X



【高鷲】 超kooolな奥美濃を語る163本目【白鳥】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 22:49:07.79
仲良く使いましょう

※リフト乗車時はセーフティーバーを利用しましょう
※斜面上で板を外す時は流れ止め対策をしましょう
※板の取り違え盗難対策をしましょう

前スレ
【高鷲】 超kooolな奥美濃を語る162本目【白鳥】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1572102458/

<高速IC別 奥美濃スキー場一覧>
※括弧はスレ内での推奨略称
※「★」マークは、マックアースグループ傘下(☆ピアは提携)

● 高鷲IC、ひるがの高原SAスマートIC
★高鷲スノーパーク(SP)http://www.takasu.gr.jp/
★ダイナランド http://www.dynaland.co.jp/
★鷲ヶ岳スキー場(鷲) http://www.ski.washigatake.jp/
☆ホワイトピアたかす(ピア) http://www.whitepia.jp/
★ひるがの高原スキー場 http://www.hiruganokogen.com/
・郡上ヴァカンス村スキー場 http://www.gujyokogen-hotel.com/
上記6スキー場はタカスマウンテンズとして共通券の滑走が可能になりました(ヴァカンス村、ダイナと鷲のナイターは別料金)https://www.takasumountains.com/

● 白鳥IC
・ウイングヒルズ白鳥リゾート(羽、ウイング) http://www.winghills.net/
・スノーウェーブパーク白鳥高原(高原、ウェーブ) http://siratori-k.jp/swp/

●ぎふ大和IC
・アウトドアイン母袋温泉スキー場 http://ski-motai.hp4u.jp/

●郡上八幡IC
・めいほうスキー場(ハム) http://www.meihoski.co.jp/
0105やらまいか
垢版 |
2019/12/05(木) 23:48:07.82
 日本の高速道路が他国並みに大部分無料だったら、リゾート地も今とは
違う風景になってたんだろうかねぇ。
 高速道路の建設費、維持費は税金で賄う方式で。
0106名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 23:51:53.54
桑名から福束大橋までの揖斐川右岸堤防は狭いから大型車とのすれ違いには気をつけてな。
福束大橋西側の朝通勤時間帯の右折禁止は警察張ってるから守るがよろし。
0107名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 00:00:27.79
>>105
 民主党政権下での高速道路距離無制限1,000円のときには、
高速乗る車が増えて渋滞して、金払ってでも早く着きたい
人が大迷惑した。

 理想的な状態が本当に良い状態とは限らない。

 価値あるものには相応の対価が必要であるべきと
どれだけの人が認識してるだろうか。
0108名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 00:17:32.54
高速道路は三車線あって初めて機能する
0109やらまいか
垢版 |
2019/12/06(金) 00:24:06.52
 ただ、あの時は「この制度がいつ無くなるか分からないから今のうちに
使っておけ!」って感じで駆け込みだった気もするが。悪い制度では無か
ったと思うよ。香川県なんて「観光客が大量に来たのは良いけど、安いう
どんばかり食べて経済効果が少ない」って嘆いていたけど、せっかくお客
さんが来てくれたんだからそこから先は自分たちで何とかするべきだろう
にとは思ったもんだ。
 ああ、車線は多ければ多いほど良いけどアメリカのフリーウェイの渋滞
の様子を見ると、5車線でも渋滞してるもんなぁ。
 無料化や料金を思いっ切り下げると、乗り降りの頻度が多くなるだろう
から2車線しか無い高速道路は流れが一気に悪くなるな。
0119名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 10:57:07.38
ニワカは語りたがる
これ定説
0129名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 12:37:05.12
ピレリ良いよ。
高速安定性高くて廉価版ミシュランって感じかな。
0137名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 13:59:42.04
お前ら移動オービスには気を付けろよ
岐阜と愛知は特に移動オービス多いからな、裏道とかでもやってるから見たらちゃんとここで発信してや
0140名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 17:07:05.47
八幡からめいほうへ向かう道路の、特に夜は鹿に気をつけるように言われたことがあるぞ。
0144名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 17:56:53.54
ニワカは語りたがる
これ定説
0145名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 18:06:35.03
めいほうへ向かうと限らず、ウイングヒルズに向かう桧峠やダイナランドに上がる途中でも
鹿は見たことあるよ。道路の脇にいた。
先日は白鳥の道路の真ん中に突っ立てて、危なかった。
0151名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 19:45:14.55
みんな焦りすぎや、まだ12/6やで
もう少し待とうや
0161名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 22:10:23.93
限定の無い車輛保険に入っておきなよ。
友人が猪を跳ね飛ばしたが、対車輛の事故のみの限定付けてたから、保険使えないと言われ自己負担で直したってさ。
猪の食害に悩まされていた近所の人達は喜んで、解体した猪肉を分けてくれたってw
特に夜は警戒心の強い動物も人家近くまで下りて来るからスピード出してると避けられん。
めいほうへ向かう道路は高速道路並みの速度出せるからw
0162名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 22:18:13.44
https://i.imgur.com/3w6chXe.jpg
https://i.imgur.com/LHqnltr.jpg
着いたわ。センターハウスに入れないので周辺で撮影。羽の峠は中腹から路肩に積雪があり、高原への曲がり角辺りから路面凍結がちらほら。途中でキツネが横切ってビビったぜ。

立体駐車場は一階に6台駐車。除雪車がアイドリングしているのでやかましくて仕方ない。
0172名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 00:54:12.76
>>122
消耗が早い
性能は2躯ミニバンだけど高速での安定は悪くないし白馬コルチナ行くくらいなら登り下り大丈夫だったが、それなりにテクはいるかな?やっぱりブリザックの方がいいよ
0176名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 07:32:52.48
>>173
前夜入りしたのは朝イチのご機嫌ピステンバーンを滑りたいからなのに既にキャンプとやらで荒らされていて文句も言えない涙目乙w
0181名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 08:58:55.01
みんな焦りすぎや、まだ12/7やで
もう少し待とうや
0182名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 09:04:22.10
https://i.imgur.com/JtY3VPc.jpg
https://i.imgur.com/plgX2md.jpg
8時40分頃に撮影。コース右端にICSの山が並んでるんだが、気がつかずに突っ込んでこける人多数。

コースをはさんでリフト乗り場の反対側で20人くらいのどこぞのスキー部が、「いちにっ!さんしっ!ごーろくっ!しちはちっ!!」と大声を上げて準備体操をしてたわ。
0192名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 12:34:11.04
ワイはゲレ食でビールはあかんわ
平衡感覚が鈍るから回転系が危なくなる
足裏感もおかしくなって水面で滑ってるみたいに感じて恐い
0194名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 12:42:01.05
キメてかかれや
0196名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 12:46:26.25
ハム

お待たせいたしました!
12月9日(月)よりOPENいたします。
AM10時からリフト運行開始予定となります。
滑走距離は山頂からの3,000m。
運行リフトは第1クワッドリフト(連絡リフト)第2クワッドリフトとなります。
0198名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 13:13:20.97
19-20シーズンオープン予定

オープン済
11/8 (金) 羽
11/22(金) ピア
11/23(土) 高原
12/6 (金) 鷲

12/8 (日) SP
12/9 (月) ハム
12/14(土) ダイナ
12/21(土) ひるがの

12下旬   村、母
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況