X



【パウダー】志賀高原 84【スノー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0603名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 20:50:51.45
そんなに整備されてない道だとも思わないけどなw
除雪も普通にしてあるし
トンネルの中が異常に暗い意外は難所でもなんでもない普通の山道
0607名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 21:27:35.69
>>588
志賀高原じゃなくて、雪国の登り坂めんどくせーって事だろ
そういう輩は雪道走るなよ
前の車が止まっても自分は止まらないようにものすごくく車間距離を取ってじわじわ走るのは常識
4WD野郎にはその必要無いけどね
0614名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 21:59:13.92
>>598
お前が無能なだけだ。
あれだけ整備されている道路に文句を言う奴・・・
0617名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 22:25:55.34
スタックとか事故いうたら斑尾とか乗鞍野麦峠とかでもよく見るし
走りたくねーと思う道路といえばおんたけとかマイアとかだよ
0618名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 22:33:12.33
そんな道使ってまでなぜ志賀に来る?もっと楽な道のスキー場に行けばいいのに
欲はあるのに楽しようなんていやらしいおじさん
0620名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 00:23:20.28
せやろか
0624名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 05:30:06.46
FFチェーンなしスタッドレスの中でもミニバンは止まったら終わりなので野沢温泉に逝け
特にミニバンは
0625名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 05:48:46.50
スタックしてるsuvのおっさん手伝ってやったら、四駆なのに四駆なのに…ってブツブツ言って頭抱えてたwww
明らかに前輪しか回ってなかったけど
0640名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 16:53:46.19
>>624
ミニバンだけど四駆&ブリザックだから
これまで登れなかった事なんてないね。

四駆のSUVでもクソタイヤ履いてる奴は
お尻フリフリしまくるからな。
0642名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 18:06:36.97
デュアルポンプのRBオデッセイに3流グッドイヤーの5年落ちでも志賀高原登れない事なんてなかったけどな
今のスバルはファルケン ブリなんて高くて買えねぇw
0644名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 20:19:40.33
バブル期のノーマルチェーン世代としては4駆スタッドレスよりFFスタッドレス+チェーンの方が安心
なのでライブカメラで蓮池が白かったら必ずチェーン巻く
0646名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 20:59:12.92
>>644
未だフサフサだけど禿同
スチールチェーン最強だよな
否定派はチェーン巻けないまたは巻くの面倒くさいんだろ
まーそいつらがお祭りの主催者になってるんだろうけどな
0649名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 22:10:05.40
運転席のボタンひとつでチェーン装着されるクルマ誰か発明してくれ
0655名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 01:21:04.81
>>644
大昔FFにチェーン巻いたら、下り坂で前輪だけエンジンブレーキ掛かったのに
後輪は滑りまくったので車が横向いて命が縮まったことがある。
前輪と後輪で制動力が違いすぎることの恐ろしさを知った。
今の車は横滑り防止装置がついているから、そんなことにはならないのかも知れないが。
0658名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 05:40:32.39
>>655
それ俺も昔経験したよ。
菅平の帰り。180度回った。
ありゃどうしようもないね。
0661名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 07:25:35.37
>>655
10年以上前の話。
熊の湯から蓮池方面に帰る途中、眼の前の車が右カーブを曲がり終えた途端に90度以上スリップターンした。
FFでノーマルタイヤ+前輪チェーンに見えた。
お主だったのかww
0665名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 11:31:13.04
>>656
車の進歩は早い
君のように理解力が低くてボケやすそうな奴でも
老人になる頃には何をやっても人を轢き殺す心配がないぐらい
車が進歩するから安心しろ
0667名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 11:44:09.43
F Fでもアンダーな車とオーバーな車があるけどな
自分の車の特性くらい把握して運転できる奴が少な過ぎ
電子デバイスは志賀高原では無意味だから頼るな
0669名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 13:15:53.24
FFミッドシップとか言って、5気筒エンジンを直列に置いて
5:5に近づけたアコードインスパイアは雨の日の上り坂で、
坂道発進すると前輪が空転することのあるお茶目な車だったな。
0678名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 16:41:11.39
みんな雪が無くなってギスギスしてんのね
0693名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 16:51:48.94
無いね
0696名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 19:59:17.98
いまは一番危ない時期だよ
バカがノーマルタイヤで登ってくる
トンネルや日陰であの世へ真っしぐら
巻き添えくらってあぼーん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況