X



【100mm】最強のファットスキーを語れYo!36【Over】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 18:09:45.82
ちょっと前まではファット履いてるだけで俺カッケーだったが、最近は基礎ラーも普通にファット履き始めて居場所無くしてこの有様
0902名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 18:53:26.65
ファットなら、なおさら柔らかいブーツの方が良いよ。
130とは硬すぎ。それも一番上のレーサー用とか。
ペスカトーレ君だんだけ見栄っ張りなの?
0904名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 20:54:05.05
>>901
元気出せよ
0905名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 21:18:14.63
秀一はもっぱらID oneとオガサカだよ
ペスカドで失敗したのがかなりショックだったみたい
そりゃワールドカップ130なんかのガチのレース用の硬いブーツはペスカドに合わないし
ワールドカップ130にはキングピンははまらない
0906名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 22:30:50.86
秀一 はフォルクルの108 うんこ板乗ってる・・・
あとブリザードに執着してるな
0908名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 23:02:23.46
ノスカビの荒らしハジマタ
0911名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 17:07:31.35
ノスカビの個人攻撃の荒らしヒデーナ
0916名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 21:53:08.93
ブラーマはこのスレ的にはスレ違いだがセミファットでは最強だと思う
俺もお気に入り
と書いたら俺も認定されるんだろな
0925名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 18:07:43.74
来シーズンからファットスキーデビューしようかと思うけど、
長さて身長と同じくらいでいいの?
0928名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 18:45:52.09
>>925
欲しいヤツの一番長いの買っとけよ
0929名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 19:51:16.07
あざーっす
因みにベクターのポラーヴが気になってます
0930名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 06:27:24.96
ゲレンデだとリフト混んでる時の取り回しがあるから180後半以上は扱い辛いな。個人的に。
0932名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 09:37:45.01
>>930
どうせロッカーで前後浮いてるし、大差ない気がするが
0934名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 14:20:16.63
ゲレパウこそファットでしょ
0937名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 19:07:53.35
志賀高原の東館山のゴンドラは長いファットは苦労したな
今は大丈夫なのかな?
0939名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 19:38:30.77
あと白馬
降った日の積もり方っていうか、同じ日にここだけ突出して積もってるてスキー場ある?
0942名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 20:12:08.07
>>938
志賀高原にはない
基本 志賀高原はピステ
0944名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 21:01:32.58
>>942-943
あんがと
今シーズン、下調べ無しで熊の湯と八方尾根(ゲレンデ内)行って底ツキMAXで大ハズレ経験したからとても参考になるわ
あと思ったのが、やっぱよく行く湯沢みなかみ片品は深雪に関しては優秀なんだなと
0947名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 04:41:28.95
今シーズン買ったリバティーのゲノムが好き過ぎて仕方ないのですが如何せん太いので自分ではパウダー専用機としてしか扱えません
ゲノムと同じような乗り味でもう少し細いファットスキーがあったら教えて下さい
よろしくお願いしますm(__)m
0949名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 06:58:48.55
ダブルヒリックスの在庫がどこかに有ればそれかな
0953名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 11:37:58.24
ラスラーってどうなの?
0961名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 12:59:51.92
レネゲードはいまいちな印象
0970名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 19:21:46.58
あのさー
来シーズンにARG出るじゃん
ARGってツチノコ形状だけどトップもセンターもテールも130o強しかないのな
なんかアイスの棒みたいなんだけどあれ浮くの?
せめて150oくらいないと不安なんだけど
0974名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 02:03:38.73
spoonやmutantの方が上じゃね?
ARGはアウトラインは今でも十分通用するけどロッカープロファイルは完全に時代遅れ
来期復活するのがその辺どうなってんのかは知らんけど
0975名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 04:28:29.51
>>970
板全体で浮力を稼ぐ板じゃない

あの形状のおかげで普通に立ってるだけで常にテールが沈みトップが雪面から出る状態になる

そうなると雪の抵抗が自分の真下に近い足元だけで感じられてトップとテールの存在感が消えてパウダーの中でクルクル回せる

未圧雪に入った瞬間、沈まない転ばないファンスキーに乗ってるみたいな感じ
0980名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 11:54:16.50
なるほどなー
ARGあれでいいんだ
じゃあ買おうかな
てかパウキチは頭良い人もいるんだなw
いろんな意味で勉強なったわ
0987名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 21:46:31.86
ARGとバターナイフって形が似てるじゃん…

乗り比べるとどんな感じか知ってる人教えて!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況