X



飛騨地区 チャオマウントリゾート復活!

0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 13:00:41.09
3月中旬オープンの噂あるんだがどうなのだ
情報あればほしいっす
0351名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 04:44:12.44
債務なしだったとしてチャオを2億で買うところはあるまい
施設も抵当に入ってるようだし
飛騨森林都市企画は一旦倒産させるしかないな
そうすると優福屋も連鎖倒産だろうから渋るだろうけど
優福屋は無視して高山市あたりで勝手に引受先探して、
債権者に抵当権実行してもらうのが一番早いかな?
これなら債務額がいくらあっても関係ない
クラファンも案外その辺狙ってたのかなあ
0352名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 06:52:06.92
優福屋はgotoトラベルの対象宿だったんだろ?
たまたま同じ名前の宿なのかもしれんが
そっちの資産や売上や債権差押出来んのかいな?
0354名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 21:50:26.84
おんたけ2240はまともな運営会社が拾ってくれたが、チャオはこれからどうなるのか
マックアースが変な会社に売ったおかげでなんとも言えない気持ちの悪い終わり方になりそうだな
0360名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 21:59:42.13
おんたけは所有が村だし作ったのも村というかダムの補償で作った
だから中途半端に廃業になることはないだろうね
チャオはJR東海が作ったし儲からないなら誰もやらない
民間企業の作ったものだからこその終わり方かな
0363名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 17:25:38.49
あのあたり中華の人達が土地購入で見て回ってたって目撃情報あったよね・・・
中華はなんか変な施設作って現地人追い出すとか言うじゃない
水源地奪ったり、ちゃおも立ち入り禁止にされたりして・・・・・無いかw
0364名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 22:43:36.23
>>350
どこ新聞?何日のやつです?
0365名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 10:47:41.04
12月の市議会の議事録に出たね
一応増資に関して話は聞けたようだが株主総会の件はどうなったのか
0368名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 21:49:38.11
復活の日

でも読むか
0370名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 13:00:50.55
メルマガ会員の皆様、こんばんわ♪★♪
チャオ御岳スノーリゾートです。
まだもうちょっとだけ、、、がんばります!
5月7日(日)までを予定しておりましたが
翌週末13日(土)14日(日)また20日(土)21日(日)も営業を行う予定です。
13日以降の延長営業期間は雪の状態を考慮しゴンドラ運行時間を変更致します。
【ゴンドラ運行時間】
6:30?15:00
とさせて頂く予定です。
※今後の天候次第で、営業できない場合や営業内容が変わる場合がございますので
予めご了承くださいませ。
※7日以降は1日券のみの販売となります。(午前・午後・パック券などは販売終了となります)
※レンタルショップの営業は致しません。
※1階ラーメン屋【七の和】は2階レストランに移動致します。
※2階レストランの営業時間は10:00?15:00を予定しております。
※1階 売店ニコットの営業時間は7:00?15:30となります。

27日以降に関しましては現在の所予定しておりません。
また、8日以降の平日に関しては営業致しませんのでご注意くださいませ。

5月4日現在の積雪状況では、5月7日までの営業予定でしたが
その翌週13日、14日も営業予定です。その翌週20日、21日についても営業予定ですが
これらは5月4日時点での状況であり
今後の天候次第で営業の可否は変わりますのでその点ご了承くださいませ。
0371名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 13:01:02.84
■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■

5月4日現在(16:00時00分)のゲレンデ状況
◆ゲレンデ:全面滑走可
◆気 温 :8℃
◆天 気 :晴れ

※このメールを返信頂きましても、弊社に届きません。
返信には、チャオ御岳スノーリゾートウェブサイトをご利用下さい。
【チャオ御岳スノーリゾート公式WEBサイト】リニューアルしました!!
http://www.ciao.co.jp/
【チャオ御岳スノーリゾートお問い合わせメール】<br />
http://www.ciao.co.jp/contact/
【クーポンGET・会員登録・登録内容変更・配信停止】
https://macearth360.com/member/entrance.html

