X



【イゾラ・イースト・ウエスト】●ルスツリゾート6●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0795名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 18:05:56.26
>>792
逆に、お昼過ぎにイゾラからイースト来た。
いつもはイーストビバルディ滑って、駐車場に流れ込んで終了なんだけど、
雪質も景色も良かったので、おかわりしたわ。
0796名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 18:13:25.46
>>795

天気良かったよね。
イゾラ側も探すとオフピステに結構良い雪残ってて楽しかったよ。
帰りのフリコ沢はガチガチだったから、あすは溶けるまで厳しそう。
0798名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 20:51:55.57
>>797
ホテルの駐車場に停めてウェストを最初滑るのも良いかな?
ホテルの駐車場に停めると、ゲレンデ出るまで遠いのかな?
イースト駐車場に停めて連絡ゴンドラで行った方が良いかな?
0800名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 21:40:52.83
道民さんにお聞きしたいんですが、月末あたりのコンディションってどんな感じになりそうですか?
時々降雪の予報にはなってますが、あまりにも滑れないコースが多そうならやめておこうかと…
0801名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 21:51:07.95
>>800
ルスツは4月になったらいくら雪残ってても営業終わりにしてしまって、
毎年毎年雪残ってんだから営業続ければいいのに!と思ってるんだから

例年通りなら、最後までほぼ全てのコースが滑れる、だと思う
0804名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 10:21:43.71
ルスツは雪不足で営業終了してるわけじゃないからねぇ。
余ってる雪を運び出してでもゴルフ場をオープンさせたいんだよ。
0808名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 17:54:02.28
今日の雨でだいぶ雪ダメになったなー
0809名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 13:39:36.65
イーストの駐車場クローズ
0811名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 15:53:24.06
懐かしいな。また行きたいな。
今度行きますね。沼尻享千さん元気でいて下さい。
0814名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 16:57:07.46
話したオージーはニセコから来てるって言ってた
ルスツには泊まらないの?って聞いたら、ルスツは夜がつまらないから日帰りで十分だって言ってたわ
0816名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 18:52:02.93
ススキノは楽しいからなー
0817名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 18:55:02.59
俺は札幌泊リゾートライナーでニセコルスツで良いな
0819名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 20:27:46.55
ルスツは、温泉、プール、メリーゴーランド、ゲーセン、ジャズ喫茶、居酒屋、とかあるし、
夜やることいっぱいあるのに、と家族連れで来ている自分は思うが、
全部健全な感じだし、非ファミリー外人だとあかんのかもな
0822名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 00:28:30.56
イントラが来シーズンは高校?80校くらい修学旅行が入っていて
イントラ150人くらい確保してるとか言っていたがルスツは毎年そんなに来るん?
0824名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 17:39:56.07
>>818
定山渓あたりから雪増えてきてテンション上がらない?
中山峠でワクワクするw
帰りは5ちゃんやりながらサッポロのんでたらすぐ時間は経つけど今は飲めないからね
0826名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 19:01:37.70
以前はルスツでもお一人様プランがあって使っていたが、年々値上げして5年前になくなった。それからは札幌ステイばかり。バス時間はまあ無駄ですが、1泊あたり2万の差額はもっと別に楽しんだ方が良いと思う
0828名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 10:33:18.50
このままだと来シーズンも外人少なそうだね
ゲレンデが空くし宿が安くなるのは歓迎だけどインバウンドをアテにしてる
スキー場側にしてみると大きな痛手だろうな
ルスツは大丈夫だろうけど他のオキニのスキー場(富良野、安比)は
来シーズン営業規模縮小とかになりそうだな
0829名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 11:56:46.85
OGは秋までに全員ワクチン打てそう
NZはもう少しかかりそう
今年よりは増えると思う
宿泊業としては中国人をいつから入れるかだろうけど
0839名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 15:57:27.77
富良野割みたいなのルスツや喜茂別でやってくれたら良いのだがまあ無理か
0840名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 13:43:52.97
本土発。今シーズンはルスツを含めて北海道のスキー場に行けなかった。
来年2月に北京冬季五輪の予定だけど、来季は中国人は日本に来るのだろうか。
今迄のように中国人満載は嫌だけど、どこの国の人でもいいから、ある程度
お客さんが集まってくれないと。宿もゲレンデも、通常営業出来ないし。
0841名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 22:00:27.60
千歳空港の密が怖くてルスツには行かなかったけど、旭川や帯広から行けるスキー場には行った。
道央のスキー場はルスツより雪が軽いことを実感した。
0842名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 22:27:03.71
>>837
テレワーク、自宅就業の日にウォーキングしてたら車がつっこんできて入院。
事故は被害者だけど、会社からは就業時間中に外出してたんだから懲戒食らってさんざんな奴を知ってる

