X



【業者マジ注意】ワックスを語るスレ ベース60回目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 18:45:49.32
過去スレ
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース46回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1456914094/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース47回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1458129433/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース48回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1459610422/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース49回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1473500071/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース50回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1477896889/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース51回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1489658105/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース52回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1493182991/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース53回目 https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1495190623/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース54回目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1502702827/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース55回目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1510579304/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース56回目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1520437576/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース57回目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1531710923/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース58回目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1535107172/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース59回目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1544515853/

レスキューはレスキュースレへ
ハヤシはハヤシスレへ
ナノダイヤはナノダイヤスレへ

世界三強ブランド
・HOLMENKOL(独)  ttp://www.holmenkol.org/index.html
・SWIX(スェーデン)ttp://www.swix.co.jp/
・TOKO(スイス)  ttp://www.tokowax.co.jp/
海外その他
・VolaConquest(仏)ttp://www.whizz-jp.com/conquest/
・KUU (カナダ)  ttp://www.kuuwax.com/
・SOLDA (イタリー)ttp://www.soldaskiwax.com/
・Dominator(USA) ttp://www.dominatorwax-japan.com/
・ONEWAY (フィン)ttp://www.onewaysport.jp/
0103名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 20:07:21.76
>>100
だから〜
廃人とポンコツは出禁だって言っているだろww
0107名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 07:38:47.58
少女ワックス(お湯ホット)は一度使うと止められない
アイロンで溶かして塗って〜一晩冷ましてスクレイパー〜が面倒になる
ワックスゴミで嫁が滑ってころんでキレるもなくなる <これ重要
0120名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 21:16:15.23
チームレスキューの黒固形はどうだろう。
0123名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 20:24:29.36
レスキュー黒固形はかぐらで塗ってもらったよ。タングステンだから滑る。
一瞬はなんだこれはと思うのだけど直ぐに終わった
0124名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 07:58:27.33
>>123
1回塗ってどれくらい持つの?
ゴンドラ2〜3本分くらいか?
0127名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 11:00:18.85
>>125

ありがとう。本当に一瞬だけだな。スタートワックスみたいなものか。
やっぱりガリウムのDが無難かな。
0128名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 14:00:06.51
硫化タングステンの方がグラフェライトより滑るよ。ただ半端なく汚れる。手袋もウェアまで容赦ない。
カシワックスのスプレーがいいよ
0149名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 01:01:31.18
ナノ曰く アイロンの目盛りといったアテにならない数字よりよりもソールの表面温度を測って管理するべき
0150名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 05:01:10.03
アイロン温度はナノに一理ある。アイロンが140でも実際に140である保証がない。焼け原因にアイロン温度がふらつきがあるんだろう。
0152名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 15:54:14.57
うん、止めなきゃ大丈夫とか、早く何回も動かセば大丈夫とか
なにをもって大丈夫なのか根拠がないし焼けてから騒いでも遅いし
ナノダイはソールを温度計で測れというが少女汁は測ってないし
0165名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 23:00:10.39
どこも勝っていない、そっちの方がマシとお考えでしたらどうぞそちらでお楽しみ下さい
正統性もあるらしいですし良かったですね
0169名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 15:56:26.07
ハカセの泥雪くん2しばらく使ってみたがよくわからんな
劇的に走る訳でもないし走らない訳でもないし、汚れが付きにくいのか?わからん
そもそも反応性フッ素ってなんなん?
0170スノボちゃん
垢版 |
2019/05/05(日) 18:49:54.85
化学的にそういう物質は有りませんし、そもそもフッ素は全元素でもっとも反応性が強いのです  
小さな小石と言ってるのと同じです
0173スノボちゃん
垢版 |
2019/05/06(月) 00:10:39.57
ノットがいくら良くても 環境負荷があるものは使ってはいけない
0176スノボちゃん
垢版 |
2019/05/06(月) 05:50:44.36
それは業界総じてフッ素依存症だから  
0182名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 11:09:14.27
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/05/04(土) 12:36:23.75
253 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 2019/05/03(金) 20:48:23.92
月山行く人はここにはいないかな

284 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2019/05/03(金) 23:57:23.50
こないだまで「つきやま」って読んでた(´・ω・`)…会社でくそ恥かいた
他にもいるだろ、手を上げて正直に言え!!

287 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 2019/05/04(土) 00:18:20.49
>>284
俺もツキヤマって思ってた
ガッさんなんて知るか

290 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 2019/05/04(土) 00:46:28.34
がっさんってDonDokoDonのぐっさんの相方かよ

301 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2019/05/04(土) 08:56:54.52
げっさん?がっさん?

【孤高】一人でゲレンデに行く人184人目【自由】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1556153959/
0184名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 11:12:07.97
>>177
とっくになってるど? pfoa規制で
だから黒缶選手は最近のHFが滑らないと昔のHFを温存してるのだし
名前はそうでも内容は変わってるんだよ
0193スノボちゃん
垢版 |
2019/05/09(木) 12:03:29.83
生物分解しない四フッ化エチレンを故意に環境中に放出する

そこには知性も良心もない
0195スノボーちゃん
垢版 |
2019/05/09(木) 14:35:57.68
WS2自体が真っ黒ですからね
清潔な人はボロンナイトかフロログラですからね
0201名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 00:09:07.30
お前は何を言っているんだ?
0202名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 17:58:46.76
うちのはイワタニのボンベですけれど、キャンプ専の丸いのと比べても
特に遜色なくちゃんとお湯が沸きますけど。やはりダメなのでしょうか?
お湯のワックスは初めて使いましたがアイロン不要なのは便利でした。
薬品を使ってるようでちょっとドキドキ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況