X



◆◇北海道のスキー場 part48◇◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0396名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 20:39:29.23
>>395
エッジシャープナーとかいうのを買ってきてやってみました。
たかだかヤスリに3千円は高いと思いましたがこれほど変わるなら満足です
0397名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 20:40:13.61
キロロ期待していったが期待外れ
長峰コースロープ張って所によりハイシーズンの半分幅
引っ掛けたロープがゲレンデに横たわっていた
その上を滑った ヒヤッとしたよ
bコースも笹が出まくり
0399名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 20:58:16.26
>>388
昨日テイネ行く時バスに追いついてしまって
勘弁してよ〜って思いながら運転してたら
そのバスに追いつかれるノロマいて笑ったわ。
0400名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 21:06:37.65
結局、飽きながら余市コース粘るしかないんだよな
パウダーコースも笹だらけ、小さな沢が埋まってないから
突っ込むと危ない
0403名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 22:09:34.33
>>387
富良野厨は専用スレでやれ。全く興味なし
0407名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 23:36:59.90
>>401
奥のほうに見えるのは夕張岳とマウントレースイかな?
しかし土見えてるってことは積雪ほんと少ないんだな
一度でも雨降ったら悲惨な事になりそう
0408名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 23:55:45.23
>>406
ベースエッジはさすがに怖くて自分じゃいじれないけど再度エッジくらいだったら自分でも出来るよ。
もちろん金払ってプロにやってもらった方が良いに決まってるけど別にレース出るわけじゃないし。
0409名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 00:03:49.04
ばんけいのナイターはコース脇から突然飛び込んでくるガキボーダーがいて危ない。
俺がそのガキの飛び出しで急ブレーキ掛けさせられたのは先週だけど今日もスキーヤーの
目の前に飛び出してスキーヤーが急ブレーキ掛けてた。親らしい奴も一緒に滑ってたけど
全く注意してないのな。あれは近いうちに事故起こすわ。
0413名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 07:01:46.10
>>412
爺さんかと思っていたら若いガキが運転しているのが多い。隣に女乗せて。
見事に鈍そうな顔してるよ
0419名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 11:07:33.81
いや簡単なことなんだよ。
後ろからせかすように近づいてきたら左に寄って追い越させればいい。
別に道外客かどうかに関係なし。互いにストレス溜まらずに済む。
0420名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 11:18:23.27
>>418
他の人も書いてるけど、北海道は遅い車は追い抜くのが基本だから
後ろから勢い良く来たー!って時は左ウインカー点滅させて少し減速すればすぐ抜いてくよ
ルスツから千歳とか80キロあるけど、走ってる台数は少ないから数回これやると前後に車がいない状態で帰ってこれたりする
0425名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 11:45:48.91
前詰まってるのにゴリゴリ車間詰めて来るやついるからな。俺は譲るよ。スパーッと抜いて行ってくれる方が気持ちいいわ。

それぞれのスピード域があるし、歯医者の予約に間に合わないとか、身内に不幸でもあったんだろうから急いんでんだろ。

まぁ行きだったら駐車場何台分かしか変わらんけどな。
0426名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 11:46:29.15
カーブでトロトロだから次の直線で抜こうとしたら直線はスピード上げるのな
そしてまたカーブで止まりそうなくらいトロトロ。
0430名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 12:06:19.29
>>428
いや宿泊込みでどのスキー場がっていみなんですが
0431名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 12:12:01.35
ゲレンデの楽しさを求めるなら、個人的にはルスツかな。雪質も悪くないし。
トマムは運が悪いと硬めのバーンになるかもしれない。
0433名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 12:25:43.44
>>430
宿泊費込みなら富良野だけになるよ。ルスツもトマムも安く泊まれるところ無いでしょ
札幌泊で毎日スキー場までレンタカーとかなら凄い選択し広がるけど
0435名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 12:30:55.46
宿泊は富良野以外はどちらもスキー場経営を兼ねるホテルの一択だな
加森観光も星野リゾートもダメな評判は特に聞かないわ ちょっと高いけど
富良野はプリンス系もあるしペンションみたいなのも色々ある
0436名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 12:31:53.14
>>419-425

ネイティブ道民ワラワラで草
やっぱイラついてるのが本音なのね
ここでレンタカー進められたらおまえらのレスコピペしてやるわ

そもそも譲るタイミングは『追いつかれたら』ではなく
路肩に余裕があって対向車線の見通しがいい場所でしょ
どこが道民はのんびり屋なんだよ
それに雪道で『左に寄って』譲るのって難しいし

ハッキリ言って下手糞。そりゃ事故も起こるわなw
0437名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 12:36:45.56
>>429
言い合いになるけどそっちが間違い。黄色も所々あるが正解
そもそもだ、追い越し禁止だって追いつかれたら譲るよ、いつまでもどこまでも大名の先頭やるの?

