X



【北八ヶ岳】八千穂高原スキー場part-1【雪質最高】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2019/12/19(木) 14:25:30.73
八千穂高原スキー場公式
https://yachiho-kogen.com/ski/

■2019年4月1日より佐久穂町よりスキー場譲渡により
新たに経営する事になりましたアドバンス株式会社と申します。
歴史ある八千穂高原スキー場を今まで以上に楽しいスキー場に
出来るよう努力して参りますので、今後とも何卒宜しくお願い致します!

〇「八ヶ岳スキーエリアを語るpart-8」スレが
  大きく荒れたので、隔離しました。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1392956389/
0610名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 04:51:06.44
>>608
自分もその口だが、問題はそれよりもかみさんがただでさえ神経質って親戚の間で言われてるレベルなのに更に拍車かかって困ってる
家に入るときは外の流しに石鹸置いて手洗い、家に入ったらまた手洗いとアルコール除菌、スマホも必ず拭いて除菌…とヒステリックに少しでもステップ飛ばしでうるさく言ってくる
買い物は玄関で荷物詰め替え外の鞄は持ち込ませないとか
マジで何とかして欲しい
0612名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 07:06:59.02
>>604
根本的にはお家にいましょう
ただそれじゃ生きていけないから
命に関わる物は仕方ないって話

レジャーなんて以ての外
国民全体で人との接触を7割減らそとしてるのに足を引っ張るな
0613名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 08:36:59.31
>>612
やっぱりこういう人いるんだよね。
接触とはどんな状況なのか、接触する行為がないとか、説明しても理解できないというか理解しない人が。
そしてこれが偏見とか同調圧力へなっていくんだよね
0619名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 09:38:43.95
食堂も閉めて飯は車で食って下さいと広報までして、勇気ある営業延長だと思うよ
毎日都内を電車通勤してる(させられてる)者からしたら騒ぎ過ぎなんだよ
吊革触らずトイレも行かず会社行くなんて出来ないけど、そんなのが八千穂の何百何千倍も毎日移動してんやで
かくいうアタシは小心ものなんで他県ナンバーで長野を走って石投げられるの嫌なんで断念してるけど
0620名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 10:34:28.43
今スキー場に行く行かないのはそれぞれ個人の置かれた状況で判断すればいい話だと思うけど、緊急事態宣言下でスキー場営業していることは感染リスク上げているので批判されても仕方がないよ
0622名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 12:32:14.82
>>620
どうして感染リスクがあがるの?
食料をスーパーに買うような屋内の閉鎖空間を避けようがない行動と異なり、八千穂は完全に避けられるんだけどね
0624名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 13:00:50.81
素直に自粛を実行できない人とは分かり合えないな
スキースノーボードが無ければ死んでしまうなら仕方ないけど
感染リスクが無いからとわざわざ行く必要ないだろう
屁理屈ばっかだし
同調圧力ってこういう時にはいい意味で有効だと思うけど
0625名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 13:16:53.92
スキーに行かず、その代わりにスーパーとか閉鎖空間に食料買いに。
実はそっちのほうが危険な自粛の休日の過ごし方だったという笑えない話だね
0636名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 18:51:29.69
スキー場側は当然"何言われても仕方ない"位の覚悟をした上で延長してるだろう
あのタイミングでの延長発表だし

地元民なんだが、駐車場は町から営業期間を交渉の上で借り受けるはずだから町だって知っているだろう

そうなると後はユーザーの危機意識の問題だと思うよ

個人的には自粛が正解だと思う
0638名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 19:12:40.07
まぁちびっこ連れの家族が近所の公園に多数繰り出してる延長みたいなもんだ
外遊びしないと健康に良くないけど家から出発のジョギングだってカナリア諸島叩かれてるけど気にしてたら生きるの止めないといけないまであるからw
0658名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 15:45:54.66
スキーヤーも何人か居ないか?
実はまだ営業してたりしてw
0661名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 21:36:28.19
センターハウスに入れるん?
0664名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 22:01:06.23
今年はパークが初心者向けで個人的には残念であった。もっとデカいキッカーが欲しい。
またデカいキッカーできたら行きたい
0667名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 22:55:37.24
サードキッカーとかデカいの有った頃が一番良かったな
ディガー張り付いて常に整備してた
プロも良く来てたし

