X



御岳・木曽エリア総合スレ Part.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆7.wPwGkeq6
垢版 |
2019/04/15(月) 22:28:08.96
御嶽山&木曽エリアの情報を交換しましょう

●御嶽山
開田高原マイアスキー場
http://www.mia-ski.com
おんたけ2240
http://ontake2240.jp
チャオ御岳マウントリゾート
http://www.ciao.co.jp
http://old-skier.seesaa.net/article/463242735.html
●木曽エリア
きそふくしまスキー場
http://www.kisofukushima-ski.com
やぶはら高原スキー場
http://www.yabuhara-kogen.jp
野麦峠スキー場
http://gakutoresort.jp

※前スレ
御岳・木曽エリア総合スレ Part.12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1547360512/
0557やらまいか
垢版 |
2019/12/26(木) 23:09:47.46
 大学時代、高山から名古屋に来てたのが3人居たわ。
 1名は普通、2名はコミュ障みたいな感じだった。5年ぐらい前、その
コミュ障の高山の実家(職場)に行ったら相変わらずの対応をされたけど、
そこに居た親戚が「こいつ、名古屋でもこんな感じだったんでしょ?」み
たいに言われたから生まれつきなのかと。
0559名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 23:35:43.82
奥美濃のスキー場でやんちゃしてるのは関西人じゃん
でもその関西人が来なくなったら奥美濃のスキー場は潰れてしまう
0563名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 00:01:27.82
>>560
残念だがここしか出入りしてないw

岐阜の市会議員とかみりゃわかる
ろくな学歴の奴がいない
それだけ誰もなりたがらないし、誰でもいい、バカでもチョンでもなれるってことだ
0564名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 00:06:26.33
767 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2019/01/12(土) 11:36:31.12
木曽エリアを含む南信はもともと雪が多い地域ではない
降らんもんは降らん

770 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 2019/01/15(火) 15:48:47.29
やぶはらは木祖村にある
木祖村は中信
南信ではない

771 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2019/01/15(火) 23:50:48.89
>>770
頭沸いてのかw
そういう今重要ではないところにこだわるヤツってたいてい小物なんだよな
どーせクラスじゃいるかいないかわかんないようなヤツで隅でブツブツ言うだけでメインプレイヤーに一生なれないようなヤツだったろww

808 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2019/01/29(火) 20:43:10.53
車中泊とか自炊生活とか貧乏人の苦労はどーでもいーけどやぶはらに出入りしてる時点で同じ穴の狢?なんとかの背比べ?なのは確か
本当にスキーが好きならこんなとこで満足しないだろ
所詮は貴様ら掃き溜めww

832 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2019/01/31(木) 11:08:12.40
まあ社会でメインプレイヤーではないマイノリティな貧乏人が上から目線でデカい顔できる場所がなくなって貴様らには残念だろうけどな

【地味】やぶはら高原スキー場3 【80周年】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1285067904/
0567名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 06:30:35.79
>>563
昔は俺もそう思ってたけど、都議会のドンと言われた人物は高卒だしやったことも田舎議員と変わらん
岐阜の市会議員のレベルが低いのは確かにそのとおりだが、残念ながら日本全国どこにでもある光景でしかない
0569やらまいか
垢版 |
2019/12/27(金) 12:06:14.57
 そのうち「木曽エリアはハッピードリンクショップも無いぐらい、長野
県内でも特に田舎だ!」とか言われるようになるのか。
0571やらまいか
垢版 |
2019/12/27(金) 14:43:35.02
 「ゆるキャン△」で御岳やらないかなぁ。
 って、ゆるキャンって全く知らないんだけどwオタクどもが冬の御岳に
突撃して大量の遭難者が出るかな?
0572名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 20:51:13.80
銀河村って一応営業してんの?
0576名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 23:00:10.75
初めて行ったけど飯上手いな
0578名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 12:49:41.75
>>577
マイア
0580名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 13:03:31.81
愛知県人は来るな
0585名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 16:04:51.64
スキーは修業
スキー場は道場
修業中は私語厳禁なり
0586名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 16:50:20.35
野麦:修行寺
マイヤ:合宿所
2240:レジャー
木曽福:スキー場
やぶはら:雪遊び
チャオ:追憶のゲレンデ待ち
ロープ:夏季営業中
0587名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 16:54:56.67
ちなみに、これが「追憶のゲレンデ」
http://old-skier.seesaa.net/
非常に趣深いブログ。
0590◆7.wPwGkeq6
垢版 |
2020/01/02(木) 17:45:58.56
去年から入ってなかったっけ

