひとまで含めて首都圏から行きやすい各地スキー場に作られたりしてるんで これはちょっとはやった事があるという人が以外に多い
スキージャンプはな

んでセンイテンだか言うドイツ住みだかの変なのが幅きかせたりするし
まだ元経験者のYouTuberがジャンプについて語るほうがマシ
0192名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 17:34:21.18
ジャンプの試合行け、大倉山なり宮の森、
この種目は存続するとかそんな議論無意味だとわかるぞ

白馬は多少若い奴らのいるけどな
0193名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 17:51:24.99
>>189
そりゃ 高梨はANAのCMやってたからビジネスなるだろ
その辺はしゃーない
高梨の知名度全否定したら他の奴らもおこぼれに
あずかれない そもそも名前すら知られてない
0194名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 18:21:04.56
それじゃもうダメ ジャンプ部長とかその他競技部の人たち気付かないとね

ANAのCMとっくにおろされてるの?最近全く見たことないんだけど
0196名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 19:54:01.61
>>190
スキージャンプみたいな重競技は決してメジャーになることは無い
その代り滅びることもない
たとえ滅びたとしても何度でも蘇る

空を飛びたいというのは人類の夢だからだ
0198名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 20:08:58.14
それと戦争が起こって人々の意識が不穏なものになるほど人気は上昇する
重競技は戦いを背景にするものだからだ

すなわちスキージャンプとは自らの体を戦闘機に擬態し、敵基地を爆破せんとするものである
テレマークをした瞬間、弾頭が相手の基地に着弾するのだ
実際に日の丸飛行隊などという呼称で呼ばれているし、戦前はいいパイロット養成手段とされていたからな

相手を殺すつもりで行けというのが正しい指導方法であるといえる
0204名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 21:07:07.82
>>203
360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/07/30(土) 08:21:15.78 .net
https://www.youtube.com/watch?v=NSqPIjc3HdI
1975年に大倉山に来て97.5mを飛んだノルウェーのアニタ・ウォルドの映像が見つかった
当時史上唯一の女子ジャンパー
これは74年のホルメンコーレンでこの大会はSTVでも日曜夜10時半から生放送されたんだけど
アニタ・ウォルドの放送は競技参加扱いじゃなかったから無かったと思う
映像見てもらえばわかるけどゼッケンつけてない
大倉山ではSTV杯だったけどその時の放送以来映像は見てないので
VTRも消去したのではないだろうか


ワルター・シュタイナー、笠谷幸生、インゴルフ・モルクの次4番目に登場するのが
アニタ・ウォルド


>>202
金野な
適当すぎるぞ
0205名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 21:08:09.65
ラージになったら、ユーキは復調すると思うの
0206名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 21:12:31.03
>>204
いいね!して来ました。
0207名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 21:17:29.63
すごい映像掘り起こすね
まず検索できないし
そこに映ってるジャンパーが誰なのかもわからない
これがわかるんだから
年季入ってる人はすごいや
0208名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 21:23:08.67
大倉山の成年男子は5番ゲート105m、6番ゲート102.5mを使うのが普通だった時代
アニタは1番ゲート115m(つまり天辺)から特例スタートさせてもらってた
STVには映像が残ってるはずだからワールドカップの札幌大会に挟み込めばいいのに
スタッフが無能で知らないのか、探せないのか、消去しちゃったのか
とにかく中継権持ってるのにいろいろ残念な局だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています