X



★バッジテスト1級を目指してる奴ら89★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 08:52:17.44
>>1
0003名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 08:52:33.59
>>1
鼻毛GJ
0004名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 12:48:39.31
認知症のためのスレ
0007鼻毛
垢版 |
2019/03/06(水) 01:58:17.55
2級なんとなく合格しちゃったものの
下手くそなままの自分
ふと周り見渡すと自分より上手い人ばかり
2級ようやく合格ってレベル低いことを痛感
これからどうしよう
0009名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 15:52:38.80
1級でもヘタクソだよね
オール72くらいでテクが見えてくるくらいになると上手だし、
年20日とか滑らなくても劣化しなくなるけど。
0011名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 20:33:06.69
金がすべて
0012鼻毛
垢版 |
2019/03/06(水) 20:34:25.01
俺も上納してるぞ
0014鼻毛
垢版 |
2019/03/06(水) 22:00:30.65
俺は奴らの全世界!バベルの塔
0015名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 13:07:34.36
1級検定バーンが凍ったら、板を横にせず縦のまま反復横飛びするのが常識だとか
プルーク姿勢の骨盤が板に正対してるとか、こういうトンデモを連発する連中は
ニシダの滑りをどう視るんだろうねww
0016新顔
垢版 |
2019/03/07(木) 13:52:17.70
何で腰と言わず股関節なのだ?
関節の向き?が肝心なのか?

股関節が好きなのか?
0017名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 14:29:35.30
>>998
それは君が何もわかってないからだよ
西田の滑り方だとコンディションが良いフラットな緩斜面しか滑れない
少しでも急な斜面やカリカリのバーンだと暴走してしまう
0018名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 14:31:56.88
>>15
ニシダの滑りは2級すら落ちそうな内股シェーレンだから、1級スレで議論するまでもない。
2級スレならダメな例として面白いとは思うが。
0020名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 14:36:16.20
ニシダって人の動画見たが、外脚に乗れてないようにみえる。

切り返しの時に次の外脚に乗れるポジションまで移動していないから、
内脚が前に出てシェーレンしてしまっているのではないか。

一言でいえば後傾か。
0021鼻毛
垢版 |
2019/03/07(木) 14:46:13.76
2級検定バーンが凍ったら、板を横にせず縦のまま反復横飛びするのが常識だとか
プルーク姿勢の骨盤が板に正対してるとか、こういうトンデモを連発する連中は
俺の滑りをどう視るんだろうね?
0022名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 15:27:21.85
>>21
ニシダとかいぞー爺さんのことか
0024名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 15:53:24.32
ガッチガチのアイスバーン
レース用の板なら角付けを強くしてエッジを嚙ます
基礎スキー爺婆が履いてる板はズラシ主体なのでアイスバーンにはエッジは立たないから面でズラシてそのズレにのっていく
0027新顔
垢版 |
2019/03/07(木) 16:20:41.26
>>19
関節をトップに正対とか言う事の異様さに気づくべきで、リアルでは言わない事を勧める。
0028新顔
垢版 |
2019/03/07(木) 16:29:02.44
>>21
急斜でカービングコントロール出来ない滑り。
見なくても分かる。
0029名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 16:36:59.05
プルークで股関節を板に正対させるって、ホントどういう意味なんだろうね。
0031鼻毛
垢版 |
2019/03/07(木) 18:51:06.27
1級検定もこのレベルの受検者だと見てて楽しいね
それに2級の14番、1級検定でもこの大回り小回りなら70出せる

