X



【実寸は】 スキーブーツ総合31 【大切】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 21:22:21.61
スキーブーツ各社
ラング http://www.lange-boots.com/JP/JP/home.htmlサロモン http://www.salomon.co.jp/ski/products/alpine/boots
ノルディカ http://www.nordica.com/japan/boots/boots-mens/
アトミック http://www.atomicsnow.jp/ski/products/Overview/a-15-ski-alpine-boots.html0レクザム http://www.rexxamcom
ヘッド http://shop.head.com/ja/ski/boots.html/
ロシニョール http://www.rossignol.com/JP/JP/alpine-men-boots.html
ゲン http://www.genfactory.jp/products_top/index.html
FT http://ja-jp.fulltiltboots.com/ヘルト http://www.held.co.jp
ダルベロ http://www.marker.co.jp/boots/
テクニカ http://www.tecnica.it/japan/alpine-world/
フィッシャー http://www.goldwin.co.jp/fischer/
K2 http://ja-い/k2skiboots
ヘッド http://head-japan.com/
スカルパ https://www.scarpa.com/
ディナフィット http://www.dynafit.com/jp/
各メーカーの傾向 栂池SS中江達夫先生
http://www.valley.ne.jp/~tsuga-ss/nakae/boots_omake02.html
※前スレ
【実寸は】 スキーブーツ総合29 【大切】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1516609751/
【実寸は】 スキーブーツ総合30 【大切】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1543669640/
0767名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 12:04:00.18
ちょっと待って











loserの将棋ブログ炎上してます🤗
0769名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 13:39:31.06
>>766
「自称中級者」って一番アテにならん
「中級コースを一度も転ばずに滑れたから中級」って思う人もマジでいる
0773名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 17:57:19.03
俺は自称中級で170/70ぐらいだけど膝が入りやすい足首動かしやすいブーツが好きなので100から120を目安に選んでる
0774名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 18:19:52.58
>>771
ゼッパで統一したい人は、多くのメーカーがbootboardと書いてることを言いたくない。
だから、それを言わせようとした釣り針だろね。
0775名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 19:15:55.92
ブーツの硬さに物足りなさを感じる時ってどんな時?
今90のブーツ使っていて、ターン中にブーツを前に潰している感覚を今シーズンから感じるようになってきた。
ブーツがもっと硬ければ潰れに耐えて脛と足裏で押すようにに自分の遠心力を板に乗せられるのかな〜と思う。
こういうのがモノ足りなさで、ブーツを硬くしたくなる理由なんだろうか?
0777名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 21:01:27.33
>>750
オッサンだべ?w
0779名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 21:50:59.83
競技者は置いておいて、フレックスガチガチのを買うヤツって物好きだよね
わざわざ高い金出して不快なブーツ買うってどれだけマゾなんだって思うね
0781名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 22:05:42.06
>>778
そういうもんですか
確かに今のブーツに確たる不足を感じているわけではないんだよね
ズラしもカービングも脇パウも十分楽しめている
今のブーツでもっと成長できそうな感じもする
でも硬くしてみたらどんな感じなのかってのはやっぱ気になるんで
次の買い替えは100買ってみようかなと思う
90→100にどれほど体感的な差があるかは想像つかないけど
別に柔らかくってもいいんだってことは忘れないようにするよ
0783名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 23:55:01.91
>>781
初心者が初めて買った量販店ブーツで柔らかいと感じるまで上達したっていうパターンなら次の買い替えは確かに硬いの、ピッタリのヤツを勧める

が貴方の場合は今のブーツで過不足なくカービングも出来てる不整地も楽しめているという自覚がある状態なら怖い物見たさでフレックスを上げたいのならあんまりオススメしない

ゲレンデスキーヤーがフレックス上げて良かったなって思えるのは綺麗に圧雪された整地を滑った時に気持ちいいって思えた時くらいで荒れたゲレンデ、脇パウ、コブ入ったら硬くしたのを後悔すると思う

90→100位なら激しく後悔する硬さでもないけども、どうしてもというならパワーライドのソフトっていう白いペナペナのヤツを挟んでみるとちょうど90のブーツが100くらいのフレックスに感じるのを体感出来ると思う