でルスツからニセコの間の道路だけど、
そもそも冬期間のニセコからルスツの移動は、京極側使う
真狩側のルートは私も話のタネに通ったことあるけど、道細いし、除雪やってないし、こりゃだめだと思ったよ
0438名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 12:42:53.75
>>427
基準や条件が不明だけど、個人的な価値観で回答するとルスツか富良野かな。

ルスツ
降雪確率は、まあまあ高いのでパウダー楽しめるかも。
イーストやイゾラまで、ゴンドラ乗り継ぎでいけて、ゆるいコースも選べるので下手くそでも楽しめそう。
晴れていれば、羊蹄山や洞爺湖とか見れて景色は綺麗。
リゾートは、ぼったくり価格気味だが、ウエスト近くにはコンビニ、居酒屋、ファミレスがある。

富良野
降雪確率は、ルスツより低いだろうけど、まあまあ。
富良野側はロープウェイで一番上に上がっても、滑りやすいコースあったと思うけど、北の峰側のゴンドラは、急なとこも多いので上級者のみとアナウンスしてる。
北の峰側から富良野側には、まあまあ行きやすいけど、逆は歩く。
晴れていれば、富良野盆地の先に十勝連峰とかが見えて綺麗。
富良野側は、プリンスホテルくらいしかないけど、北の峰側はそこそこ店もある。

トマム
最近行ってないから適当だが。
降雪確率は比較的低いけど、運良く降ったら内陸にあるだけあって水分低めの軽い雪が楽しめる。
ゴンドラに乗ると、下の方は歩くとこ多かったと思う。
景色は忘れた。
基本リゾート内で完結。コンビニとかは無いが、ホテル内に売店くらいはあるやろ。
0441名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 12:57:50.33
道民「道民はのんびり屋だからスキー場のオープン前倒しなんて不要!!!」

とか言っておきながら遅い車は見た瞬間抜きにかかるんだなw
そんなに早く滑りたいなら速く移動するのではなく早くオープンさせて滑ったほうがいいだろw
なんか道民の本音と性格分かって面白いわw
0444名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 13:08:32.68
温室効果ガス全体における人類由来のCO2の割合なんてそれほど多くもないが
それでもCO2減らしたいなら車辞めて鉄道に変えるしかないな
特に日本は石油採れないんだし国が率先してこういうグランドデザインをやるべきなんだが
やったことといえば分割民営化と赤字ガー!連呼w
0445名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 13:08:50.69
レースイの書き込みを見ないけど、最近行った人どう?
11日(土)に行ったときは石ころだらけだった。普段の年ならオープン見合わせるレベル。
0446名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 13:22:18.83
ツアーもシーズン前一気に埋まっちゃって取れなかったのに昨日見たら、軒並みキャンセル入ってるみたいで空いてたわ

直前でいけるんなら降る時狙って突撃しようかなあ
0447名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 13:34:57.72
富良野に来たけど内地と違ってメット率高いなあ、目算7割近い
割と外人多めだしバッカン用のリュックしょってる率も高いから宜なるかなという感じではあるが
寒さ防止効果も高いとかもあるのだろうか
0449名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 13:37:49.42
外人はほぼコース外だしツリーだしでメットは当然かぶってるよね
ツリー結構頭コツコツいくし

中国人も普通にかぶってるね
0450名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 13:38:59.78
>>448
下手糞な内地民レンタカーにふさがれておこなの?w
悔ちい?www

でもね、内地民は冬場の北海道の事故ニュース見て
こいつら雪道知らないんだな〜って思ってるわけよw
0451名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 13:55:53.74
この10年くらいでメット着用ホント増えたよ
競技屋は当然だけど基礎屋もほとんど被ってるし今は普通の人も結構被ってる
俺はポールやってみたかったので必須だったけど暖かくて安全なのでやめられない
0454名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 14:31:21.79
>>409
ボーダーだからな
親もDQNだから注意すると逆切れしそうだな
0456名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 14:41:15.23
>>455
僕は知ってるよ ちゃんと見てるよ 頑張ってる君のこと ずっと守ってあげるから
当たり前と言うけど 当たり前じゃない 頑張ってる君のこと ちゃんとわかってあげたいから
0457名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 14:46:08.90
レースイは中国資本になったせいか中国人スキーヤーも結構いる
レンタルでみんな同じ格好でヘルメットも着用してるな
今やヘルメットもレンタル用具の中にラインナップしてるんだね
中国人相手のスクールの指導員も中国人(中国語喋ってたので)がやってたが、
これが結構スキー上手かったりする
0458名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 14:59:51.37
>>456
煽り民さん図星でおこなの?www

>>457
去年からかな、中国人相手のスクールできたのは
指導員の滑走レベルは確かに高そうだったわ
あと中国人のジュニア選手が合宿してたし団体客も多かったな
毎年レースイ行ってるけど去年から一気に中国人増えた印象がある
0459名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 15:17:09.28
>>451
パウダーで帽子ゴーグル飛ばないってのがまじ利点すぎてやめられない

頭今年2回打ったのもあってやめることもできないが、ヘルメットかぶってないと怖くてだめだ
良くヘルメットもかぶらずに60km以上出せるとおもう
0460名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 15:30:38.76
俺はただのスキーヤーだけどMAX何km/hくらい出てんのかな?
レースイのダンシングB(Aの方は混んでて危険)を上からずっと
クロウチングスタイルの直滑降で滑ったらさすがにちょっと恐怖を
覚えるんだけど、あれでどのくらい出てんのかな?
0462名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 15:45:23.34
>>460
富良野のジャイアントをボードで半分位直下って80km位だった