https://youtu.be/y69_3UV_IFE
0035名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:05:34.96
マジ!マジ!薬丸マジ!
0038名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:36:13.97
>>31
1級なら、2番だけが合格。他は不合格。
2級なら、14番が加点合格。
ポジション悪いヤツは嫌いだ。
14番1級としてみると大回りは70でるけど、小回りは68だぞ!
0039名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:41:36.62
https://youtu.be/eks3LqvKUGo
このレベルでよく受けようと思うな
0040名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:46:05.12
>>37
そう、フラットに整地されたコンディションの良い緩斜面しか滑らない。
というか、滑れない。
それもアイスバーンはダメ。
コブはちろんまるでダメ。
0042鼻毛
垢版 |
2019/03/07(木) 21:52:34.19
>>39
さすがに八方は渋いな
俺は69付けられた奴の中でも最低でも4〜5人には合格点出す
雪面状況考えたらねえ
0044名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:01:02.88
>>39
すぐ横に上がってる同じ検定の不整地も見た。
大回りはあれ?だけど、コブは1級受験者としては
けっこう滑れてるじゃん。
70も出てるし。
0045鼻毛
垢版 |
2019/03/07(木) 22:17:19.77
>>44
大回りの斜面と違って、固そうな上に二段コブの連続か
検定斜面の設定に無理があるな
0047名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:53:42.50
小回り体が回りまくってんね
0050名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 00:16:32.29
荒れたボコボコの斜面を長い距離滑れないのは筋力がないのではなくて、板のセンターに乗れてないから。特に年寄り。
0051名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 00:33:28.63
西田は両膝を無理やり内側に入れてパラレルにしようとしてるんだね
でも切り替えでシェーレンになるのはパラレルガリガリできてない
それと西田の癖が治らないままこれを続けてるといつか膝関節を痛めてスキーが出来なくなるよ
時間の問題
0052名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 01:07:46.09
急斜面や、雪面が硬くなると小回りが苦手という2級レベルのスキーヤーは、パリッとドライでサイドカーブで二次元的な小回りをしている。
たわみでターンサイズを調整したり、リズムを作ったり、三次元的な運動要素があることを荒れた斜面を滑ることで板が教えてくれると思う。
0054名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 01:54:22.89
こいつは5ちゃんで仕入れた知識を受け売りしてるだけだね
0056名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 03:23:11.42
理論派は両膝を無理やり内側に入れてパラレルにしようとしてるんだね
でも切り替えでシェーレンになるのはパラレルガリガリできてない
それと理論派の癖が治らないままこれを続けてるといつか膝関節を痛めてスキーが出来なくなるよ
老後の問題
0057新顔
垢版 |
2019/03/08(金) 03:28:22.74
慣性が働いている時(滑走中)にズルズルという表現に違和感というかなんというか、文脈的に静止中を思い浮かべたんですよ。
滑走中に遠心力を逃しながら横ずらしで滑るのは技術うんぬん以前に当たり前にやってると思うのですが。

さらには、滑走中にエッジを立てずに横ずれを止めるのって、絶対無理だと思うので、静止中の話だと受け止めたのです。
0058名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 04:18:45.59
>パリッとドライでサイドカーブで