確か2,3千円くらいしかしないから今持ってるブーツがパワーライドを挟めそうなら試す価値がある

それか試乗会によってはブーツの試乗会もやってるからそこで試してみてからでも遅くない

後はBOOSTERストラップ交換でも体感できるかも
ゴム2枚縫いのワールドカップに交換すれば90から100のフレックス変化を体感出来るとは言わないが今のブーツの物足りなさは解消出来るかも

パワーライドとBOOSTERストラップは目指す効能が違うのでフレックスを出したい為だけに一緒くたには出来ないが少ない投資で小手先のフレックス変化は楽しめる

今使ってる90が何のブーツかわからないので的外れなアドバイスはこのくらいしか出来ない

あとはこのスレの住人があーでもないこーでもないともっと良いアドバイスをくれるはず
0786名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 02:14:20.91
>>775
ブーツは、そうやって押し込んでる感覚があるのが適切な硬さ
そのブーツはいまのレベルに合ってるから、そのまま大事に使え
下手に硬いの買うと、パウダーが滑りづらくなる

2年後ぐらいに古くなってシェルが硬くなってくるから、そのとき考えれば良い
0787名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 17:22:14.83
今のブーツ、ふかふかで快適なんだけど
これでカービングは無理なのかな?

GEN CARVE 5
初めてのスキーでも安心。超軽量のイージーカービングモデル。
通常価格19,800円
・モデル:CARVE 5(カーブファイブ)
・対象:オールラウンド初中級
・インナ−:LIGHT INNER-WIDE
・シェル硬度:70 (メーカー比
0789名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 19:13:10.43
>>783
>>785
ブーツは1年落ちで買って今4シーズン目のXpro X90
来シーズンに向けて買い替え考えてたけど今自分自身が感じている通り
今の自分には今のブーツが合ってるようなので来シーズンも使ってみようと思う
自分へのレスじゃないけど>>788を見て
ブーツが柔らかいなら自分で押せばいいじゃんとも思ったし
そういう滑りを練習してみたくなった
ありがとうございました
0793名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 21:17:47.59
セールでブーツ安くなるのいつ頃?
4月入ってから?
0797名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 10:06:28.95
>>787
余裕でイケるよ〜

上級者向けの超硬い板でカービングするのは難しいと思うけど、
同じ初中級向けの板なら普通にカービングできる
0798名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 10:24:49.19
>>797
それはブーツやで
0800名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 10:49:44.59
>>798
そうだよ
柔らかいブーツで硬い板をカービングさせるのは難しい、
でも初中級向け板ならそのブーツでも余裕でカービングできる、という話なのですが
0802名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 11:34:26.14
カービングできない奴がどんな道具揃えたところで出来る様になると思えんが。

やり易いやり難いっていうのはあるだろうけど。
0804名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 12:37:50.54
いま130のブーツ履いてて特に不満ないんですがこれを同じシリーズの110に変えたら不満感じますか?
競技とかはしてませんがファットスキーでゲレンデ&バックカントリーで滑ってパウダー&食い荒らされた斜面とかでそこそこスピード出して滑るのが好きです
体重は70〜72sです
よろしくお願いします
0806名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 13:24:02.16
荒れ具合とかスピード次第
荒れてないパウダーなら110で飛ばしても何の問題もないが結構荒れてたり硬いの混じったりする斜面をぶっ飛ばすなら110じゃ弱さ感じると思う
選手用の110なら感じないかな
0808名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 13:50:13.48
>>804
大丈夫だと思う
むしろ110ぐらいでちょうど良い気も
0809名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 13:54:32.24
>>804
130なんて固さがエンジョイスキーヤーにいるとは到底思えない
競技に片足を突っ込んでる人のブーツじゃねーの?
0811名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 15:51:26.65
皆さんありがとうございます
804です
もう少し情報を
今履いてるのがロシのオールトラックプロ130(6年落ち)で見つけたのがオールトラックプロエリート110です
パウダー後のぼこぼこを滑るときは縦に落として上を通過しながら浮遊感を感じる程度のスピードで固い荒れたバーンだとポール入ってる上手い子達よりは遅いです
すんません
自分の表現力ではこれが限界です
あと優柔不断なんでアドバイスもう一声お願いしますw
0814名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 17:44:33.51
しらん
そんなん使ったことないからな
コーチス、レンジャー、コアあたりの130はレーシングの110くらいの感じ
スパインないから構造違うし単純比較出来ないけど感覚的にはそれくらい
0817名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 18:51:49.60
>>816
まあデザインとかが気に入ったらその110でいいんじゃね?
6年物より性能は上がってるから柔らかいから反応が遅いとかはないはず。

