X



*** Burton Snowboards Part98 ***

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0691名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:06:00.32
>>688
大体の人はそれで大丈夫だろうけど全く同じ足型ってわけじゃない
人によってはどこか当たったりすることもあるから現物試着できなきゃ賭けの部分もある
0695名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:57:33.98
>>694
2014のSLXだったからクロックスインナで26だった
almightyは26h。
これは過去のSLXを信じた方がいいかな
近場で扱いのあるところがないので仕方なくネット購入検討
0697名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 23:02:48.02
SLX買うの?俺はインプリント、クロックス、ライフのSLX全部同じサイズで大丈夫だったよ。クロックスはちょっと痛いとこも最初はあったけど。
almightyはわかんないけど、ionboaとtouristはハーフサイズアップが丁度良かった
0701名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 23:53:28.42
ローバーからスワスボア乗り換え香具師だが
ボア締め具合の試行錯誤でもう少し改善でけそうだ
0702名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 06:38:39.95
>>699
言ってくれ俺が買う
0722名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 23:24:15.27
SLXサイズ相談したものだが…
少し爪先が当たる。これって確か多少伸びたよな…?
ボルダリングやってきたから浮腫んでると信じたいwww
0724名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 03:00:43.68
>>723
そうだよね…
ダメ元で返品交換出来ないかきいてみるよ…

ダメだったら誰か買ってくれ…
4,5000円だったから4,3000円送料込みくらいで買ってくれると嬉しい
0732名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 14:49:25.96
>>729
自分でカットするのでやや大きめにカットすればおk
K2のブーツでやってたことある、快適になったよ

ただし最近のBURTONブーツのアウターはホントにちっさいのでだめかもしれんね
0734名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 00:59:45.91
Burtonのブーツアウターって、一昔前の方が小さく無いか?
2008年のslxと今年のもの比べると、明らかに今年の方が大きいわ。
0735名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 17:00:45.58
既出だったらすいません。ブーツですが、昨シーズンのalmightyや今シーズンのSLXで使われてるウルトラウーブンて素材は水の浸入はどうなんですかね?しみやすかったりするんですかね…購入検討中です。
0741名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 18:50:59.36
パンツの裾のパウダーガードの使い方を間違ってるか、超汗かきでしょ
ionを100日使ったけど浸水なんて川を渡った時の一回だけだったよ
膝までジャブジャブ水に浸かったら流石に無理
0744名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 00:54:34.93
名器豚キー
0745名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 08:35:11.91
アウターのヘタリは同じ2ピース構造のSLXに比べると流石に早いね
ion最近のモデル履いてないけどそれより少し早いくらいじゃないかな?
そもそもフレックスがどちらとも違うから比べる相手じゃないかもだけどね
0748名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 21:55:55.22
緩斜面のスローなグラトリ専用機みたいなのは日本のガラパゴス仕様でしょ
0751名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 22:17:53.48
晴雪になったからネームドロッパーに変えたけどやっぱ超いいよ
0752名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 22:18:40.96
ごめん。春雪ね。
0756名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 10:43:09.61
こんなとこでどうよ?とか聞いても意味ねぇだろ
始めて3回のやつがしれっと答えるかもしれんのに参考にすんの?
板の事知りたきゃ試乗会でもレンタルでもとりあえず自分で乗って判断するしかない
0758名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 12:52:50.31
fvはきちんとカービング出来る場合エッジに何の問題もない
急斜面のアイスバーンでもエッジは使える
ただしレールターンは板の形状で不安定になる
fvがくそって言ってるのはカービングができないか
または超上級者
0759名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 12:56:25.70
または検定滑りしか出来ないカスイントラ
0760名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 15:54:11.77
板全体同クラスのキャンバーと比べて柔目でややイージー向けって位置付けなのに、ちゃんとカービング出来なきゃダメてプロダクトとしてなんか間違ってない?
0767名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 19:27:35.84
>>764
FVは下手でもそれなりに乗れるが乗りこなそうと思ったら結構スキルいるぞ
パウダーだったりシャバ雪だったりの柔い雪の時は操作性良くて楽しいがハードパックの雪になったら途端に扱いが難しくなる
カービングなんかはエッジ使いやすいキャンバーの方が楽
決してイージー向けではない
0769名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 19:52:30.16
>>768
それなら弁償してもらえるだろ。あと自動車保険やクレカについてる携行品保険とか使えるんじゃね?
0770名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 19:54:25.02
>>767
ありがと。
だいたい自分の印象とも一致してるけどやっぱ立ち位置は?だなあ知ってて買ったけど
万能方向に振ってはいるけど決してどこでもイージーな滑りを保証するわけじゃないってことね
0771名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 20:06:10.03
>>763
カスXのカービングの乗り味は最高だべ
0774名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 20:12:11.64
>>771
9年前のcustom fvからの乗り換えだから違いを感じる
雪面に張り付くような感じと安定感
キッカーでの距離が出ていい感じだ
パウダーではfvの方が気持ちいいけどあんまりないからね
0775名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 20:31:27.68
>>774

パイプ用のパンピング性能のせいか
踏み込んでたわませるとターン後半ですげースピードが乗る
綺麗にたわむからターン中も気持ちいいし
着地もラクだんべ

カスXのfvもなかなか遊べるよん
0780名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 10:22:52.45
着潰そうと思ってるので予算は気にしてないです!
臨時収入があったのでこれを機に道具一新しようと思ってます。
オンラインショップも覗いたんですけど在庫ないので教えてもらったやつお店で買おうかなーって思ってます!
0783名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 12:33:49.27
estとreflex乗り比べたけど、estのが粘る。レイバックとか苦手だったのが簡単に出来るようになった。
でも慣れとタイミングの問題かもしれないけど跳ねない。オーリーはreflexのが飛びやすい。estはしなるけど硬く感じる気がする
0785名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 22:03:15.83
プロセスのキャンバーにして良かった
fvもいつか試してみたいけど
すごく楽しい
0788名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 22:52:35.97
ユシが開発担当してた頃は
ディレクショナルだったんだわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況