X



【孤高】一人でゲレンデに行く人188人目【自由】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 20:47:55.04
極寒の世界でもより孤高なヒトリストを目指しましょう。
初心者にも暖かいヒトリストに導いてあげましょう。

スキー場でマナーが悪い輩が増えてきてますが、
"マナー"を守って健全なススライフを楽しみましょう。

彼氏、彼女と一緒、友人と一緒等、複数派の人は他へ行ってね!

sage進行で行きましょう
※前スレ
【孤高】一人でゲレンデに行く人187人目【自由】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1565079799/
0105名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 09:06:04.38
そういう必死に怒りを隠しつつマウント取ろうとしている素振りが、脳の機能が落ちてる老人っぽい
隠せてないから凄く惨め
0106名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 09:06:22.41
ここって卑屈スレか
0109名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 10:01:22.64
来年大学卒業なんだけど、都内に就職した場合、車の維持が出来ない気がしてきた。でも車無いと雪山行けないし。スノボの為に勤務地で仕事選ぶとか変かな
0110名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 10:43:22.40
>>109
新幹線ツアーでよくね?
安いし
0113名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 11:15:16.36
>>110
んー!やっぱ一人自分一人の空間が好きなんです。たまに親の車乗るけど1人って落ち着くし、程よい閉塞感が良いもんですね。
>>111
やりたい職種で内定2社もらってるけど、もう少し地方企業受けてみてもいいかなーとか思ってます。そも電車嫌いだし
0118名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 12:59:15.88
>>115
ネタか
やっぱりな
だいたい一年の進入社員でスノボに何回も行ったら使えない奴という烙印押されて外されるわな
やめていくしかなくなる
0122名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 14:15:09.14
>>109
自分のライフスタイルに合わせて仕事を選ぶのは変じゃ無いよ
人それぞれ色んな考え方があるので自分の選択に自信を持とう

私はゲレンデまで下道1時間の地方都市へ都心から転職して良かった
普通に庭ガレージ付き新築買って毎週ゲレンデ通いして何不自由無く暮らせてる
0123名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 14:29:08.73
あえてマジレスすると
入社1年目はスノボは諦めてまずは社会人として認められるのが先決
ある程度仕事ができるようになって時間とリソースを自分で任されるようになった時点で転職なり独立なりを選択肢に入れてワークライフバランスを考える
入社1年目からスノボを優先に考える奴というのがバレた時から仕事ができない使えない奴という分類にされ若くしてリストラ組になる
その成れの果てがこのスレに多い社会的不適合な孤独老人
0124名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 15:14:47.21
いや確かに社会人として一人前になるのも大事だが仕事のために生きているのではない
茨の道になるがボード命ならそっち優先でもいいと思う
それに今や売り手市場なんで簡単にはリストラもない
0125名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 15:20:31.17
毎週休暇取って滑るならともかく、業務に影響のない範囲でならいいんじゃない?
スケジュール管理しつつガス抜きもできるデキるやつと思うよ
0127名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 16:11:05.23
本当にバカ爺は何言ってるのか分からない
週休日に何をしようが自由だろうが
どんだけブラックな道辿ってきたんだよw
0129名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 16:37:28.34
ボードをやるにはまず生活基盤である仕事を確立させよてことぢゃね?
0134名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 17:46:59.60
ススは銭かかるからある程度収入を確立せにゃ
仕事ないがしろにしてたらいずれ首が回らなくなりススどころでなくなる
0136名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 17:58:55.84
車中泊族ですがスクーバとボード、パラグライダ、ウインドサーフィンをやってます、他にトレッキングとバイクを少々
スクーバとバイクがめちゃくちゃカネ掛かる以外の趣味は然程負担になりませんよ
しがない勤め人ですけれど
0139名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 18:11:40.85
>>136ですが言い忘れました
今はボードが一番楽しいですね
昨シーズンは車中泊で45日間滑走、リフト券ガス代高速代風呂代で20万ちょいで済みました
シーズン最盛期の2月にまさかの雨で三日間滑れず温泉巡りさせられたのが悔やまれますw
0140名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 18:16:02.46
>>138
なぜです?
新卒どころか70婆でも普通にやってますがw
わたくしは今夏10本で30万くらい遣っちまいましたからススに比べれば確かに非経済的ですね
スクーバはクラブショップ単位なので車中泊でやれる機会も少ないし
0142109
垢版 |
2019/09/05(木) 18:21:28.53
釣りと思われても構わないです。
ソフトウェア開発の仕事しようと思ってて、都内の会社に内定もらったけど本当にここに決めていいのか?とか考え始めたらスノボは続けたいな車欲しいなとなりまして。
納品前は多少忙しくなるけど昔みたいに全く休みが取れなくはないとは言われたのでスキー場に行く時間は取れそうです。
0143名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 18:23:15.32
石垣島にずっとリピートしてたんだけと飽きた
マンタや昔はキレイだった珊瑚とかも
近場では絶対に満足できなくなるし
0146名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 19:10:34.96
>>142
群馬長野新潟あたりの公務員はどう?
123のようにギスギスしないで木っ端役人としてのんびり余裕ある人生を送る。
スス、スクーバ、パラグライダ、ウインドサーフィン、トレッキング車中泊に誘わせていただきますw