ってかフレックスの違いで反応の差なんかわかる?
オレは分からなかったから常に柔らかいブーツしか買わない
楽だしね
0818名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 19:15:26.10
めちゃくちゃわかるだろ…
わからない人は80くらいがいいと思う

つーか110でエリートでさらにはプロなんてそんなモデルあるんか?
0819名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 19:19:39.76
俺のウォークモードありの3バックル110は、普通の80より数段柔らかいけど
4バックルの新しい110なら、普通の100ぐらいはあるんじゃないかな
0820名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 19:31:14.93
反応ってスキー板のことだろ?
130と110で反応の差なんかわかるか?

もちろん履いた感じが違うのはわかるけど
0822名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 20:11:56.69
130を使いこなせてれば分かるよ
同じ速度のとき110だと全然反応遅い
そっちでじゅうぶんなので、いまは110履いてるけど
0823名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 08:34:31.46
ロシのオールトラック110エリート使ってるよ。バックカントリーメインで。
ゲレンデメインの時は、テクニカのマッハ1の120履いてる。

ロシのエリートは4バックルでウォークモード付きだけど、悪くないと思う。
130で固いって感じてるから柔らかいのをって思ってるんだったら良いと思うけどね。
0824名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 08:41:56.50
130を必要とする滑りをする人間がこのスレに何人いるんだろうね?
0825名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 09:48:53.91
>>824
もし仮に20人だったとして、それが何なの?
0833名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 08:14:16.66
サロモンのビンディングでガーディアンWTR とSTH2WTR 持ってまして、トゥピースを調整すれば従来のアルペンソールのブーツもいけるとのことですがWTRよりコバが低そうなGWソールのブーツも実は大丈夫なんてことありますか?
0842名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 11:34:07.54
いけるかいけないかでいうと多分いける
調整してはめてみて、傾斜のついたGWソールがテフロンプレートから外れた部分に接触していたり、GWソールのゴム素材部分がAFDのどこかに接触するようなら使わない方が無難
0843名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 18:34:39.74
なるほど、テフロンプレート上のみソールが乗ってる状態なら行けそうですかね
あとは自己責任ってやつですね
ありがとうございます
0847名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 00:41:18.25
ガーディアンMNCとWTRって何を変更したんですかね?
それとチロリアのアタック2ATも持ってんですけどコバ調整がアルペン?とGW が同じ位置っぽいんですよね
乱暴な言い方かもしれませんが以前のアルペンビンディングにGWブーツそのまま行けちゃったりするんですかね?
0852名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 20:08:34.17
サロモンのインナーでmy custom fit 3D performance ってのがあるけど
これの熱成形範囲ってどの部分?ネットでカタログ等見てもわからんのだが
0854名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 00:35:00.17
カント足すのにカントスポイラーを買ってみた。
雪面から300mmくらいのところに8mm厚なので弧度法で8/300、度数法で1.5°
内外平均して0.75°くらいの修正になるのかな。
最後のひと押しに良い感じ。

最近のサロモンはピボットからカント調整を無くして真っすぐすぎるから嫌い。
0861名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 03:28:24.97
そう、それそれ。
今履いてるNordica GPはしっかりしてていい感じなんだけど、ボードの友達とゆるくのんびり滑るときはオーバースペックだからサブでコンフォートなもの探してる。
0863名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 07:30:16.02
>>855
>>857
その表も見たけど改めて見直してやっとわかった
prefのやつだね
上のpreformance+とpreformanceにばかり目が行ってその中のどれだろうと思ってた
足裏も成形されるのか
0866名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 14:44:45.60
>>862
快適ブーツなら男性用でも80とかで良かったのでは?と思うね
 
CMにシニア使ってるし
逆に女性用が気になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況