このメールは、5月4日17時00分に配信いたしました。
0373名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 01:25:05.89
もうさすがに厳しいか
0374名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 01:40:36.18
高山市議会産業建設委員会1月22日付の議事録でかなり突っ込んだ話が出ており
さすがに閉鎖も視野に入って来たようだが、優福屋はまだ諦めきれないようだ
0375名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 12:26:12.68
何も動きないから完全終了と思っていたが、裕福屋まだ諦めていないのか
ARAIみたいな状況にならないと復活はないんだろうな
これといった特色ないから厳しいなぁ
0377名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 22:06:45.85
チャオの登記簿は誰でも見れるのか
0378名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 22:25:30.41
土地と建物は共同担保になってるの?
土地は全部国有地だから、それは無いか
それとも、国有地に地上権が設定登記されていてそれが担保にとられているのか
0379名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 22:27:49.10
BITに掲載されるのっていつから?
0380名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 01:56:41.40
市議会の議事録でチャオの建物所有権は飛騨森林都市企画でなく優福屋系の
別会社が所有してるという衝撃の事実が明らかになったが…結局抵当権実行されたのか
高山市が100万円くらいで落札したらどうかな
そしたらもはやチャオと優福屋や飛騨森林都市企画は何の関係もなくなるのでは
国有地の借地権的なものは飛騨森林都市企画に残るが…それは何とでもなりそう
そして改めてマトモな運営会社を募集する…まあイバラの道だけど
0381名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 05:13:36.88
今からチャオの建物を公費100万円で落札したら、不当な支出としてオンブズマンに訴えられて間違いなく負ける。
まともに営業できっこない資産なんて、負動産とか、腐動産。
そんな支出、いまどき許されるわけないだろ。
人に頼らず、お前が買え >> 380
0382名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 11:29:03.05
どうせ今のままじゃ数億円掛けて原状回復高山市がやるハメになるんじゃないの
しかし例のクラウドファンディングとか競売で取得するつもりだったのかね?
0383名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 14:39:23.82
法律に疎いからしらんけど、そもそもチャオとは違う会社の担保にした行為は背任にならないの?

仮にスキー場閉鎖なら原状回復しないとだけど、主要株主なのに飛騨森林〜に取締役を入れなかった高山市にも相応の責任はあると思うよ。
0384名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 16:07:04.88
債権がチャオに関してのものだったら背任にならないんじゃね?
チャオに対して工事代金とかの売掛金持ってる業者は地元で何社かあるんでしょ?
どこが競売申し立てしたんかな?
0385名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 18:48:00.10
>>384
なるほど、そういうケースなら背任とはいえないね。

チャオ担保に金貸したのはタウンホテル(東京)というところ。
借入6000万に対して年利15%という条件だから債務者は初めから返す気さらさらないだろうし、タウン社も返してもらえるとは思ってないだろう。競売申立もこの会社だと読める。
0386名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 22:45:11.00
珍しい苗字だな