バイクはそろそろ卒業しようかな
0148名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 19:20:54.61
123やsns至上主義者w他自らの周囲=世界
時代について行けない老害は去って欲しいですね

老人に車中泊は相容れない、不可能なものでしょうし
0149名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 19:32:40.02
体力のあるうちに借金して車かって、ズン券利用して毎週でも通えよ。
日帰りで4時間ぐらいしか滑れなくても毎週のように通え。
金は天下の回り物だよ。なんとかなる。
仕事だって、メリハリ付けてきっちりと自分で管理してやればいくらでも時間
は作れるだろう。これも一つの能力だよ。

俺は今そうしないことを悔やんでいるぞ。そういう能力がなかったことを悔やん
でいる。
いま旅行やスキー使う金に不自由はしない。スキーリゾートで1週間くらいいても
金銭的には困らない。しかしだな、体力なくなった。若い奴らがギンギンにカービング
で尻餅着くくらい滑っているのを見るとうらやましいよ。
0151名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 19:48:41.02
>>150
>>123はまとも、>>149はクズ。
まー、敢て反対に書いた釣り何だろうが、釣られてやるよ(^o^)
0153名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 19:54:49.33
>>147
俺は安倍首相を高く評価しているが、
働き改革政策は間違っていると思うぞ。
逆に怠惰になった日本人に活をいれる事が必要だろ。
0156名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 19:57:10.74
>>108
こう言うレスを良く見かけるが専ブラ特有の表現じゃ無いのかな?
まー気にする必要は毛頭無いが(笑)
0163名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 21:18:37.33
>>124
今は売り手市場なのは使い捨てだからだよ
定着率は著しく低くなった
また終身雇用がなくなった
使えないとみなされるとやめるしかない
0164名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 21:19:40.58
>>125
それはある程度仕事ができるようになってから
1年目からそれだと何やらせれても中途半端な奴にしかならない
そんな例を嫌という程見てきた
0167名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 21:22:32.65
>>130

烈しく同意
それと3月決算の会社が多いから、1月から3月の四半期は死ぬほど忙しい
逆にその時期に暇だとすると戦力外
そのうち戦力外通告される
0168名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 21:25:26.25
>>142
まったく取れなくはない
という言葉をよく考えてみされ
ほとんど取れないよ
という意味ですよ
それと1年目から周りに気を使わず休む奴は信用されないよ
仕事は信用が一番
0174名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 21:34:28.17
>>169
車中泊族全部がお前の視界に入ってんの?w
道の駅で早朝遊んでいる子供たちは老人が連れて来たの?w

自らの周囲=世界
じゃないんだよ
車中泊出来なくなってしまった爺さんよw
0179109
垢版 |
2019/09/05(木) 22:00:08.43
親父に山形帰るか、仙台あたりで仕事探そうかなって相談ライン入れたら、せっかく東京の大学行ったんだから東京で落ち着け、こっちの心配はすんなって。
ゴメンよ親父。心配とかじゃなくてスノボしたいだけなんだ。
東京で車を維持すんの大変そう・・・
0181名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 22:06:23.50
ITの会社にもピンキリ
派遣型のところは上に上がれない代わりに休みは割と自由
ただいつクビになるかとう不安と隣り合わせ