マイアがホームだった頃はダウンウェア着てたわ
いまはぺらっぺらのでおk奥美濃だもの
0591やらまいか
垢版 |
2020/01/02(木) 18:18:39.86
 お前らあけましておめでとうございます。
 今年も宜しくお願い致します。
 チャオは、確か去年のチケット払い戻し公表あたりに追憶入りして無かった
っけ?
0592名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 20:18:59.56
>>587
>「追憶のゲレンデ」
ひととおり目を通した
滑ったことのあるゲレンデがけっこうあった
これからもどんどん追加されそうだ
0595名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 15:16:13.28
木曽福島は山頂まで開くのか,スゲーな。
0598やらまいか
垢版 |
2020/01/10(金) 21:57:30.63
 まとまった降雪が無いのなら、2月は2240かマイアをローテーション
する事になりそうだなぁ。いつもなら春シーズンにお世話になってるけど。
0599名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 22:44:05.35
スキーなら現時点で木曽福島以外を選ぶ理由が無いな。
0600名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 13:18:44.00
2240レポ
朝の気温-6℃で快晴
王滝村市街は雪無いがスキー場付近の道路は積雪アイスバーン
正面A2駐車場は満杯になる客入りでもリフト待ちはほぼ無し
水曜は雨後雪だったバーンは
下地のアイスを感じさせない軽い雪が乗りトップシーズンの雪質
下部コースは積雪が薄いですが
全面滑走になった2240は楽しも100%になっています

パノラマAはしっかり積雪で御嶽山も綺麗
https://i.imgur.com/fN9bWZY.jpg
https://i.imgur.com/Eu43Eqb.jpg
新開放の三笠ウィングは柔らかい雪
https://i.imgur.com/KllvahD.jpg
エキスパートの下地はアイスでフラット
https://i.imgur.com/ReNfo0H.jpg
コブはまだ1〜2レーン
https://i.imgur.com/8spxM64.jpg
広々パラダイス
https://i.imgur.com/sITpQMQ.jpg
セントラル
https://i.imgur.com/UYtnHvp.jpg
5クワ待ち
https://i.imgur.com/pBA5x83.jpg
カラマツは薄く地形も出て地雷に注意
https://i.imgur.com/0Jb8xZ8.jpg
0602◆7.wPwGkeq6
垢版 |
2020/01/11(土) 13:34:37.79
わー写真の人や!
鉄人さん?だっけ?
0604名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 17:23:50.69
2240レポ終わり
午後は下地が現れてアイスバーンな部分があっても
最後まで雪は緩む事無くカービングを刻めるコンディションでした
以前のおんたけは5時間券で帰る人が多くてラストはガラガラだったけど
今日は天気も良くて最後まで滑るる人が多かったです