サイパン?
0387名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 07:28:21.18
いろいろ書き込んだって、どんな思いをここで綴ったって、これから公共機関がチャオの経営に踏み出すことはありえない。
それくらい理解しろよ。
0390名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 05:17:05.31
合併するとき、救いようのない超々不良債権のチャオをどうするかって、高山市側と高根町側でどんな約束がされてたんだろう?
普通に考えれば、一刻も早く精算して終了させたい高山市と、なんとか残したい高根町だろうしな。
2240を残したい王滝村は合併を拒否されたっけ。
0391名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 01:17:06.22
スキー場として復活させないまでも原状回復なり高地トレーニング施設として
整備するなりするにも、優福屋が損切りできないでグズグズ引き延ばししてる
現状ではどちらも進められない
1万円でもいいから競売に参加して落札できれば優福屋は追い出せるので事態が先に進む
高山市がひたすら逃げ続けてあそこに廃墟スポットを作るつもりなら放っておけばいいが
0392名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 04:49:51.49
不動産の場合、ややこしい債務問題があってもそのまま競売するだろ。
自由にできるなら高山市は1万円くらいででも不良債務つきのまま売却すると思う。
それで完全に手放せば、債権処理なんて市でやらなくて良い。一般的な不動産競売はそんな具合のはず。
これは想像だが、それが出来ないのは誰かが猛烈に反対しているから。
実際にどうかは知らんけど。
0393名無しさん@ゲレンデいっぱい
垢版 |
2021/10/15(金) 21:11:06.70
高山市と民間企業などの複数の関係者が問題に関係しているためもうドロドロな状態・・・
2年間放置されたゴンドラやリフト・センターハウスなどの建物なども含めて、本当にまともな企業があらわれても負債の精算や施設の大規模な修繕など莫大な資金が必要でしょう。
残念ですが、どんな企業も買うことはないでしょう。
0397名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 16:56:30.65
>>396
土地と建物が別人所有で、建物が落札された場合は「法定地上権」が発生するんじゃなかったっけ?
0398名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 20:40:07.45
再開キボンヌ
0402名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 17:18:48.53
いよいよ決着がついたのかな。
Wikipediaには再開に向け協議再開とか書いてあるけど明らかに怪しいな
0403名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:08:06.90
工場業者は未払い代金の一部でも受け取れたのかな?
全額は無理でも
0404名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 19:31:55.70
黒幕は○千万握ってとっくの昔にトンズラしとるからもう何も残っとらんやろ。
三セク債権者が破産申立してフィナーレを飾ればええんよ。
0406名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 01:57:32.57
公式Webもついに消滅
ちなみに山中湖の優福屋もいつの間にかなくなってるな
法人は存続してるみたいだけど…
0407名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 06:13:22.08
残念🙍‍♀
0408名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 11:33:18.40
結局チャオはこれで終わりのようだけども…

JR東海やマックアースにもこうなった責任の一端はありそうだけど、法律上はどうにも
ならなくて結局税金で片付けるしかなさそう
ババ抜きのババを優福屋という何も知らない中小企業に押し付けたと
優福屋も買うべきでなかったのは勿論だけど

下り坂の日本では今後もこういう事例増える一方だろうな
何か法制度が必要そう
0413名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 21:15:53.94
結局何がしたかったんだろ?
買収したけど、建築会社への未払い金みたいな隠れ債務が大量にあったからどうにもならなかったとか?
旅館御岳は少しでも営業したんだっけ?
0414名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 21:49:46.29
>>413
買収するとき、DueDiliで債権債務くらいちゃんと調べるし、契約書にも引き継ぐ引き継がないは明記されるだろ。
0415名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 10:47:53.75
>>404
黒幕ってどの会社?
0417名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 14:27:50.13
>>416
数千万円は何名目で支給されたの?
森林開発を運営するための前金?
0419名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 01:29:16.52
JRがとんでもない僻地にスキー場作ったのが不幸の発端だからな
結局、経営判断のミスとしてはそれが最大なんで、JRの責任が一番大きい
それと御嶽山の噴火はマックアース経営中に起こったことなんで、
責任というのとは違うかも知らんがそのリスクから生じた損害分は
本来マックアースが負担すべき
しかしマックアースにしろ優福屋にしろ何とかなると勘違いした企業が現れると、
なぜか諸々の義務を免れてしまう
いや法律的にはもともと森林都市企画の株主には何の責任もないんだけど…
0422名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 04:55:14.07
支払う責務を果たしたというのは、譲受側に金払って引き取ってもらったという意味?
404とかが言ってるのはその金のことなのかな?
0425名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 12:52:15.18
仮にマックアースや他の会社が手を挙げなかったとして、JRの経営のままでも遅かれ早かれ撤退は免れなかったろ
リニアで莫大な建設費が必要なんだから
そう言った意味では「採算がとれなさそうなとこに開発したJRに責任が」って言うんだったらそうかもな
0426名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 13:30:19.07
チャオは通年では赤字でも3~4月だけならは黒字だった筈
美味しい売り上げだけ持ち逃げして
光熱費人件費改装費社員寮宿泊費支払わず
維持管理放棄して設備を棄損させた優福屋の罪は大きい
0427名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 21:54:52.85
どのタイミングで飛騨森林開発を清算するか
清算するにしてもしないにしてもスキー場としての賃借権の更新がなされていないわけだから原状回復義務は既に発生しているの?

