X



男子スキージャンプについて語ろう235

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 23:46:45.71
FIS
http://www.fis-ski.com/
全日本スキー連盟(SAJ)
http://www.ski-japan.or.jp/
Berkutschi.com日本語サイト
http://berkutschi.com/jp
skispringen.com
http://www.skispringen.com/
ライヴスコア
http://data.fis-ski.com/ski-jumping/live-timing.html
FIS-Ski - Mobile
http://mobile.fis-ski.com/

前スレ
男子スキージャンプについて語ろう234
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1550420425/
避難所(ID、ワッチョイあり)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1547309575/
0274名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 18:18:15.80
スカイラーク低いな
0276名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 19:05:24.70
日刊原田w
0278名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 19:49:55.31
高い飛行曲線はノーマル向きですよ
0280名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 20:20:14.14
>>278
みんなが大好きな原田さんと似てるね
0281名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 21:36:28.14
原田ってノーマル得意だったん?
0285名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 22:07:31.84
>>281
トリノはノーマルヒルのスペシャリストということで
コンチで1回上位に入っただけで選出されたし
反面フライングは苦手だった気がする
0289名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 23:00:42.37
長野五輪の原田は、団体1本目の失敗が有名だが、ノーマルヒル2本目の失敗の方が痛い
その年のWCのノーマルヒル全勝、1本目1人だけ抜け出て1位
これだけの条件でありながら失敗ジャンプで、金はおろかメダルさえ逃した
0290名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 23:11:27.17
あれ以上チームに迷惑かけなかっただけマシw
0291名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 23:13:01.51
昔は原田やらトーマやら妙な失敗やらかすトップレベルのいたが
今は見ないよね・・・
それだけ基礎レベルがあがったってことなんだろうか
0293名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 23:25:44.13
no training and qualification?
0294名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 23:44:47.15
じゃ、もう寝るわ
0297名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 23:56:58.44
>>294
おいおいこれからだぞ・・・といっても予選か
0299名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 00:04:03.85
次スレは5ちゃんでなく2ちゃんにしてもらえませんかね。今のだと職場、家庭で見れない。
0301名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 00:07:24.43
原田、完璧でないところが親しみ持てたな
0302名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 00:22:45.27
そうだね、葛西、船木は若いときはカッコよかったし
0304名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 00:25:01.81
17:00CET以降か、明日は平日きついなあ
0307名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 00:51:59.21
渡部暁斗の総合順位

2011-12 2位
2012-13 3位
2013-14 3位
2014-15 2位
2015-16 2位
2016-17 3位
2017-18 優勝
2018-19 2位(あと3試合)

五輪の銀 2個
世界選手権の金 1個、銀 1個、銅 2個



りょうゆうにも
これくらい期待
0309名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 01:02:39.12
暁斗今年もすごいんだね。いつかフレンツエルに圧勝する彼を見てみたい。
0316名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 06:18:38.14
りょーゆ4.00
クラフト4.75
ストッフ5.00
アイゼン6.00
クバツキ8.00
ガイガー10.00
パイエル15.00
0317名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 08:02:02.16
>>316
なんかシーズン中みたいに戻ってる
0318名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 08:41:02.90
女子ノーマルヒル解説の最後、小林陵侑について訊かれた原田

「陵侑の技術がゼーフェルトの台に生きる」

これしか言わないんだよね。
陵侑が他の選手に比べてどんな特筆すべき技術があるのか
ゼーフェルトのジャンプ台はどんな特徴があるのか
この二つを説明しないと解説にならないじゃん。
簡略でいいからさ、何か言ってくれよ。

「陵侑の技術がゼーフェルトの台に生きる」
これだけだと、ただの感想だぞ。
0319名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 09:20:46.57
感想というか、
詩的表現に酔ってそう
そんな文才あるようにも見えないけどw
0320名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 09:24:20.98
シュリーは世界選手権で一応個人金メダルとってる
強さと比較すると1度だけってのは少ないのかもしれんが…
後強さの象徴のフライング選手権も1回
0322名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 09:31:51.82
強さでいえばキャリアで勝率3割あれば歴史に残る大選手だから
2年に一度(2試合)でしかもジャンプ競技は強い時期がなかなか安定して続かないから
大選手でも1度2度あればいい方というのは仕方ない。
0325名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 11:16:09.85
原田なんてある意味あの世代の活躍した連中で一番解説に向いてないからな
ボキャブラリ及び概念を言葉にして伝える能力が絶望的だもの
現役時代にすでにわかりきってったことだったんだが「キャラ」というしょうもない理由でもてはやされたからな
0326名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 11:25:53.51
>>289
最後の二人残して向かい風が強すぎたのでスタート待たされた
治まって来たのでソイニネン出したけどギリ横風だった
原田が飛ぶ頃には追い風
0328名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 12:14:25.68
原田が悪いというか知名度狙いで原田起用する方が悪いんだよ
あの人自体はもともとああいう人なんだからしょうがない

