X



【高鷲】 超kooolな奥美濃を語る164本目【白鳥】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 20:13:46.64
仲良く使いましょう

※リフト乗車時はセーフティーバーを利用しましょう
※斜面上で板を外す時は流れ止め対策をしましょう
※板の取り違え盗難対策をしましょう

前スレ
【高鷲】 超kooolな奥美濃を語る163本目【白鳥】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1575380947/

<高速IC別 奥美濃スキー場一覧>
※括弧はスレ内での推奨略称
※「★」マークは、マックアースグループ傘下(☆ピアは提携)

● 高鷲IC、ひるがの高原SAスマートIC
★高鷲スノーパーク(SP)http://www.takasu.gr.jp/
★ダイナランド http://www.dynaland.co.jp/
★鷲ヶ岳スキー場(鷲) http://www.ski.washigatake.jp/
☆ホワイトピアたかす(ピア) http://www.whitepia.jp/
★ひるがの高原スキー場 http://www.hiruganokogen.com/
・郡上ヴァカンス村スキー場 http://www.gujyokogen-hotel.com/
上記6スキー場はタカスマウンテンズとして共通券の滑走が可能になりました(ヴァカンス村、ダイナと鷲のナイターは別料金)https://www.takasumountains.com/

● 白鳥IC
・ウイングヒルズ白鳥リゾート(羽、ウイング) http://www.winghills.net/
・スノーウェーブパーク白鳥高原(高原、ウェーブ) http://siratori-k.jp/swp/

●ぎふ大和IC
・アウトドアイン母袋温泉スキー場 http://ski-motai.hp4u.jp/

●郡上八幡IC
・めいほうスキー場(ハム) http://www.meihoski.co.jp/
0852名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 10:05:25.07
あけおめSPレポ
気温0℃でヒェ込み無くても直前までパノラマで波動砲全開
天気は曇りで小雪がパラつく
朝一ゴンドラ待ち最後尾で5分程
1時間過ぎてもダイクワ待ち無し
波動パウはクリパウだが下地は全面アイスバーン
晴れて気温が上がった方が滑り易いと思います

久々の朝一ダイヤモンドは奥美濃の至高
https://i.imgur.com/qxTeXOn.jpg
https://i.imgur.com/M9hPkzf.jpg
https://i.imgur.com/ViI5Hwp.jpg
ビギナー迂回コース上部開放
但し初級者に難しいアイスバーン
https://i.imgur.com/dJuDRw5.jpg
https://i.imgur.com/oDfRQzG.jpg
パノラマ下部
幅は十分でパークアイテムが無い分広く使えて地形遊びが出来たり
波動パウで滑り易く好印象
https://i.imgur.com/h1XzAaI.jpg
https://i.imgur.com/KLk2J1g.jpg
駐車場は昼には埋まるかな
https://i.imgur.com/rGr5uS3.jpg
0854名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 10:17:37.07
愛知県人は来るな
0857名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 11:26:17.08
メモ
1/8水曜
気象庁 大雨 火曜後半から
米 大雨
欧州 火曜水曜大雨
ウェザーニュースのみ南岸低気圧の雪予報
三連休もなんだか怪しい低気圧が
0864名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 12:12:47.20
鷲はアイスクラッシャーが薄すぎて発射台が皆無だった
発射台で遊びたい人はピアがオススメ
0866名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 13:42:21.00
SPレポ続き
昼は晴れて気温上昇
予想通り表面クリパウのクリーミーさが増して朝よりも滑り易い
ダイヤモンドはハイシーズンコンディション
人は増えても気になるリフト待ち無し
パノラマ効果は大きいです

晴れが一番
https://i.imgur.com/xm5jHVp.jpg
https://i.imgur.com/YyK0HdF.jpg
https://i.imgur.com/A59YN50.jpg
滑り出し右端にラインコブ
https://i.imgur.com/QEEUO1d.jpg
リフト待ち
https://i.imgur.com/ODDWOiz.jpg
今日はインバウンド多め
山頂まで来て壁を登っているが
ここに展望デッキ作ればと思う
https://i.imgur.com/RhiFDMK.jpg
やっぱり駐車場はほぼ一杯
https://i.imgur.com/nOH6JS0.jpg
0867名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 14:09:16.32
明朝くるぶしパウ期待
0879名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 15:47:55.20
年末に何かのクイズで出題されてたな。
>>865はそれ観て「どやぁ〜」ってやりたくなっちゃったんだよ。
0880名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 15:48:44.56
元旦ってそういう意味があったんや
このスレって勉強になるな、ここのスレ見てたら東大でも通るで
0882名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 15:57:48.40
>>866
駐車場パンパンなのにダイヤモンドのリフト待ち意外と少なくてびっくり
ゴンドラ、パノラマも少ないのかな
パノラマ上部開けそうな気配あります ?
ナイターレポも楽しみにしてます
0885名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 16:04:08.18
「元日」と「元旦」はしばしば混用されるが、「旦」は「朝・夜明け」の意であるから、本来「元旦」は「元日の朝」を指す[5]。ただし、『日本国語大辞典』等では「元旦」は「元日」と「元日の朝」の両方の意味を持つとされている[1]。
0887名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 16:09:18.20
愛知県人は来るな
0891名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 16:19:55.72
そうなんや元旦ってそういう意味があったんや
このスレって勉強になるな、ここのスレ見てたらハバード大でも通るで
0898名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 17:06:17.62
元旦論争からほっこりとするネタありがとう!
0899名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 17:09:22.30
ピアレポ
15時前から滑走で
駐車場は前回年末に来た時より埋まっていたが
帰る人も多くリフト待ち無し
センターウェイ上部は波動パウで
SP同様下地はアイスですが
ダイヤモンドと同等のクリパウ品質で遜色無い滑り心地
但し雪が薄い部分は小石が出ているので2軍板が無難
後半はお馴染みのICSパウ
終了前の下地はツルツルのアイスバーンでした

