X



栃木のスキー場26[ハンタマ] [ジーンズ] [エーデル]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001むじなの湯
垢版 |
2019/12/13(金) 08:09:35.32
ハンタマの天気・気温予報
http://www.snow-forecast.com/resorts/HunterMountainShiobara/6day/bot
ジーンズの天気・気温予報
http://www.snow-forecast.com/resorts/MountJeansSkiResortNasu/6day/bot
エーデルワイスの天気・気温予報
http://www.snow-forecast.com/resorts/EdelweissSkiResort/6day/bot
お勧め立寄り湯:奥塩原(硫化水素泉)寺の湯・中の湯・むじなの湯300円。鬼怒川公園岩風呂\510。那須・鹿の湯 土日祭日\500/平日\400。
お勧め立ち寄り食堂:そば処いとう(塩原)、ハイセイコー食堂(龍王峡)、丸八食堂(鬼怒川公園)、かつら(今市) 、焼鳥とりよし(今市)
過去スレ
25 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1542532708/
24 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1517040516/
23 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1511458170/
22 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1486814042/
21 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1456330058/
0202名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 14:41:16.68
あとは整備するのみ
0210名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 01:53:07.00
あの峠道の入口の斜度は来た事を後悔するレベル
0214名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 14:41:36.55
そういう問題じゃないんだよ

そもそもノーマルでいけるかなって奴は限界までいく
そしてスタック
元々バスなんて頭ない
0215名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 18:52:07.29
ノーマルでくる奴って本当に何考えてるんだろうな。アホかと。
0218名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 19:27:40.11
どうも「ハンタマはノーマルで行けちゃうゲレンデ」っていう先入観というか概念みたいのが定着してるみたいよ。周りでも複数人がノーマルOKらしいと言ってた。
0222名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 22:02:48.81
俺、むかーし昔、初めて自分の車でスキー場に行った時、
この峠のハンターから鬼怒川方面に帰る際に(当日は雪が無かった)
教習所で習ったブレーキが効かなくなる現象にあったよ
途中から、あれ〜?とか思いながら運転していて
最後の料金所で止まれず、
数メートル先で止まった途端にエンジンルームから煙が出て冷や汗かいたわ
龍王峡?だかのドライブインで時間を置いただけで直った。
あと峠道が30分長かったら事故ってたかも。
皆さんも教わった通りエンジンブレーキを使いましょう!
0227名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 17:51:33.17
フェードが起きるのはドラムブレーキの車だよ
ディスクブレーキの車は冬場は気にする事ない
夏場は別な

1BOXなんかは結構ドラムあるぜ
0228名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 18:11:26.42
釜彦らーめん食べるついでに行くかな。
エーデルに
0230名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 04:40:15.91
>>229
空いてて快適予想だよ
0233名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 10:04:34.56
>>231
ですよね
わかってはいたけど聞いてみました

デコかハンタマで迷ってるんですけど、どっちにしろ混雑するなら、滑走コースおおい方にします
0236名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 15:16:54.32
1夏油高原 
岩手 積雪量 210cm

2ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ 
道央 積雪量 210cm

3ロッテアライリゾート
新潟 積雪量 194cm

4富良野
道北 積雪量 173cm

5関温泉
新潟 積雪量 170cm

6シャルマン火打
新潟 積雪量 170cm

7キロロスノーワールド
道央 積雪量 165cm

8川場
群馬 積雪量 160cm

9たんばらスキーパーク
群馬 積雪量 160cm

10丸沼高原
群馬 積雪量 150cm
0237名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 18:23:02.07
俺だったら酒呑んで、昼寝したら帰るよ
0238名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 18:23:43.45
小学生高学年の初心者ボーダーを連れて行くのにオススメの栃木県内スキー場があれば教えてほしいです
滑走できるコースは少なくてもいいので、なるべく混雑の避けられる穴場的な所ありますかね?
この状況では難しいとは思いますが…
0240名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 20:09:03.65
日光 湯元がおすすめです
0244名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 09:51:22.91
@ハンター
ゴンドラ待ち5分くらい
上のバーンは人少なくて快適です
0245名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 13:17:51.36
明日のハンタマは混むのかのう…
0246名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 14:16:46.94
>>238
自分なら駐車料金無料で、初級者でも滑れるコースバリエーションがあるエーデルワイスの一択だが、
雪があるなら緩斜面オンリーの日光湯元も捨てがたい。
すぐに温泉街があるから帰り寄るのも初心者には嬉しいでしょうね
0247名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 15:19:06.49
>>246
レスありがとうございます
エーデルワイスもよさそうですね。
日光湯元は距離が少し遠くなってしまうので、ハンターマウンテンかエーデルワイスで検討してみます。
やはり上の条件ですとエーデルワイスがベターなのですかね
0248名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 15:26:14.58
コース少なくて人も少なくて初心者が滑りやすいのはエーデル
コース多くて人も多くてアイテムも多くてパークとかで遊びたいならハンタマ
敢えて特徴のないジーンズ
湯本は知らない
0249名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 16:47:10.62
エーデル1/3に行った。ハンタマ激混みだったみたいだけどエーデルの混み具合はそんなでもなくて初心者コースは普通に滑れた。食堂も待ちやテーブルの空き待ちが無くて快適。
0251名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 21:23:26.16
メーテルは空いてました?
0253名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 21:41:12.87
グレーテルは混んでました?
0255名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 22:22:57.66
メーテル、エーテルが煮えてるよ。
ってなんかのマンガで見た覚えがある。
0257名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 22:38:52.43
いちいちお前の都合で変えられねーよボケ
0259名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 03:05:04.92
ハンタマ嫌いな方たち良かったね。これで少しでも空けば喜ばしいこと。想像を絶する酷い状況なんだね。
だいくらスキー場シーズン券が、たかつえスキー場でも利用できます。
たかつえスキー場様のご厚意により明日11日から1月限定で利用が可能となります。
シーズン券ご持参の上、スキーセンタースペーシアインフォメーションで受付をお願いいたします。
お名前やシーズン券b控えさせていただき、1日券を発券いたします。(ナイターは利用できません)
どうぞご利用ください。
※雪不足で休止しております南郷スキー場のシーズン券、前売券がだいくらスキー場でも利用可能です。
1日券と引換が必要ですので、各リフト券売り場でご確認ください。
ご利用期間は、明日11日から南郷スキー場が再オープンするまでの期間限定ですので
お間違えのないようお願いいたします。
0260名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 15:54:18.71
メープル、今日は駐車場いっぱいで入れなかった
残念です
0262名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 18:10:45.85
猪苗代を応援しよう
0263名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 19:04:52.83
上でハンタマとエーデルで悩んでたものです
本日エーデル行ってきました
家族連れが多数で、子供が多い印象でした
昼には食堂の席に空きが無いくらいには混んでましたが、初心者向けのファミリーコースはリフト待ちほぼナシで快適でした
娘はこの長すぎないストレートの緩斜面が気に入ったようで、グルグルまわして楽しめたようです
ただ、石が出ている箇所が目立ったのは、今季はしょうがないですね
子供を連れて行くときはまたお世話になりたいと思えるスキー場でした
アドバイスくれた方々、ありがとうございました
0264名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 19:11:45.01
>>249
個人的には緩斜面しかないエーデルだけど、リフト待ちの少なさやスクールの充実、駐車場無料などもっと評価されても良いスキー場だと思ってる。降雪機も最近新しくなったし。
枯木コースだっけ?の貸切感俺は好きだなぁー
0265名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 19:21:32.48
>>263
それがエーデルの良いとこ。駐車場無理 リフト待ちなし 空いてる 突っ込まれる確率低い 緩斜面 レストハウスで飯食える 早割ならリフト券激安 ファミリーで行くにはこれ以上の要求なくね? 枯木エリアでツリーラン出来れば上級パパもある程度満足じゃね?
0269名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 14:10:58.16
もう春のようだ
0273名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 18:33:50.14
ニセコっていくらなの?
0276名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 20:28:10.43
リフト代だけで済めばいいが、食事するのも値上げできつくなる事態になる気がする
0281名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 13:12:17.81
>>276
今ですら高い。
嫁と子供に好きなの頼めって言って、みんな食べてる間に俺ちょいと滑ってくる、メシいらないつって車に戻って飴とポカリで飢えを凌いだ。
0283名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 20:22:32.87
>>281には、駐車場鍋を認めたい。
0284名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 20:36:25.63
>>281は漢の中の漢
0286名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 21:31:29.10
ハンタマ食堂で食うよりはクソ安いだろ
0287名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 21:37:36.32
カロリーメイトとか栄養補助食品もいいぞ
0289名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 21:43:15.34
俺は雪食ってる
タダだし
0294名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 08:46:38.55
コンビニおにぎりと自販機の暖かいお茶
0295名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 20:16:42.25
コンビニが近くにあると有難いよなー
昔は半玉の売店でコンビニが入ってたのになー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況