下の緩斜面も70位はでたな
大体滑れる人が気持ちよく流してる位で60〜70じゃね?
0464名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 15:56:08.44
アプリであるよ
有名な所では滑走ログ取れるski tracksとか

あと純粋に速度だけもあるみたい
ただ機種のGPSに依存するから誤差は結構あるかも
0468名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 16:22:10.29
>>447
数年前北海道転勤してきて、ビーニーの人なんかいなくて恥ずかしくてへらメット買ったよ
ゴーグルがずれない
寒くない
カメラを取り付けられる
が良いところかな
0471名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 18:23:27.76
お前ら生身の身体で時速80キロで滑降とか凄いな
自転車で直線ダウンヒルを60キロでも怖いのに

ゲレンデにコブあったら吹っ飛ぶだろ
当然GS板とか使ってるの?
0475名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 19:14:22.78
>>471
ski tracks の口コミ読むと「速度表示はちょっとマユツバ」って書き込みがチラホラあるね。
高めに計測されるみたいなことが書いてある。
スキーW杯の滑降で時速100キロくらいだから80キロは誇大な表示のような気がする。
普通のスキーヤーやボーダーがブッ飛ばしても60キロも出せばかなり速いのでないか?
0477名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 19:19:33.43
>>429
マジレスしてやるよ
友人が道警にいるから聞いみた。

追い越し禁止車線を走行中、自分が雪道に不慣れな場合は走行速度が遅くなるのは仕方ないので、その場合後続車が追い付いてきた場合は左にウインカーを出して、後続車を先に行かせる方が事故防止になる。
また、左にウインカーを出した車両を、追い越し禁止区間で抜いて行く場合は違反にならない。
との回答だった。
0478名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 19:19:42.60
コブのあるゲレンデでチョッカリやるやつはおまへん競技スキーヤーだってやりません
テク持ち・クラ持ちならやるかも
0479名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage]
垢版 |
2020/01/19(日) 19:29:33.00
クラ持ちの俺はコブ斜面での大回りは出来る。
チョッカリはチャレンジしたが途中で爆死した…
0480名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 19:54:55.04
>>445
今日夕張行ってきた
パノラマラインは小石だらけ
ダンシングとスウィンギング(特に上の方)は小石混じり&土見え
ビギナーズは割りと普通
こんな感じなのでめちゃ空いてる
行くなら捨て板をオススメします
0481名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 20:27:59.19
そっかあ、先週と全く変わらずだね。ま、降ってないんだから当然か。
先週も土曜日だったのに激空きだったよ。みんな国際やルスツに行ってるな。
修学旅行生がたくさん来てたけど、もうちょっといいコンディションでやらせたかったな。
0483名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 21:07:25.66
>>477
交通ルールぐらい免許持ってるならわざわざ警察に聞かなくても分かるよな?
で、その警察官とやらは
「追い付いてきた場合は『即座に』左にウインカーを出して、後続車を先に行かせる」
と言ったのか?だとしたらおまえ嘘丸出しだな

見通しの悪い場所で譲らせるなんざ教育レベルの低い道民ぐらいなもんだ
0484名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 21:07:50.68
今季のシーズン券買って泣いてるやつ多いだろうな
規約上払い戻しは一切しないだろうけど、来季用の優待券かなんか
配らないと収まらないんじゃないか
あーでも早割で売ってるメジャーなところはなんとかなってるんかな?
0486名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 21:11:27.40
普通なら追い越しの場所や後続車のとるべき行動にも言及あるはずなんだけどなあ
警察が100%煽り運転者視点で譲るほうの視点完全に欠落してんの頭おかしいわ
それともソビエトの植民地は法律違うんか?
0487名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 21:13:52.09
追いつかれた車は即譲れ、というのがソビエト植民地の法律のようだが
ワイは右カーブ手前でなんか譲らんで〜
自分が巻き添え喰らう可能性あるからな
0488名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 21:17:05.52
道民さんがイライラせんようにテンプレ入れておいたら?

ソビエト植民地道交法集 
1、追いつかれた車は状況関係なく即左ウインカー出して譲れ
2、内地民は冬季運転厳禁
3、レンタカー勧める奴は銃殺刑

これでお互い平和や
0490名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 21:19:28.69
他のスレだと、ノーマルタイヤで行けますかーー?!チェーンは必要ですかーー?
って話題が多くてうんざりするけど、北海道スレで車の話って珍しいね
0492名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 21:32:25.98
加森観光はそもそも価格設定高めだったし殿様だよな
まあ今じゃリフト代はそこそこでもメシ代が目ん玉飛び出るようになった
ニセコもお高くなっちまったが
0494名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 21:35:21.05
そこそこメジャーで庶民の味方のスキー場はやっぱ札幌国際とカムイだな。
どっちも行政が経営に関わってるんだよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況