X



滋賀県のスキー場 14 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 14:25:59.59
滋賀県のスキー場について語るスレです。
スレチ、煽り、叩きは、徹底的にスルーでよろしく。

【現地画像】
 道路
  滋賀国道事務所 http://www.kkr.mlit.go.jp/shiga/live2008/index.html
 斜面
  奥伊吹スキー場 http://www.okuibuki.co.jp/gelende/camera.html
  びわ湖バレイ http://www.biwako-valley.com/contents/livecamera.html
  余呉高原リゾートヤップ http://webcam.wni.co.jp/RRX05102/loop.html

【天気予報】
 WNI
  http://weathernews.jp/ski/html/shiga.html
 Snow Forecast
  http://www.snow-forecast.com/countries/Japan-Shiga/resorts

【SNS検索】
  http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%BB%8B%E8%B3%80+%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A0%B4&;ei=UTF-8

【前スレ】
 滋賀県のスキー場 12
  https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1485531631/
0701名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 09:22:43.52
昔はスキースノボと言ったら=リア充だったのにな
いつの間にかみんなにウザがられるDQNおじさんとチンピラ爺さんのイメージになってしまい
クリスマスやハロウィンみたいなリア充(B層御用達)イベントは真逆の存在になってしまった
0704名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 10:06:03.74
スキー全盛期に子供だった人が親になってその子供を連れていく形で復調気味だったのにな
暖冬、コロナのせいで回復は完全に閉ざされちまったな
0705名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 10:14:13.00
>>703
つまり昔だったらクリスマスパーティーなんて100%ゲレンデでやってたろ?
しかし今の時代はクリスマスはスカイテラスのみ営業で、ゲレンデオープンは敢えてそれが終わってからの26日にしているという現状
俺らイカついおっさん爺さんがリフトの同乗すると今時の軟弱リア充どもはビビっておしっこチビってしまうだろうからな(^o^)
0707名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 11:12:46.76
>>704
ここ10年くらいは雪が無さすぎる。これじゃ定着は無理
0708名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 17:28:48.10
>>698
何時の時代だ?
0709名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 19:02:18.84
>>679
おいおい、1ヶ月近くも休業しているんだが、何処が年中なんだ?
それにグリーンシーズンは我々に関係ない。
金出してあの低山に登る気は無い、近くに幾らでも山は有る。
0710名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 20:08:13.93
>>709
あんた読解力ないなw
0711名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 20:24:04.41
709 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 2020/12/16(水) 19:02:18.84
>>679
おいおい、1ヶ月近くも休業しているんだが、何処が年中なんだ?
それにグリーンシーズンは我々に関係ない。
金出してあの低山に登る気は無い、近くに幾らでも山は有る。



我々には関係ないwww
0712名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 00:49:34.66
山なんてどこももかしこも言ってみりゃ1年中あるからなw
てか、奥伊吹のレポ出ねーなww
0719名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 19:57:08.59
>>670
何が後だしなんだ?
俺の実行している内容を説明したら後出しか、
アホ、
お前の言い分が滅茶苦茶なんだが・・・
0721名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 21:03:34.27
サイヤマンばりにアブローラーやる方が良くね?
0723名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 17:06:48.16
無理です
0724名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 08:35:24.33
余呉高原は23日オープン。
朽木はHPは更新されているので、21日以降オープン。ただし、今回は、湖西方面あまり降っていないので、
微妙。

びわ湖バレイはテラスが本業なので、HPの更新は無いw雪作ってるかも不明。
箱館山は25日オープン。そこそこ積もってるので、ICS以外も営業できるかも?
国境は19日より全面滑走可能。
奥伊吹は専用スレあるから、そっちでいいけど、ほぼ全面滑走可能。
2WDの奴はチェーン持ってけ。間違っても麓の車屋にチェーン借りるなよw

おまけ
御在所は1月2日オープン予定。
マキノは不明。でも雪はそこそこ降ってる
0726名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 09:14:00.79
どーせ雪積もらんから
クリスマスイベントで稼いで
26からでよくね?とか会議で決まってからの
この天気。