https://i.imgur.com/dJANxpJ.jpg
https://i.imgur.com/oAPAo1o.jpg
https://i.imgur.com/08IqL8Z.jpg
https://i.imgur.com/1PNbJMt.jpg
0900名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 17:22:18.48
>>882
ゴンドラは朝一しか乗らなかったです
パノラマは待ち無しでした
SP上部は降雪機手当てしていないコース上に
薄いけど自然雪が根雪になっています
一発降れば順番に開けると思います

規制線先ダイナ方面
https://i.imgur.com/QnSeHss.jpg
エキスパート
https://i.imgur.com/dR9B8o3.jpg
テクニカル
https://i.imgur.com/xf86HLC.jpg
0904名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 18:35:20.65
俺はガンタンクのプラモ買うつもり
0910名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 20:24:38.07
高い確率70%
わかってたけど駄目だ

<予想される向こう1か月の天候>
平年に比べ晴れの日が少ないでしょう。岐阜県山間部では、平年に比べ曇りや雪の日が少ないでしょう。
向こう1か月の平均気温は、高い確率70%です。
向こう1か月の降水量は、平年並または多い確率ともに40%です。
向こう1か月の日照時間は、平年並または少ない確率ともに40%です。
週別の気温は、1週目は、高い確率80%です。
週別の気温は、2週目は、高い確率50%です。
0912名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 21:22:49.81
これだけ雪が降ってないのに、滑れるようにしたスキー場も凄いわ。
ちょっと前なら不可能やと思うわ。
0913名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 22:22:51.84
鷲ナイターレポ
少し小雪が舞いヒエ込みは弱く
波動砲が打てない気温
こちらも下地はアイスでも表面のICSパウは粘りがあってエッジが効いて滑り易い
正月休みでも人はガラガラで勿体ない位です

https://i.imgur.com/a3aYQjy.jpg
https://i.imgur.com/vauG65d.jpg
https://i.imgur.com/Deh2VZX.jpg
https://i.imgur.com/lxQE4WH.jpg
https://i.imgur.com/Q0VNijx.jpg
https://i.imgur.com/jXiZnmU.jpg
https://i.imgur.com/se2C1Wy.jpg
0914名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 22:40:15.37
夜は穴場というかそもそもが酷すぎて様子見勢が相当数いるだろ
リフト降りたら滑り台でその先は平地とわざわざ行くほどの要素がない
0916名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 23:39:19.35
暖冬の恐ろしさを調べてみた
長滝、12月の月間平均気温と月間降雪の合計 続く数字は1~3月 p

12年 0.1℃ 260p 244 198 51
13年 1.5℃ 222p 144 145 24
14年 0.3℃ 475p 250 187 198
15年 4.4℃ 9p 140 85 8
16年 3.5℃ 0p 187 139 84
17年 0.6℃ 226p 238 265 43
18年 3.3℃ 44p 131 13 19
19年 4.1℃ 0p どうなる
0927名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 09:18:01.52
みんな焦りすぎや、まだ1/3やで
もう少し待とうや
0929名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 10:03:01.38
ダイナの、サンドイッチは以前はボリュームがあったが、今シーズンからコストダウンしたが、パンがパサパサになった。がっかりだぜがっかり
0933名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 12:33:14.69
ナイターに初めて行こうと思うのですがどこがお勧めでしょうか?
10度以下の緩斜面が少なく快適にリフト乗り場まで滑れるところがいいのですが
0934名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 12:34:58.15
>>916
15-16も1月中旬まで全く降らなかった
中旬以降盛り返したけど、1月中旬って冬がもう半分終わってる
今シーズンも予報出てきてる範囲の三連休までは全くだめ
1ヶ月予報は絶望的
0938名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 12:46:22.80
>>936
ピスラボ一本でズン券売ってたぞ
ガチの基礎屋に充分
0942933
垢版 |
2020/01/03(金) 14:02:33.48
>>940
ありがとうございます
ダイナ行ってみます
0943名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 14:07:05.49
/´ ̄\/´  ̄`ヽ
   _ノ , -─.、fi ̄`ヽ ̄`丶
   {   {   三|三   、 \j}
  ノ   _ノ_..) ノlニl\  )   >
 ゞ三ノ _f +≦‐  ̄−≧、`ヽ くx
 {{ [⌒〈.イテミ   イ示ミそ__j」
 ゞ}そ}tf ⊥tオ    _ヒ⊥|≦{{
  >少夲、:::::   _   :::: j-、 ヽ        f}*   当分居座ります
 {  {{   ヽ. __ ー' -‐'   )ノ      /ゞ
  \_ゝ  ,. -‐1_ ̄ト- 、  て<    _/
   く< /  ,. |ヽノ!l|  \-一'フ⌒r≦
    ' /     l/__l|\     〉} ̄
   /  /.  |kァ l|  ` ー─ '′
  __{   /   |上士|、
弋_,.ゝ、./     / l | | l| ヽ
    /     / / l|||  \
  /    / / / ! ||    \
  {_      / / / /  ||  / ̄
  ゞ丁フ7´ ./ /  /  |/
   ̄/Xヘ∠ /  /__|_」
   < X/  ̄ T X/
    \}    {二_ゝ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況