ゼネコンのような元締めは休みは自由には取れない
そのかわり仕事ができる人はプロジェクトマネージャーなどの人と金を使うポジションにいける
その場合は3年はススは諦める覚悟で

下請けの会社はコーティング等の力仕事ばかり
休みが取れるかどうかは進捗次第
ただ一生そういった仕事で変わらない

今は年功序列ではなくなって能力主義で職種で所得が大きく変わる
若い時は死に物狂いで働いて早く人や金を使う立場になること
そうすれば自分の休みは自分の裁量下になる
0183名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 22:09:39.45
>>179
若い時は友達を作って金持ちの友達に車を出してもらう
スノボはグループで
ヒトリボッチになるのは年寄りになってから
若い時から独りボッチだと対人障害になる
0184名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 22:35:04.52
>>183
スノボも仕事もボッチ
いや最高だね
0185名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 22:59:37.15
若い時は仲間を作るようにしないと

若い時から仕事もスノボもヒトリボッチだと人格障害になるぞ
それこそ宮崎容疑者のように
奴もキーエンスに入ったが回りから浮いてて半年でやめたんだよな
0186109
垢版 |
2019/09/05(木) 23:04:07.34
>>181
学部に来てた求人のほとんどはソフト開発関係だったんで、そっちの道に進むんですが、同業他社への転職が多いとは聞きました。とりあえず資格取っておけとは先輩に言われましたね
>>183
スノボ繋がりの友達はグラトリで、俺は基礎系なので一緒に滑らないんですよね。しかも5時出発と言ったらイヤな顔するし3時位になったらそろそろ帰るかと言い出すし。朝イチからクローズまで、できればナイターも滑りたい俺と合うやつが居ないんで自然と1人になっちゃうんです
0189名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 23:25:52.52
>>179
山形のポツンとタワマンに移住したい浜松市民の俺
良いよなぁご飯旨いし、盆地で暑いっつっても東海地方よりはマシだぞ
栃木の実家に帰るか本気で悩むます
0191名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 01:28:26.13
エンジニアなら三年下積みしてフリーになれ
銭はじゃぶじゃぶだし休みもある程度自由
ススし放題
ソースはme
0194名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 03:00:23.86
稲刈りの前におしりの調子が悪いので、久しぶりにボラギノール入れたんだが
これが久々のせいだかなんだか、中々中に入りながらねえ(´Д` )
入れても入れてもケツの穴から出て来てしまう
とにかく奥までぐいぐい入れたらようやく入ったよ、すっぼん!と(*´∇`*)
このケツの穴の奥にすっぼん!と入っていく感じはオモロイねえ
クセになりそう(゚∀゚)w

目覚めたか?
♪ふっ かぁ〜つぅのオォォォ とぉきィ〜
0195名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 03:02:42.79
>>189
山形は味付けがとにかく濃いから濃い味が好きな人には合うと思う。
また東北特有の味が濃厚な保存食が多くてそれも好きな人には堪らない。
0196名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 03:07:35.64
>>186
ソフト開発関係なら力仕事なのでとにかく3年はスノボは我慢して仕事に集中しろ
そのうちどこへ行っても通用するレベルのスキルがついたら仕事や会社を選べるし、そこで転職するなり起業するなりすれば、自分で金や人を使える立場になれるし、ススをする余裕もできてくる
0197名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 03:09:00.73
>>164
>>125
>それはある程度仕事ができるようになってから
>1年目からそれだと何やらせれても中途半端な奴にしかならない
>そんな例を嫌という程見てきた

同意
0198名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 03:13:40.70
>>163
終身雇用な年功序列がなくなり能力主義になったのはその通りですね

加えて今の求人倍率が売り手市場なのは単純労働やソフト開発などの力仕事
企画やマーケティングやマネジメントなど知的労働は少ない求人に応募が殺到している
その2極分化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況