X



ニセコ その36

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0904名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 17:36:50.40
バックボウル行かれた方いらっしゃいますか?
0905名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:41:12.80
このまま、いくのでない?
全然、雪がない。信州でよく経験したアイスバーンがおおい。ビレッジのなまらは滑れないね。
0906名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:59:19.07
>>905
土曜日、土や地面を何とか避けながらビレッジ何とか下まで滑り降りてゴンドラ乗ったんだけど、
誰一人としてゴンドラに乗ってなかったのが印象的
10個空のゴンドラ、で俺が一人乗ってて、その後も誰も乗らない
オープンしてないのと同じ
0907名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 02:05:13.35
暖冬でニセコバブル崩壊やな
0908名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 06:47:37.74
>>907
バブル崩壊の末路はどんな感じになる?
0909名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 07:42:33.11
廃村と廃ホテル群になったら一興で面白いと思うけど流石にならないよな
もしなったら心霊スポットになりそう
0915名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 11:41:37.84
>>908
志賀高原みたいになる
客の入りが悪いからホテルの改装もままならずぼろホテルばかり
宿泊費をダンピングして客寄せしても毎年何処かのホテルが廃業して
ゲレンデ端の方からリフトが廃止されていく
ゲレンデ間の移動が不便になって客足の復活が全く見込めない状況になる
増えるのは負債ばかり
0919名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 13:38:16.99
ニセコ離れかトレンド入りw
0922名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 14:20:32.91
道新の記事読んだ。
OZは2013よりも減ってるけど、
2015と比べると横ばい。
ブームが去って定着期。

アジア系は爆発的に増えてるので、
相対的にOZの割合は減っている。
0923名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 14:54:26.86
貧乏なOZが来なくなった、というだけじゃんか
欧州がそうであるように、分化していくんだよ、高級と大衆で。
ニセコは、日本では高級(高価という意味)だろうが世界レベルではまだ中級とかいう記事が日経?に出てたと思うけど
これからさらに高級化していって貧乏人は行けなくなっていくんだろう。
0924sage
垢版 |
2020/01/14(火) 14:55:08.33
OZ達はニセコより八方志賀、赤倉へ行くのが増えてる。ここ数年は越後湯沢。
0929名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 16:46:28.62
中国はスキーブーム。かつて日本にもあったろ。それが終わればインバウンドバブルも終わり。そして日本人客も戻らない。田舎もんは先のことを考えないからね。
0930名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 17:26:27.03
>>929
お前馬鹿すぎ。地元の日本人は迷惑してるだけだろが。
0931名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 17:32:15.57
といっても何も動かなければマネーゲームに蹂躙されて固定資産税だけ上がって苦しくなる。
かといって中途半端な商売を始めてもうまくない。

となればさっさと高いうちに売り払っておさらばするのが一番だろうけど、高齢者とかには無理だろうな。そういう意味では被害者とも言える。

倶知安町の宿泊税なんかは地元住民への補助費として充ててもらいたいぐらいだよ。
0934名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 19:12:46.06
ヘルメットも必須でしょ。そこまでガチガチにルール作って、事故が起これば自己責任。自己責任で経費は自己負担ってなら、装備なんて自由で良いじゃん
0944名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 22:02:13.04
メットってアゴが細くてシュッとしてる奴じゃないと100%似合わないよな
0945名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 22:54:12.14
>>944
だからバラクラバでアゴのライン整えるのだべやーwww
0946名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 23:46:23.32
田舎町は小学校の頃から自転車ヘルメット着用やろ、今更なにいってんの笑
スノーヘルメットがダサいとか、ほんま世界の常識がわかっとらん。そんなことではバブル弾けたあとは草一本残らん焼け野原やな
0948名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 00:26:14.12
年々降雪量が少なくなってるなら、バブルで財政の潤ってるときに雪のない将来を見据えて対策を練るのがまともな思考。
白人客は雪がなくなれば来なくなる。中韓はスキーブームが去れば来なくなる。日本人客はインバウンドバブルで来なくなる。

じゃあ雪に頼れなくなったとき、誰をとの季節にどうやって呼び込むのと。
0949名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 03:50:13.28
>>948
すごい結果論。
バブルの頃には、日本のスキーブームが、終わると思ってなかった。
ましてや、その後日本のスキー場に
欧米人、東アジア人、東南アジア人が
来るとは、
全く想像出来てなかったでしょ。
0950名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 04:23:48.81
欧米人、中国人きて値上げドンドンしてるいってこの先どうなるか気付いてるでしょ
さすがに

さすがに、わーいっぱいくるよー値上げしたら稼げるよーワーイ
っていうほど先が見えない訳じゃないよね?

