大手旅行会社で予約。問い合わせた所、羽田発の航空機は搭乗人数によって欠航する
可能性が有り。7時発の予約が8時発になったり。座席も変更。プレミアムから
普通席になる場合も有り。プレミアムの新聞の配布は無し。毛布は原則出さない。
軽食は時と場合による。普通席でもコーヒーなどの飲料は配るので席がデカいだけで、
プレミアムにするメリットは以前よりはあまりない。1時間遅れの航空機だったら
連絡バスが間に合わず、ツアーが総崩れ。リスクが多く、この時点でアウト。
レンタカーは、いつも利用しない。
オクトーバーの夕食の現地販売価格は、大人6,050円。ツアーで5,000円の夕食券を
組み入れた。昨シーズン迄はそのまま使えたが、追加料金1,050円を徴収されるのか
6,050円を支払うのか、はっきりしない。書いていないので6,050円の支払いで失敗。

朝食も、オクトーバーだったら、座席半減、入場制限で9時迄にゲレンデに出られず。
持ち帰りの朝食もあるらしいが、全日営業する訳でもなく何時に受け取れるのか不明。
他のレストランでは、昨シーズン迄は5,000円の夕食券は、現金と同様に使えた。
仮に10,000円の料理ですましたら、追加料金5,000円を支払えば良いのか、
10,000円を支払うのか、これもはっきりしない。

結局、どうせオクトバーだけだろうとか、使えない食事券、お前が全部払えとか、
お客さん少なすぎで、ゴンドラは平日だけではなくて、全日運休だろうとか
言い出して、微妙な感じになって来た。故障と言う名の運休は、やりそうな気がする。
3.5kmのイゾラグランを一気に滑れなければ、わざわざ行く意味がないとか。
これは言えるかも。一応様子見。航空機を利用しない志賀は、数回予約した。苗場も。