X



男子スキージャンプについて語ろう235

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 23:46:45.71
FIS
http://www.fis-ski.com/
全日本スキー連盟(SAJ)
http://www.ski-japan.or.jp/
Berkutschi.com日本語サイト
http://berkutschi.com/jp
skispringen.com
http://www.skispringen.com/
ライヴスコア
http://data.fis-ski.com/ski-jumping/live-timing.html
FIS-Ski - Mobile
http://mobile.fis-ski.com/

前スレ
男子スキージャンプについて語ろう234
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1550420425/
避難所(ID、ワッチョイあり)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1547309575/
0595名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 07:58:42.50
WCだったら、2本目途中で中断からキャンセルだったな
2年に1度の世界選手権で、地元の本命が下位に沈む中では、強行せざるを得ない
今後こういうことなくすためには、積雪センサで降雪ファクターを取り入れないとだめだ
0602名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 10:56:07.40
>>592
なんていうん?
0607名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 11:01:22.34
>>591
芸スポガーとか言ってたのに「ここの連中」とか
根拠なさすぎて笑ったが、
どのみちお前が気にいらないここに何故かいる不思議矛盾しかないね
態々伸ばしてくれてありがとう
「負け惜しみ」とか変な事言ってるのがいるが、スレの進行で現状負けてるのは向こうだぞ
男女混合な分いずれ抜かれるだろうけど
0608名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 11:02:17.72
>>606
勝ち負けの話に持ち込んだのはお前だろ
ルールが存在しない以上間違いも糞もないし気に食わないなら使わなきゃいいだけ
はい論破
0609名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 11:02:42.10
ここの連中が向こうで荒らしてる

この根拠はなんだよw
0611名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 11:04:53.99
>まあでも歴史ある本スレはあっちで、ここはパクりスレだからなあ。
>番号もパクりだし。本当は4だろ?

単に総合スレが男子オンリーになっただけでぱくりも糞もないが?
なんなら総合スレ(男子オンリー)ってスレタイにしようか?
0614名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 11:06:27.63
お前らいい加減にスルーしろ。

スレタイ気に入らないとか言ってるなら向こう使えばいいだけなのに
いちいち居座ってケチつけてる時点でどういうやつかがわかるだろ
ようするにスレの存在そのものが嫌だと思ってるのに、建前でカッコつけてるだけだぞ

相手するだけ無駄。
0618名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 11:10:02.09
ま、どうせ消える消える詐欺だろうし
>>3のコピペをずっと張り続けて嫌がらせするんだろうね>>613
0622名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 11:19:43.26
ここが立った当初から文句つけてる奴が、ここの住人のふりして暴れまくって
挙句向こういくわ宣言(チラッチラッ)とか笑えるわ。
最初からあっちの人間だし、あっちの話題が少し出た(避難してきた人間がいた)から
それでスイッチ入っただけだろようするに。
「自分から嫌いなところにやって来るな」が負け惜しみに聞こえるとか病気だわ。
0624名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 11:23:02.15
>>594
>メダリスト3人はいずれも実力者

これは正直今回結果的にそうなっただけでたまたまだと思うんだけどな〜
でもそれで恰好がついてリョウユウだけ落ちた風に順位だけなら見えちゃうからなあ…
酷いわちょっと
0626名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 11:24:50.20
負け惜しみとか言ってる奴は、適正な運営じゃなかったし陵侑以外にガイガーとか上位は酷かったのを
それも負け惜しみとか煽るタイプなんだろうね。
0627名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 11:25:16.49
>>625
お?口だけかな?>>613
0633名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 11:36:45.00
だんだん怒りは収まってきたが・・・
今回のはマスコミはどう報道してるんだろうか
見るのが怖くて見てないんだけど正直
ジャンプ競技に理解のないマスコミが多いし、まだタンタンと負けたと言われる方がましか・・・?
0634名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 11:37:30.11
ま、そんなこと気にしてる俺もまだまだってことか
>>624
まあ日本の事情ならそうみられるのもやむなしなんだろうな
0635名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 11:39:04.91
日本落としはないだろうが、クラフトを台に載せたいってのはあってもおかしくはない
ただ、それでもシーズンならキャンセルになってたかもしれんが2本目
0643名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 12:28:41.74
正直なえた、スマンカッタ
0645名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 12:39:23.80
秋元がニッカネン、バイスフロクに勝った時もあるから、
こういうこともあるってことだろ。
0646名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 12:57:43.51
ゼーフェルト今回みたいな雪の問題がなくても
常に風が舞ってて横風上等のクソ台
純ジャンプ競技で使っていい台では無い
0647名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 13:08:33.55
>>645
流石にそれは時代が古すぎない?
近代でこういうのはやっちゃいかんでしょ
そもそもそれ勝ったのって条件についてのデータ残ってるのかと
0649名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 13:22:11.62
>>646
1931年建設
普段はコンチネンタルカップや複合の舞台
ワールドカップで男子はノーマルヒルはやらないから
トップクラスの試合は最後かもな。
0650名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 13:24:39.41
まさかのWMてこんなのが許されるなら、
別に日本も新しく作り直さなくても大倉山でも開催できるやん?
wwwwwwww
0656名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 14:12:37.20
ビリンゲンのこと散々クソ台とか言っときながら
2戦目でりょうゆう圧勝したら誰もクソ台と言わなくなった怪について
0660名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 14:38:36.97
胸糞悪い、
白人たちのオナニー大会。
0664名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 15:04:54.68
助走スピードでいえば、長野五輪LH1本目。
途中降雪があって、その前に飛べた岡部が恩恵を受けた。
逆に、降雪に当たってしまった斎藤・アホネン・ハンナ達は、2本目に進めないという