記事を改めて読んだら原状回復義務は現時点では発生していないのねん
0429名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 23:07:31.91
蓮舫が悪いんだよ
蓮舫が事業仕分けだって言って
不採算部門の撤退だの不良資産の売却だのって言うからそうしたんだよ
0430名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 23:11:33.66
やたら蓮舫の名前出す人が居るけど選挙区東京だし岐阜県関係ないよね
なんで?

余談だが某所で聞いたけど次はある女性候補が強くて危ないらしいぞ
0431名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 23:15:53.33
おまいら妄想が激しいな。

土地の所有者=農林水産省
建物の所有者=旅館御岳
スキー場運営=飛騨森林都市企画

とりあえずここから議論どうぞ。
0433名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 13:02:08.11
チャオの為に造った道路なの?
じゃあ、チャオを開発する前はオケジッタの辺りから秋神温泉や濁河温泉まではどこを通ってアクセスしてたの?
0439名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 22:14:16.32
建物の所有者は旅館御岳でも、旅館御岳の株主は有福屋・高山市・下呂市だからそれぞれの株式比率で持ってるって感じになるんじゃね?
0440名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 18:48:49.22
営業しなくなったスキー場、二度と再開なんかしないのにどこも休止扱いで原状回復してないところだらけ
なんとかしろよ
0445名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 13:31:24.36
建築基準法だけじゃなくて、通称バリアフリー法とか消防法とかの諸々の法律が年々厳しくなっていってるから昔ながらの宿の雰囲気は一度無くすと再現できないんだろうな
0446名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 12:03:24.45
結局業者は未払金払って貰えたのか?
市の議会議事録読むと市が呼び出せば出て来るけど、業者からの請求はガン無視だったんだろ?
業者も出るとこでて裁判でもすれば良かったのに
そうこうしてるうちに下呂市の差し押さえに高山市の参加差し押さえ
市の差し押さえは公共料金とか固定資産税とかか?
東京のホテルの会社?も差押してるけど、これは何の債権なんだ?

民事訴訟法?執行法?とか良く分かんねーけど、こうなるともう誰も手出し出来ないんだろ?
0447名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 01:08:00.27
いつ復活すんの?
0448名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 23:15:41.51
法律関係の前提となる事実関係が結局確かなところがわからんけど
底地が国有林で借地が終了したなら、借り手の森林都市企画に原状回復義務、
国にその上の建物や施設の取り壊し権が生じてる
抵当権は事実上無意味化
そして当事者全員金がない
現状だと誰も何もできないまま廃墟になるんだろうけども…
やる気のある人間がいるなら、当事者に少しずつ金配れば二束三文で抵当権なしの
まっさらな所有権を取得できるのでは。原状回復義務もなしの借地権とね
0449名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 23:49:29.73
チャオの所在地は高山市
チャオ建物・搬機の所有者は旅館御岳
チャオ土地の借主は飛騨森林社
チャオスキー場の運営会社は飛騨森林社(所有者ではない)
下呂市と高山市が差押中

旅館御岳の所在地は下呂市
旅館御岳の所有者は優福屋
東京のホテル会社と下呂市と高山市が差押中

飛騨森林社は株式の2/3を優福屋、残り1/3が高山市の所有
取締役は優福屋関係者が独占



といったところのはず。
権利関係が複雑すぎて収拾つかないから、もはや破産させるしかないだろうが、手続き取ろうにも利害関係が複雑すぎて誰も取れないだろうな。
端的に言えば高山市が超絶バカだから優福屋(を裏で糸引いてる者?)にナメられて食い物にされたんだよ。

↓チャオのクソっぷりはここに詳しく書かれている
ttps://ozuriski.はてなblog.com/entry/2021/10/05/202738
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況