中国ってほぼほぼ日本が辿ってきた道を高速で進んでる
戦後〜今バブル後期
もうすぐはじけてスキーブーム去る訳だけど、今後どういう展開を見ているのかな
0951名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 04:58:19.68
スノーボーダーですが 
山頂から東尾根、ジャクソンを通って花園のゲレンデに戻るのはどれくらい時間かかりますか
ボーダーは行かないほうがいいですか
詳しい人教えて
0952名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 05:50:12.55
>>950
誰と戦っているの?
0954名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 06:46:10.16
>>951
知り合いのスノーボーダーは一周1時間30分って言ってた。
ただ、ドカ雪のときにラッセルしないとだめな状況だと地獄だって言ってる。
ちなみに基本ストックのみでトラバースしてるみたい。
0958名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 09:27:04.19
本州から来る人でビーコン持っている人は少ないよな
ニセコだけのために3万円近くも払いたがらないでしょうな
0959名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 09:30:17.32
中華系はスキースノボ上手くなったよな。
昔なんかひらふの下で雪遊びして喜んでたのに、今じゃイントラさえいるし
立ち姿も洗練されてきて日本人と区別がつかん。まあオリンピックもあるし。
0961名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 11:14:48.33
勝手に来て勝手に土地買って
勝手にホテル建てて勝手に商売してる奴らに
規制かけれるのは政府
地方の役所じゃたかが知れてる
新北海道知事じゃぁ力不足?

カモリの不正も同情するよ
0964名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 13:48:37.59
世界中、アメリカだって外資がくるのを心待ちにして、実現すれば大歓迎するのに
投資した外資を目の敵にするって経済のけの字も理解出来ないんだろうな
0965名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 14:34:33.04
外資は旨味無くなれば逃げ足は速い。ニセコは雪頼みだろ。雪が無くなれば外資は逃げる。それが問題なの。
雇用も日本人よりガイジン雇ってるし

なんら地元に貢献しない外資をウエルカム?アホか
0966名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 14:37:37.72
>>964
オシッコして早く寝なさい
0967名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 14:44:31.87
京都の例だと外資が投資しまくっててインバウンドもオーバーフローするくらいだけど地元民は歓迎してないよ。地元企業が儲かってるわけじゃないし京都市の財務状況も改善してないし。
インバウンド相手に中華企業が着物レンタルや土産屋を始める始末w

結局、観光公害が増えただけ
0968名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 14:49:13.67
中華企業が逞しいのはツアーで中国人を送り込んで、ツアーコースに中華経営の店やオプションを組み込むこと。
流行りの民泊まで中華経営。

現地企業の入り込む隙間のないプランニングでカネを回収する
0970名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 18:12:51.06
>>945
ウェアーのエリも長いし、フェイスマスクしてるし、ゴーグルしてるし、
顔や頭の形なんか気にならないと思うが?

頭がペトッとするから、昼飯でメット脱ぐときの方が気になるよ
頭のてっぺん薄くなってきたのを気にしてない俺でもコレは気になる
0971名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 18:56:00.99
ジャクソンからの帰り道ボードは大変だよな
俺スキーやでボードやったことないけど
片足で、あとはボード抱えて歩いてるな
折り畳みのストック持ってるやつもいるけど
大変そう
やっぱりスキーやが多い
カニ歩きで傾斜上っていけるからな
0974名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 20:13:26.64
>>964
経済の毛?おまえがなw
0975名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 21:26:35.00
まあ一言で言って、ニセコ終わったなwww
0978名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 22:08:42.03
>>977
狭い箱庭でバックカントリーごっこ頑張ってね
ボクちゃん!w
0981名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 22:33:28.73
ていうか、バリバリ雪降ってますよ!!
0983名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 23:29:53.14
>>982
だよね。最近はこういう勘違いバッカン坊やが多いよね。
0984名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 23:47:40.07
サイドカントリーだね
0986名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 23:58:12.40
フォーキャス見るとこの先全然降らないね
ニセコだけ雪雲が避けてるけどなんでたろ
地形の関係なのかな
0987名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 02:41:31.33
>>962
昨日、18時過ぎの出来事。グランヒラフにて娘がナイタースキー中に、後方から大人のスキーヤーに思い切りぶつかられ救急搬送され、夜中に緊急手術を行いました。
衝突したスキーヤーは、少し滑走した後娘の方をチラッと見てそのまま行ってしまったらしいです。
大人が子供にぶつかり、状況の確認もずそのまま立ち去ってしまう。
ひき逃げと同じです。決して許される状況ではありません。
突発的に起きてしまったことなので、起きたこと自体は仕方ないのですが、このような状況では、安心して、子供たちがスキーをすることが出来ない。また同じように事故が起き、命に関わるようなことが起きてしまうのでは。と感じてしまいます。
「スキーの街倶知安」からスキーをする子供達がいなくなるのでは。
当て逃げは許さない。オレンジ色のパンツのスキーヤーらしいです。もし、目撃した方がいらっしれば、ご一報お願いいたします。
1000
垢版 |
2020/01/16(木) 13:19:35.81
1000m台地
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況