まあNHKは他スポーツでも中身なんかどうでもいいと思ってるの明らかなトチ狂った人選平気でするからね
メジャースポーツのサッカーですら、木村和司みたいな原田より数段悪質なの平気で起用するくらいだもの
0329名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 12:18:09.88
簡単に言えばNHKだろうが民放だろうが関係なくスポーツの解説者なんてコネで100%決まる
極端に言えば日本語話せればいいっていうその程度のもんだ
0333名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 14:56:54.41
あ、NHKも大手民放も、だな。
HBCはスタジオはクソだったがそっちに原田を持っていってくれたおかげで
競技自体が斎藤になったことだけはプラスだったがスタジオ無かったら現地解説が原田になってたと思うとうーん
0334名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 15:04:34.05
木村和司が話してるのはあれきちんと日本語ですらあるのかという問題
ほとんどただ唸ってるだけだがw
極端な話、生きていて声帯さえ機能してればいいという感じかもしれない
いや、木村和司は場合によっては生きてるかどうかも視聴者に伝わらんかw

人間力は話すのうまいのではるかにマシだが、内容は「ザ・短絡的」と言ってもいいくらい実は幼稚だったりもする
解説陣のしょうもなさはNHKも民放もそこまで変わらないし、
木村和司何年も使ってる時点でサッカーならむしろNHKの方がひどいとも言える
0335名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 15:07:21.69
まあでも当然実況アナが
NHK >>>>>> 民放
なので総合的にはNHK中継の方がずっといいけどね
あくまでも解説者の人選の話ね
0336名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 15:45:09.71
フィギュアスケートの審判やってる解説者が超上手い。
技の種類だけでなく、評価とその根拠を的確に解説してくれる。
オリンピックでいつも審判してる女性だよ。
語り口に一つの無駄も淀みもないんだよなあ。
0337名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 17:11:23.34
>>335
でも、サッカーってNHKはかなり絶叫系だよね今…
0339名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 18:25:19.22
陵侑のうんこモリモリー
0342名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 21:06:37.63
りょゆりょゆりょゆりょゆりょゆりょゆりょゆりょゆりょゆりょゆりょゆりょゆりょゆりょゆ
0344名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 22:15:00.63
りょゆのワキ匂いでシコシコ
0345名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 22:30:13.28
不思議とジャンプ関係者は寡黙だ。原田も元康もプラスのことしか言わない。別に元選手でなくて
もいいんじゃない?Jスポにたまに来てるカメラおたくの人よんだら? >>336 平松純子そんなに
上手いか。まぁいっつも鼻づまりみたいな声を出してる本田武史よりはマシだが
0346名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 22:45:39.88
>>341
飛行曲線の高いノーマルヒラー
・原田
・アマン
・マリシュ
・高梨

マリシュは一度だけ実物が飛んでるのみたことあるけど、マキシマムの高さが他と全然違った。
0348名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 23:15:05.76
あきとすごいな
0349名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 23:16:15.31
Thomasくん期待の若手だな
0350名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 23:19:13.44
大貴飛ばないんだ、ベテランだからね
0351名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 23:19:52.33
>>345
岡部由紀子のほう。
審判として選手のプログラムを熟知している。
解説の時は以前自分が点数を付けた時と比較できるから
今回はいい、悪いをハッキリ言える。(同じプログラムを年間何回もやるので)
0352名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 23:55:24.74
風強いらしい
0353名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:02:26.17
カメラアングルよくないね
0354名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:05:02.40
このアングルいい加減にしろ!
0355名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:05:28.67
>>353
確かに、よくわからない
0356名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:06:33.93
飛行高度が分からないから
面白みが全くない。
0358名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:08:00.59
カメラひどすぎ
0362名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:16:31.38
Thomasくん
0363名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:16:32.02
Thomasくん
0366名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:20:19.45
peterいいなあ
0369名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:33:19.37
兄貴は追い風に弱すぎる
0370名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:38:49.78
カメラ直すつもりないのかな
0372名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:42:55.03
Der Orberstdorferきたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況