あの時代は、風の当たり外れも大きかったろうからな
0668名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 16:54:45.19
伊藤 有希
佐藤 幸椰
高梨 沙羅
小林 陵侑

に決まってるがなw
0669名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 17:19:11.13
ドイツのヘッドコーチ、ヴェルナー・シュスターは
「何が起こるか誰にも分からない状況だったから、今日は審判団にとって、ものすごく難しい試合だったと思う。
私達のスポーツにとって最良の日とは言えなかったけれど、これは受け入れるしかない。
カール・ガイガーと小林陵侑は時速約3kmもスピードが遅い条件で飛ばなくてはならなくて可哀想だった。
二人にチャンスは無かった」と話した。


(´・ω・`)
内心怒ってるねこれは
0670名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 17:37:23.14
>>641
小林陵侑、雪に泣く…1回目首位発進も2回目伸ばせず、無念の14位終戦 船木以来のV逃す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190302-00000052-sph-spo

>雪が降りしきる悪天候に泣かされた。
>1回目の中では全体トップの飛距離を飛んで首位発進。
>だが、上位30人による2回目は雪が強まり、助走路の状態がみるみる悪くなっていった。
>レールに雪が積もれば、助走スピードが出ない。
>1回目首位だった小林陵は2回目の登場順が30番目で、悪影響をもろに受けた。
>2回目の助走スピードは測定不能だった3選手を除き、ワースト27番目の86・7キロ。
>これが飛距離の伸び悩みに直結した。終わってみれば、1回目に25位だったため、2回目に5番手に飛べたクバツキ(ポーランド)が大逆転V。
>1回目に“負けるが勝ち”となる大波乱の展開だった。
0673名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 18:02:53.68
>>669
時速約3kmって飛距離にすると15m以上違ってくるのかな?
0674名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 18:06:35.08
15メートルくらいかな
0678名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 18:34:31.18
沢田研二切腹ってマジ?
0679名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 18:55:43.97
ヤフコメで、こんなことは当たり前のようにあるし真の王者は悪路でもスピード勝つとか言ってるのがいたが

おかしいなと思ったら、コンバインドと間違えてどや顔で語ってるアホでした
「小林ももっとスピードを身に付けなきゃいけない」とかクロカンの話してるのには笑ったわ
日本は普段放送しないし見てないのが多いからこんな変なのも湧くのかな…
0681名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 19:07:16.82
いやコンサートブッチは切腹に値するだろ
0685名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 20:08:53.32
>試合中には、日本を含め複数の国のコーチが競技を中断するよう運営側に要望しましたが、
>競技は続行されたということで、日本代表男子チームの宮平秀治ヘッドコーチは「小林選手の2回目は助走路に雪が詰まってジャンプにならなかった。
>本人は『何もできませんでした』と話していた」と悔しそうに振り返りました。
>そのうえで、試合が行われた条件について「やりきれない思いはあるが、優勝のチャンスはあったし、これが競技だと割り切るしかない。
>気持ちを切り替えて先へ進みたい」と話していました。


なんだこれふざけんな・・・
0686名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 20:13:55.47
>>683
んじゃ海外放映権とれよ
と思わない?
0689名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 20:17:21.17
>>687

どういうこと?

270 名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 2019/02/28(木) 17:27:28.71 ID:
豚マンコ○梨 可愛陵侑キュン
0690名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 20:17:35.44
ワロタ
どうみてもアンカー間違いだよなwww

・・・だよな?流石に内容が違いすぎるし
0692名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 20:20:29.35
ほんまふざけんなだわ
しかしみんなほどは観戦頻度高くないんだが
これガチで史上最悪レベルのWMってことでおkなの?
0693名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 20:20:34.16
多分670向けだろうな
0694名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 20:22:11.05
多分というかまず間違いなくそうだろうけど、
もしかしたら豚マンコ○梨 可愛陵侑キュンというのがまっとうだと思ったのかもしれない
wwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況