X



■兵庫のゲレンデ Part54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0755名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 15:18:51.91
>>753
やっぱり!
さんきゅ
0756名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 15:37:35.33
>>754
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
0759名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 15:54:00.18
>>757
昔は山頂からは北壁のみだった気もする。
ボードが滑走可になってスカイロードとか出来たんじゃないかな?
20年くらい前かな。
0764名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 06:18:30.28
シーズン終了したら、朝がのんびりして
なんだか寂しいわ。
ウェア洗濯して、ニキワックスしよう。
0765名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 09:10:41.69
>>748
なるほどサンキューやで!

ここの人らの昔の情報わいみたいな若造にはおもろいで。なんかここに昔はコースあったんやと思うとなんかロマンあるわ!
同時にちょっと悲しいけどな
0776名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 14:07:22.90
45年も昔のスキー場とか知らんけどコース外との境界線は今みたいにしっかりしてなかったんかな?
天気良かったて書いてるし…
まぁ遭難したら登れってのはわかった
0777名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 14:54:26.55
分かりにくかったと思う
私自身も、ハチ北のアルペンコースで迷い、民宿街への下山コースでも迷ったことがある
田んぼの中みたいなとこを滑ったり、小さな沢を渡ったようなこともある
0779名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 20:21:52.47
列車から鉢高原スキー場山頂なんて見えるっけ?

林道から山頂に登る道に慰霊碑あるけどあれとは違うんかな。
あんなとこには滝はなさそうだし。
0781名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 04:30:33.51
鉢伏頂上付近にあるのは村野工業高校の遭難の碑やな。
https://yamanoasiato.at.webry.info/201306/article_2.html

2008年にも遭難事故あったみたいやけど、ホンマにハチ北からミカタにおりれるんやな。
ただ八反の滝がある辺りは>>774の事故にもあるように急斜面絶壁が多い。ミカタまで滑り降りたのはある意味スゴイ。
https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1202108705/
0782名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 07:09:23.45
>>781
ハチ北からミカタスノーパーク周辺グーグルアースで地形見てきたけど確かに急斜面多いな。もし行くとしたら但馬アルペンロードで行く感じか。それもルートミスったら終わりやな。
真上からの航空写真だと行けるんとちゃう?っておもてたけど、地形で見たらちゃんと整備されん限り素人が軽い気持ちで行ったらあかんやつやわ
0785名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 14:48:46.85
ハチ北とミカタスノーパークって目と鼻の先だからな
スカイロード下部の最後の右カーブを右に曲がらず、左の林道を少し直進したらミカタの山頂リフトの乗り場よ
0789名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 19:31:40.55
地形を見るなんてめちゃ手間かけるじゃん
0795名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 12:29:21.59
今シーズン初めてミカタ行ったんですが山頂リフトってメインのリフト降りたすぐ隣にあるリフトですよね?
あれメインリフト左に降りたら確実に当たる高さだしそもそも並ぶ場所も無いくらい近すぎだと思うんですけどどんな風に動かしてたんですか?
0797名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 16:34:31.04
>>787
リフトを動かすとなると上の斜面の草刈りもしなきゃならないだろうけど
ぜひ動かしてほしいよね。雪質よかったからホームにしたいくらい。
0800名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 18:57:36.22
ミカタスノーパーク アクセスがなぁ…
今シーズンバスツアー一つもなくて行きたくても行けんかったわ。

ぜひハチ北と繋げて欲しいよね
0812名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 16:36:31.75
普通の登山靴で全然問題ない!
踏み抜いて雪が入るのが気になるならスパッツつけとけば大丈夫ですよ

東尾根でキャッキャしてる人がいたら私です
0813名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 17:12:54.64
ありがとう
スパッツはしている大丈夫や
東尾根に行くのは初めてやから楽しみ
聞きたいんやけどどーせなら鉢伏山頂上からハイランドビューを下ってゲレンデコースを歩いて大久保民宿街まで行きたいんやけどヤマレコの足跡でも誰も行ってないけどリフトやコース付近は規制でもされてんのやろか?
そんなことないよな?
0819名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 17:28:16.45
もう、ミカタSPの生き残る道はハチ北と繋げるしかないだろ。
あんなん高速出来ようがわざわざ行かへんで。
0821名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 22:04:07.77
>>820
鳥取県の人口50万人しかねーぞ、西の方は大山行くし。
どんなけ需要あんねんw
0822名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 22:16:09.70
ハチ北とつがったらミカタ行くかも

もしもミカタ駐車場無料でハチ北1800円でも、わざわざハチ北通りすぎてミカタに行くのはめんどい
0823名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 22:18:16.66
ハチ⇔ハチ北と繋げて、「ミカタプラス券」とか作ったら買う人おると思うで。
ハチ北の混雑はいややけど、MSPまで行くのはしんどいもん。
0824名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 22:22:47.18
>>822
それこそ、ミカタに止めてハチ北まで来る鳥取県民もおるかもしれんしな。
0826名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 05:23:18.36
ミカパと繋がったら・・・、と思う事はある。
けどハチ北がホームのオレはミカパ→ハチ北が実現するとハチ北側が混みまくるだろうからノーサンキュー。
0827名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 07:18:54.20
ハチ+ハチ北+ミカタになったら、マジで長野レベルの大きさのスキー場になるけどな。
0830名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 06:52:41.17
つながったらもうそれはミカタじゃないし
それにわざわざミカタに下りるほど特段の魅力もないからハチ北だけで事足りるで
0836名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 15:46:25.67
>>831
ハチハチ北は黒字経営って聞いたけど。
あと、東鉢スカバは大企業(川重?)がバックに居るから、大丈夫とか。
0837名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 15:57:32.52
MSPの良さは空いてる事に尽きる、あと食堂の漬け物。
0838名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 18:37:29.17
良くも悪くも空いてて安いのがミカタのいいとこ
でも今シーズンの入り具合見てたらもう営業しないんじゃないかと不安なる少なさやった
0840名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 22:41:43.97
>>839
1月に泊まった仲佐屋旅館の女将さん言ってたけど12月入ってもまだオープンするかしないか話し合い続いてたんやって
オジロがマックアースになってしまったから小代観光協会が運営するのはミカタだけなって色々厳しいみたい
0844名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 15:06:11.77
>>843
アクセス悪すぎて、引き取り手の無いレベルなんだろ。
あのマックアースさんでも、チャオ御岳みたいなアクセス悪いスキー場は休止にしたし。
あとはハチハチ北が救済するか、休業するかしかなさそう。
0845名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 15:46:35.46
まぁ休業いうても一度でも止まると復活は難しいからなぁ
ハイシーズンの連休はミカタって決めてるけど休業だったら来シーズンどうしようかな
0848名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 06:25:00.91
火の車やったら小規模の峰山が儲けててもしれとんちゃうかな
まぁしかし好調な峰山でリフト事故なんて起きたら隠すかもしれんわ
0849名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 16:17:06.30
MSPって大阪からだと、どのルートで行くの?
山崎〜29号
養父、氷ノ山〜9号
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況