X



【八方五竜47栂池】白馬総合91【大町・白馬・小谷】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0747733
垢版 |
2019/10/22(火) 11:13:23.16
>>731
シャレ書いたんやで
0748名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 11:16:08.25
>>746
なかなかレベルの高いシャレやな
0750名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 12:29:27.64
>>743
もっと安いとこもあるんだよ
長野市内まで降って来れば2k以下とか
タイミングが合えば一泊500円とかもあるしね
サスがにあいりん地区にはかなわんがw
0752名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 15:26:58.64
snow naviに初冠雪情報が載っているな。
いよいよシーズン到来ワクワクしてくるな。
そろそろ、冬タイヤをチェックして貰うかな、
駄目なら予約しなければならないし。
しかし2シーズンしか履いて無いのに、
どうも今シーズン無理みたいだ、ブリジストンは軟らか過ぎるのか?
0755733
垢版 |
2019/10/23(水) 21:48:14.61
>>731
説明するわ
発送 と あっそう をかけたんやで
0760名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 20:34:42.68
分かりやすく言うとオナニーの回数とティッシュの関係みたいなもんだ
0763名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 05:45:33.77
その例えは大差無い希ガス
0764名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 07:51:36.06
白馬村の別荘用地、ほとんどが「売却済み」となっているが
何が起きているんだ? 
0766名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 09:27:10.05
ひょっとすると海外資本が導入されてるのかな?
そのうち白馬に遊びに行くなら外国語が喋れないとダメって時代が来そうだ。

あ、関西弁も外国語だよなw
0768名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 20:59:05.81
>>'753-754,>>756-757
俺は北河内在で月1,2回信州遠征、他は近郊ゲレンデ利用だから、
月2千数百km走行で、雪中・アイスバーンは200kmぐらいだな。
初めて買った冬タイヤはオートバックスの自己ブランド商品で、
高速道路でタイヤ鳴りが煩いし、性能が若干低いんで、
2回目か3回目にフランスのメーカ(ピレリだったかな)に代えたが、
こいつの性能は最悪で、2シーズンはいたら、夏タイヤとして履きつぶした。
それで2年前ブリジストンを買った訳だが、こんなに脆いんじゃ
コストパフォーマンス悪すぎ・・・
ちなみにオートバックスは最近クムフォと言う韓国タイヤメーカを推奨しているが、
これ、俺が最初に買ったタイヤメーカなのかな?
0770733
垢版 |
2019/10/25(金) 22:34:35.24
>>731
シンプルやけどおもろいやろ
0771名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 08:14:34.48
>>768
そんなもんだよ
ピレリやミシュランなどヨーロッパ系は、減らないし乾燥路はすごく良いけどアイスバーンが最悪
ブリヂストンや国産は、氷に強いけど減るしグニャグニャ
白馬は凍結あるから、国産スタッドレスで来てほしい
それか、ヨーロッパ系スタッドレス買うなら、凍結のないスキー場に行くようにすれば
0772名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 09:57:11.57
15年ぐらい前ミシュランのスタッドレス使ってたけど、アイスバーン全然平気だったぞ
0788名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 08:15:19.78
>>785
五竜にしろ八方にしろ最近大幅に降雪機を増設しているぞ。
特に八方があれだけ増やすとは思わなかった(殿様商売だと思ってたから)
昨季はもしかしたら黄金週間でも名木山まで滑走できるんじゃないかと期待したわ。
昨季は無理だったが、今季は昨季の経験を元にもっと巧く雪を積んでくれると
期待している。
しかしシーズンインの頃のスラロームコースのバーコードには笑ってしまったなー。
0792名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 21:34:12.96
いつになったら鹿島ズン餅の俺が八方で闊歩できるようになるのよ
0796名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 07:03:11.94
>>792
まずはうまくすべれるようにならんといかんな
八方のシーズン券買っても、下の方しかすべれなかった知り合いがおった
0803名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 19:06:25.88
>>798
咲花、名木山
0804名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 21:09:07.24
お前ら、勘違いしている。
八方は中上級者が楽しめるスキー場だぞ、
たてっこ云々言う前に、スラローム、パノラマ、スカイラインが中上級者コースで有る事を
思い出せ。
初級者にとってはこれらのコースを滑る事は単なる冒険に過ぎないわ。
0809名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 12:40:55.08
よし、今年こそは我ら初心者集団で八方のてっぺんから滑るわ
ゆっくりボーゲンで滑るから上手い皆さん、ぶつかってこないでね
0813名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 16:34:04.42
富士山で滑落した人がいるが白馬のゲレンデでも危険な場所はあるのだろうか?例えば板が飛んでいって拾いに行く時に滑落とか
0815名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 18:22:46.17
>>813
フツーにあるでよ
八方裏黒のスキーヤーズレフトとか
逆側の展望コースの外とか
サスがに富士山みたいな長大な滑落にはならないだろうけど
0817名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 18:59:20.66
>>814
昔は短縮してボーゲン(円弧)で通用したが、
今はブルーク(鋤)をつけないとパラレルでもボーゲンだと
屁理屈が来るからな。
ちなみにボウはrainbowのbowと同じ。ボウガンなんてのも有るな。
0818名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 19:05:16.96
>>811
同感!!
0819名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 06:26:46.01
>>811
うちの次男(5歳児)はボーゲンしか滑れないが黒菱も北尾根も普通に滑って降りるぞ
長男(8歳児)はボーゲン抜けないけどコース外ツリーランしてるし

下手でも止まったりターンできればどこでも滑れるよ
0823名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 19:37:07.63
女のワキガに興味ある俺は無敵
0832名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 17:41:59.71
今日、八方のゴンドラやってなかったけど、夏営業終了なんやね
いい天気の三連休なのにもったいないね
0833名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 17:54:45.66
スキーシーズンの準備があるからね。
0836やらまいか
垢版 |
2019/11/02(土) 21:11:54.74
 そう言えば、小谷村とか白馬村でツキノワグマの目撃情報って聞かないね。
0839名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 10:00:04.00
夏に小谷に行ったとき防災無線で熊の出没情報流してたぞ
0840名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 11:29:31.40
何年か前だが、白馬村のそこかしこに熊が出没
していたことがあったね。で、猟友会が駆除w
0843名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 04:54:18.29
>>836
北海道でもツキノワグマの出没情報聞いた事無いな。
0845名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 16:39:50.73
>>843
北海道にツキノワ熊はいないからなぁ
0846名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 17:25:16.45
>>845
俺の書き込みの意図を理解して無いな。
北海道にツキノワグマはいない、本州以南にヒグマはいない、
要するにツキノワグマなんて種名を書く必要が無いって話なんだが・・・
なんでこんな低レベルの解説を入れなければならないんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況