きそふく頑張っています
https://i.imgur.com/dou3zYu.jpg
セントラルのコブは地面で積雪はまだ十分じゃ無い
https://i.imgur.com/9OQe5Mg.jpg
15時過ぎてパラダイスのポールバーン開放
https://i.imgur.com/oCu31ev.jpg
上部コースから順番に日陰が多くなる
https://i.imgur.com/v85tJCn.jpg
冷え込みはしっかり有るので防寒対策必須です
https://i.imgur.com/geNblIV.jpg
https://i.imgur.com/ng3Yolf.jpg
0605名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 17:36:10.07
レポ乙です
0609◆7.wPwGkeq6
垢版 |
2020/01/11(土) 20:05:39.71
素泊まりでばんごはん食べに行くの?
それとも帰りのばんごはん?
0611名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 20:33:09.24
なんで今日行かへんかったん?最高やったで
こんなことでは明日なんかどこ行っても今日のおんたけと比べたらアレやし雪も少なくて混んでるだろうから行く気がしないわ
0615名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 21:26:12.70
マイアってやぶはらのリフトが速かったらなあっていう願望を現実のものにしただけだよね
やぶはらよりアクセスが悪いとこがアレ
0619名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 23:35:44.38
>>613
イオンの左隣のラーメンがボリューミー
0624やら米か
垢版 |
2020/01/12(日) 09:43:55.06
伊那リにいるけど、雪は1ミリも降ってないわあ。
曇りなんだけどね。
0627◆7.wPwGkeq6
垢版 |
2020/01/12(日) 10:42:31.98
>>622
素泊まりのつもりだったのか〜
前泊素泊まりならアリかもだけど
そうでないなら現実的じゃないかな
木曽福島まで降りるのも時間かかるしね
0629やら米か
垢版 |
2020/01/12(日) 11:46:25.59
一応、全面だよ。
ペア沿いコースは幅半分くらい。
混雑しても、たかがしれているかなあ、と思ったけどコース上は賑わってて少し危ない。
リフト待ち殆ど無し。
スクール受講生が多いからコース内が混雑してるんだね。
今はバイキングレストランで並んでるわ。
0631やら米か
垢版 |
2020/01/12(日) 12:42:42.41
当然に日帰り。
もう少し雪降れば木曽方面や白樺湖あたりも含めて泊まりにしようかと思ったけど。
今は、たまに雪がチラつくくらい。
0632◆7.wPwGkeq6
垢版 |
2020/01/12(日) 16:21:43.07
イナりならインター近いしね
0635名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 01:09:43.11
今はプラス15分くらいで2240行けるから、大雪でも降らない限り、
きそふくやぶはらには行く意味がない。
どちらも好きなゲレンデだけどね。

シニア割引2500円のマイアも良いが、
60歳未満の現役シニア?は現地にもっとお金を落としてあげよう。
0640名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 12:50:21.38
藪原から15分で2240…?
0641名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 13:11:21.79
やぶはらと2240の所要時間が15分の差しかないところを探したら相当絞られそう
木曽に住んでるのか?
なんにせよ相当特殊な例で他人にはまったく当てはまらないのになぜそんなでかいことを言ってしまうのか
0644名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 13:22:00.75
きそふくから+15分ってことではなくて?
0646名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 13:41:04.65
野麦スレより転載

中津川ICからの距離(Km)
きそふく72
薮原 78
MIA 82
2240 87
野麦 92
Ciao 95

国道19号分岐交差点からの距離(Km)
薮原 9
きそふく12
野麦 20
MIA 28
2240 32
Ciao 40
0647名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 13:47:30.07
中津川ICからの距離と時間

やぶはら
78km
1時間33分

2240
87km
1時間48分

マイヤ
83km
1時間45分

木曽福島
73km
1時間25

野麦
93km
1時間57分

〜おまけ〜
白馬五竜
174km
3時間37分

野沢温泉
232km
4時間57分
0651名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 13:56:58.36
何もそこまでまとめなくても
0654名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 15:28:24.12
>>653
さっきGoogle mapで調べた。

知ってるかもしれないが、Google mapはスマフォからビックデータとして位置情報と速度を収集している。
クルマや電車や徒歩を判別して、検索した時の移動時間を算出するから、かなり正確。
なので一般的なカーナビより、Google mapやヤフーカーナビの方が渋滞回避能力は高いよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況