激安バスツアー向けのしょっぱいスキー場になっちゃうとは
0668名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 23:09:33.40
モーグルあるしアルペンボーダーも戻ってきてない?
専門色打ち出した方が固定客集まっていいけどな
バスツアーは若い世代の裾野を広げるために必要だべ
だべ?
0671名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 07:30:40.76
初心者と中級者以上とコースが分かれるとよい。
あのジブコースはだれも入らないからジブコースのスペースに中級者以上のコースができるといい
0674名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 08:45:03.94
過去に八千穂はパークを整備して、お客さんの呼び戻しに成功したんだよ
ただ、他所に良いパークが出来たらアッという間に廃れた。

この流れはパークゲレンデあるあるで、古くは上林、北志賀ハイツ、シュナイダーから続く壮絶な死亡フラグだよ
夢は有るがね
人は集まっても、お金を落としてくれないと困るわけだ
以前は町営(村営)で、体育施設の扱いじゃなかったか?
今は民営化されたから、あんな回転率が悪く、お金を落とさない上に、事故率の高い物は置きたくないだろう
その代わりに暴走なんちゃってカービング野郎が増えて、ただの危ないゲレンデになってるがな
0675名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 09:10:05.99
中級者以上のパークがあれば、シーパス買ったり、たまにだけどリプチケ買ったりで収益は増えると思うけど無理なのかね。
今年は中級者以上のパークをメインに滑りに行ったけど、ケガ人は1人しか見なかったね。
パークうまい奴しか入れないし、大きめのキッカーはランディング斜度があるから危ない落ち方しても意外と大丈夫なことが多いよね。
もちろん、初心者が中級パーク入るのは怪我するけどね。
0678名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 09:44:06.75
>>675
ごめん
あなたの仲間は増えるかもしれないけど、全体では増えない
っか減ったのだよ

増えてたら縮小しないよね?
0679名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 09:46:20.15
677は俺ね

ボード解禁の初期メンバーとしては悲しいよ
あの人どうしてるかな?って、しみじみ考える時がある
0680名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 09:46:49.25
↑ごめ678だった
0682名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 10:16:43.47
湯の丸は今もしっかりしてるんじゃない?
峰の原も気合い入れたって話しだけど、去年は行ってないや
0683名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 10:34:32.57
まあね。ビックキッカーと奴なんてほとんどいないからね。でも以前は八千穂にしっかりしたパークがあった訳だから、また復活しないかなと思う訳よ。
現実的に難しいのは分かってるんだけど
0685名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 10:39:06.95
>>684
マジか
あそこも大変だなぁ
0686名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 15:03:08.19
パークなら他にいいとこあるからね
初心者でも遊べるパークならいい
中級からは神立やロイヒ行けば済む話
事故が増えて怖がって人来なくなる
0687名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 17:19:31.30
パークは事故のイメージが有るのと技術の有る方ほどレベル高い大きい物求めるけど、そういう方々だけに合わせると技術の無い方々が敬遠する事になって廃れてしまうジレンマだね。
今も有るか分からないけど、鷲や猫魔の様にゲレンデやコース一杯端からアイテムやキッカー豊富に造ってライン分けする位が望ましい
0688名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 18:00:42.64
2015シーズンは今のパークと同じ場所に10メーターくらいのガチ勢しか入れないサイズのキッカーがあったね。
確か、10メーター以外にも6と4くらいのキッカーがあったような記憶がある
0689名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 07:39:30.89
そういった意味では川場や黒姫はやや上級者へ振ったとは言えバランス取れてる方じゃないかな。
それとパーク&グラトリスクールの存在も大きいよ。
0690名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 07:48:39.84
八千穂はアルペンボーダー御用達のスキー場のままで
今のところ民度も悪くないし
たまに勘違い腐女ボーダーがいてうざいけど
0691名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 08:23:10.72
>>667
最近行ってなかったけど
ディガー常駐しなくなっちやったか
椅子に座って旗振ってくれたのが懐かしい
ジブアイテム含めいつも綺麗なパークだった
0693名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 10:13:38.21
ここ近年はパークにディガーはいないよ。朝の整備のときだけしかいなかったな
昔はキッカーの横にディガー常駐で整備してくれてたんだけどね
0694名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 10:37:25.16
知り合いに医療従事者が居るんだが、"八千穂から運ばれて来る怪我人は初期の処置がしっかりしていて良い"と言っていたなぁ