ザマアミロだ。もういかねーよ
0729名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 13:46:38.36
そうですか、、、
ノーマルにチェーン積んでおくくらいだと危なそうですね。
それで大丈夫な日だと肝心のゲレンデが怪しいし、、、
ビワバ高いし箱館山はコースしょぼいので、意外と穴場かと思ったのだけど。
0735名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 22:18:46.70
やっぱりレヴェルの低いスレやなぁ〜
0737名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 00:09:54.16
GPV見ると今夜から日曜にかけて朽木、箱館山のあたりがかなり降りそう。
朽木の21日以降オープンがいつになるか。箱館山は相変わらず25日。
火曜日あたりコンディション良さそう。
水木はちょっと気温上がるけど気楽に滑るにはこの時期としては最高かも。
朽木の人、見てる〜?
オープンお願いchu。
0739名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 05:10:36.57
ウンコ逆流事件で一世を風靡した奥伊吹も今年からグランスノーだっけ??
どこがどう変わったのか確かめに今到着
あんま変わってねえな...
0741名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 16:18:03.93
朽木まだ告知更新無いな。
21日以降とは言うものの、これ以上の条件は無いのだからこれでオープンしなかったら何のための予告?
0743名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 19:44:36.57
余呉高原のオープンも迫って来たという事で、スキー場近くの集落まで見に行って来たよ
https://imgur.com/gallery/n4HC9oY
0744名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 00:26:39.40
バッタン元気ですか?
0745名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 00:26:39.65
バッタン元気ですか?
0746名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 03:02:24.10
函館山の第1リフト(一番奥の)って無くなったの?
ゲレンデマップから消えてるんだけど。
0747名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 03:04:53.41
↑箱
0755名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 14:23:40.48
悩むwww
0760名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 20:23:37.04
>>758
ニセコは1日券8100円だよ。バレィは駐車場込み7千円だな。
まー八方尾根が5500円、駐車場無料、志賀高原のエリア限定で熊の湯4600円、駐車場無料
交通費を考えれば妥当だろ。
でも奥伊吹5900円(P込み)ってのが有るな、更に他のスキー場はシニア割引が有るから、
俺ら年寄りはもっと安価に楽しめる。
0761名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 20:29:52.20
>>760
ニセコは全山で8100円で
8:30から20:00まで結構な範囲を滑れるから安い。

大震災前まではナイターでもいまのK3動かして
クソ広いところまで動いてたからね
今シーズンはゴンドラ動かさずダメダメやけどね。

ビワバのナイターは、しょぼいけどよく行ってた
オッサンですw
0763名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 22:06:00.15
サンケイバレイができるまでは浜大津からフェリーで海津大橋そこから江若バスでマキノだったな
0771名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 00:53:17.27
>765
箱館山と違うか?
0775名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 12:26:38.44
ビワバの極寒のオールナイト懐かしい
F1みたいに火花が飛ぶんだよなw

愛宕山はさすがに知らないが花背は子どもの頃雪遊びで行ったことある
0779名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 12:46:50.17
当時は比良も箱館山もシングルの登山リフトしかなかったから何が何でも板を落とさないようにしてたのが難儀だったな
その点サンケイバレーのカーレーターは素晴らしいかったわ
0780名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 14:37:38.60
死者がでなければ良かったのに。
比良はスキー板を抱えて登山リフトに乗り、下りが意外とスリルがあった。
比良の長いリフトには「自分技量でコースをお選び下さい」の看板があった。
今は亡き伊吹山と箱館山には冬以外は車道になる下山コースがあった。
0784名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 22:57:59.08
追憶のゲレンデはずっと愛読してるわ
俺は53歳のおっちゃんボーダーだがね
明日琵琶バ 開幕突撃するかどうか 悩んでるとこ
0785名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 19:43:32.98
あの頃の琵琶湖バレーは良かった
今はとにかく金儲け
企業としては正しい事だろうがファンとしては…
0786名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 20:23:12.25
まあとにかく近いからね。
時短優先なら選択肢に入る。
雪さえ有ればそこそこコースも有るし。
高い金取るんだから快適に滑れる努力をしてくれ。
0787名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 23:18:19.12
箱館山行ってきたけどいきなり全面滑走可、積雪100cmで幸先良し。
ただしリフト1つ廃止になってて土地が余っている様子でちょっともったいない。
その代わりキッズゲレンデが増えていたが、この少子化のご時世無意味。

びわ湖バレイは明日もいつもの打見・アルペン・ホーライの3コースだけでやる気ナシ。
0789名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 09:19:11.15
>>787
大屋はモーグルから子ども向けにシフトして集客良し。箱館山もファミリー層向けになって第一ゲレンデなくなってコブもなくなったから大屋見習ってるんじゃない
0793名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 22:36:38.74
ビワバところどころ禿げとるな
0797名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 07:32:03.16
 今年の寒波は琵琶湖バレイ方面には雪雲かかってないからね。
奥伊吹はかなり降ったけど。
ただ人工降雪できる気温にはなってると思うがやる気ないだけだと思う。
ウインターシーズンに金かけてもリターン少ないもんな。
ただコロナ禍で遠出しない層にはビワバは増収のチャンスなのにね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況