また意味不明なww
0062名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 08:22:40.18
5ちゃんはどこも恨に持っているチョンが居ついているからな
本名を名乗らずネチネチこそこそと
5ちゃん中毒
0063名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 08:25:53.81
>>61
またおまえか
糞馬鹿タレが
そんなこと聞かなくていいだろ
0064名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 08:27:40.80
>>61
書き込み内容からわかるだろ
かなり高齢な老人ばかりだよ
だいたい1級なんて現役世代の健常者ならなんの苦労もなくあっさり合格するものだからな
0067名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 08:56:33.12
>>66
最年少、おめ!
0069名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 08:58:50.90
認知症だが悪いんか
ここはちょっと打ち間違えしたりしただけで鬼の首を取ったように貶されるけど
ストレスが溜まってるのか?
すぐキレる老人達
0071名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 09:21:00.87
キーワードは高齢化
いまや4人に1人が65歳以上の時代。
コンビニは若者ではなく、シニアのための店になってきているのです。
そして高齢の方は、朝が早い。
シニアをターゲットにするならば、朝の時間というのは大事なんですよ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190308-00557880-shincho-bus_all&;p=2
0072名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 11:19:02.75
なんで小回りで体が回るか
理由はストックがちゃんと使えてないからなんだよな
手の位置が体の向きを制限してくれるんだけどね
0073新顔
垢版 |
2019/03/08(金) 11:57:39.61
>>72
いやいや、待て待て。
腕組みしてても出来なければ、乗れていると言えない。
その上でストックワークと言うリズムが生きて来るのだ。
0074名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 12:02:17.39
昔みたいにFL向いたままの大回りをやれって言われてもいきなりはできないのと同じで普段からそーゆー滑り方してないからだよ
0075名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 12:27:43.75
>>73
ストックを突きにいくという意識があれば上体は自然に外向するよ
腕組みでもなんでも腕の邪魔をなくせば体が回らないからスキーはより簡単になるよね
みんなバリトレをもっとやるべきだね
0077名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 12:49:46.08
>>72
脳内乙
ま、おまえが下手糞なのはよくわかった
0078名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 12:50:34.78
>>76
なアホな
0079鼻毛
垢版 |
2019/03/08(金) 12:51:23.98
>>75
いや流石にこの理屈は矛盾してるでしょ

ストック着くから外向して、身体は回らない
ストック着かずに滑るのは簡単だから、身体は回らない

じゃあストック使えなくとも、使っても身体は回らないということじゃん
それに腕組みとかのノーストックの方が難しいよ
やったこと無いの?
0081名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 14:42:26.79
ストックを持たすに滑ってみた方がいいよ
それは、ストックを2本束ねて前に斜面と平行に持つか
0082名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 14:43:31.24
>>80
西田やかいぞー爺と同じだな
自分ではそここそ滑れてるつもりで1級がダメな爺婆はそういうのが多いよ
0083名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 15:01:38.74
>>79
全然矛盾してないよ
バリトレが難しいものだと思ってるってことは、
おまえは実際にやったことがないか超下手くそだってこと
初心者スレにいた馬鹿だろ

鼻毛はスキーできないのは元からわかってるが、
>>73の新顔もたぶん偽物だろうね
バリトレごときでレーサーがマウント取りにくるか
んなわけねーわw
0084名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 15:03:33.25
>>81
それいいね
お盆を捧げるようにするやつな
0085名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 15:11:44.33
>>83
新顔=鼻毛 だよ
ときどき対立させてレス乞食してる
0086名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 15:16:21.77
>>85
まじか
0088名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 15:50:55.10
ストックをつこうと意識するあまり、腕が後ろに持って行かれてる爺婆が多い。
緩斜面ではストックはつかない方がいいよ。
0092鼻毛
垢版 |
2019/03/08(金) 16:17:33.55
>>83
まずはやってごらんよ
普通の小回りより、腕組みの小回りの方が難易度は確実に上だ
0093名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 16:35:53.43
>>88
おまえ自分で何いってるかわかってないだろ
>>92
バイバイ馬鹿鼻毛
0094名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 18:56:33.80
>>83
0096名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 19:04:53.85
>>83
おまえさん、そんなレスやってるから脳内と簡単にバレる。
小回りのストック有り無し難易度
ストック持ち<ストック無し腕自由<ストック無し腕固定
だぞ。
こんなこと、実際にスキーやってたら誰でも知ってるし間違えない。
それを知らないということは、オマエさんが脳内ということだ。
0098鼻毛
垢版 |
2019/03/08(金) 19:17:02.05
俺は奴らの全世界!バベルの塔
0099名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 19:50:20.62
>>96
おまえがやったことがないのが丸わかりなんだが
今度やってみ
0100名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 19:51:32.77
>>96
うんうん、わかった
で、まだ内足主導で滑っているのかw
0101名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 19:56:16.02
ストック持ち=ストック無し腕固定<<<ストック無し腕自由
難易度はこうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況