手入れの悪いキッカーなんて危ないだけで、無い方がマシだよな
リエックスのキッカーなんてヤバかったもん

ここ何年か、おかしな滑りをするヤツが増えて嫌だ
昔のスキーヤーと良く揉めたりした時期みたいな雰囲気だ
0695名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 13:06:59.21
>>694
変な滑りとはボードの話? スキーの話?
0696名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 13:21:39.84
>>695
ボードだね
後発者がライン絡めたりしてくる

うわ!?
って思うとコーチングみたいな事してて、コーチも生徒も手すら上げない
板立てて滑るのは結構なんだが、横っ走りが酷くて

だな
第四が酷いな
0697名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 13:29:57.16
>>696
ああわかる
カービングターンもどきで、ただエッジに乗って横移動してるボーダー
危ない危ない。
しかもそいつら、急停止や急ターンができないから、余計危険だ。
0698名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 21:25:06.92
危ない滑りをするのはスキー、ボードお互い様で滑走用具で括らないで欲しいな。こんなところで批判してないでその場で注意してあげなさいよ。
0699名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 22:11:59.92
注意しようとすると逃げるんだよ
とか、何故か喧嘩腰だったり、訳がわかんないからかかわり合いたくない

他はスキーヤーもボーダーもマトモだよ
0701名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 09:54:20.09
>>700
注意したらイキナリ喧嘩とか怖いゲレンデだな

公共の場でもあるから、皆が少しずつ譲り合っていかないと吉野家コピペみたいなゲレンデになっちゃうぞ
少なくとも俺が気に入らないのは、後発が絡んでラインを塞いでくる話しだからな
0702名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 10:20:36.68
昨日、八千穂高原行ったんです。八千穂。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで滑れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、スキー子供の日、とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、スキー子供の日如きで普段来てない八千穂に来てんじゃねーよ、ボケが。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で八千穂か。おめでてーな。よーしパパカービングしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、割引券やるからその他のゲレンデ行けと。
八千穂ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 第四ゲレンデの滑り出しでいつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、すっこんでろ。で、やっと滑れたかと思ったら、隣の奴が、グラトリ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。あのな、グラトリなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、グラトリ、だ。お前は本当にグラトリを出来るのか問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、グラトリって言いたいだけちゃうんかと。 八千穂通の俺から言わせてもらえば今、八千穂通の間での最新流行はやっぱり、基礎スノーボード、これだね。
板を立てただけのカーヴィング。これが通の滑り方。カーヴィングってのはアングルが多めに入ってる。そん代わり加重が少なめ。これ。
で、それに大盛りプレート。これ最強。
しかしこれで滑りると次からスキーヤーにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
0703名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 10:37:20.84
な、こんなゲレンデ嫌だろう?

ラインが絡むなんて当たり前だ
後発者はそうならないように滑るべきだし、狭いゲレンデなんだから仕方ないのも理解出来る。
だから、起きてしまった事に対してアクションをしましょうよ
って言いたいだけ。
手を上げて"ゴメン"って言えば良いだろう。
それが出来ない奴が居て、それが嫌だ
もちろん全員がそうではない。
しかも、こんな話しはスノーボードがゲレンデに入ってきた時に散々あった話しでもあるんだよ。
今は子連れスキーメインだけど、ちょっと微妙な空気を感じるよね

より、居心地の良い場所にしたいよね
0704名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 17:59:34.57
あの素晴らしい八千穂時代にシーズン券買って通ってた者だけど、結局今でも八千穂に行ってます。パークはかなり残念なんだけど、空いてるし、スキー場自体がこじんまりしてて気楽なんですよね。

でももうパーク目当てはダメだな。コブ目当てのスキーヤーの呼び込みには成功しているけど。
0705名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 18:17:04.57
パス買ってたけど
パーク縮小してから買わなくなった。
またパーク拡大すればパス買いたいと思う。
八千穂はほのぼのしてていい
0706名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 18:42:52.65
八千穂はアルペンボーダー御用達のスキー場のままで
今のところ民度も悪くないし
たまに勘違い腐女ボーダーがいてうざいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況