ちゃんと有休取った方がいいよ
0843名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 22:33:37.28
>>842
いやもちろん会議以外は遊んでるんやし
有給は出してたけど
言いたいことあったんで会議だけ出たんよ
リモート会議やったし
コロナのせいで場所を理由にサボれなくなってるよな
ご心配どうも
0845名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 23:56:48.94
ウェスティンの大浴場っておすすめ?ルスツの新しい風呂行ってみたけど、悪くはないけど良くもないかなって感じだったから
0847名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 00:13:13.37
>>845
毎日変わるジャグジーハーブ風呂が気持ち良いので、自分はノースの大浴場より好き。なんかより綺麗な気もするし(ノースも綺麗なので気のせいかも)

とはいえそんなに大きくないのでめちゃオススメという程ではないかな
0848名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 01:38:36.50
今年、ルスツに何回か行ったけど、
すごく自由なスキー場だと気がついた。
こんなに自由にどこでも滑れてるスキー場ってある?
知らない林の中入って行っても、
ちゃんとリフトにたどり着く
地形だし。

ただ、スティームボートBから、林の中入っていって、イゾラ第3リフトに滑り込んだら、リフトが動いてない時があった。
あれは気をつけなきゃいけない。
確認しなかったこっちの責任だし。

たまたまスタッフに聞いたら、「もうすぐ動きます」ということだったので、事なきを得たけど。
0850名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 09:55:24.17
>>846
いや、伊達民だよ。帰りは北湯沢温泉or洞爺湖温泉だったけど来期はプレミアズン券で風呂無料なんで聞いた。

>>847
ありがとう、そんなに大きくないんだ。一度行ってみるわー ノースみたいに駐車場から激遠じゃなきゃいいんだけど
0854名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 20:27:43.34
>>853
コスパと日帰り入浴可能な時間を考えると 華火、グランドトーヤ、湖畔亭 でも、そのどれよりも
北湯沢のホロホロ荘の方が上。但し、遠回りになるけど
0860名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 05:52:53.42
失礼ながら東京発。ここ2年行けていない。まずホテル内のヤマトの宅配便コーナーが
やっていることが前提。やっていないと板や荷物が送れずにアウト。
2年とも営業状況がはっきりしなかった。コロナ終息で、リフト半減でも行きたい。
0862名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 23:25:40.52
本州からだけど宅配便コーナーには、誰も常駐せず(閉鎖)。
フロントの人が荷物の受け渡しをするとか言っていた。
何時から何時までするのか、はっきりせず、荷物をどこに
保管するのかも返答なし。結局、他のスキー場に行った。
0863名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 21:35:35.50
自分も東京在住だけど、去年の12月(20年)に、利用した時は、
ヤマトも郵便局も朝8時から。
ヤマトのスノーボードケースについて話したら、「昔のケースは…」
という話をしてたから
常駐の人だと思ってたけど。
0865名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 22:11:28.02
またしても本土発で。ルスツ大好き人間が多い。スキーとスノボ組と一緒で行く。
旧タワーやコンベンションにも宅配所があった。やはり便利。せっかくなので
5泊位で行く。ニ度、手荷物扱いで出発したけど。行きの新千歳のグルグルで、
スノボや荷物がなかなか出て来ず、汗。みんなの荷物が集まるまで時間がかかり
バスの乗り場まで、大荷物を持って出発時刻ギギギリの時があった。昼メシは無し。
前シーズンのANAのパンフレット商品は何とか出た。往復の飛行機(座席指定可能)
とバス。夕朝食付の宿泊料。滞在中のリフト券代一式。大体トリプルセブン(777)
だったが、往復とも、それよりも若干定員が少ない(787)だった。また、接続バス
の本数が、かなり減っていた。なので、新千歳でのバスとの接続時間が合わず、
無駄な時間を過ごすことになってしまった。みんな羽田集合で、一番遠い人に
合わせて、大体9時出発の飛行機。満席だと別の日に変更。バスの出発・到着時刻
は正確で、なぜか遅れたりすることは今の所ないです。次季は多少中国人が来ても、
正常に営業してもらいたい。
0868名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 02:14:24.62
恐らく、スノボと5泊分のデカいバッグを持参するのは面倒。
空港での荷物の受け取りに、時間がかかる時があった。
次のシーズンは通常通りの営業で。と言うことでは。
0870名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 05:07:13.81
あ〜ちょっと違うか。スキー場に限らず全国のホテルフロントで客の荷物を受取発送するのが普通であること、特定ホテルの繁忙期のみヘルプで運送会社がコーナーを設けている、ってことを知らないのか。
0871名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 06:39:28.51
それはみんな知ってると思うが、ルスツはその役割を宅急便コーナーにマトメてたので、フロントに置き場がないから、繁忙期は長尺物は対応しなくなりますー、なんてことがあるかもと言う事だと思う。
一応は高級ホテル扱いだし、んなアホなとは思うが、コロナ禍で何が起きるかわからん。
0872名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 07:50:39.19
ルスツもシーズン始めと終わりはヤマトの窓口あるとは考えにくいから、その時と同じ対応になるだけだろうし心配し過ぎのような。
0875名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 18:54:18.06
昨シーズン、タワーの方には黒猫の出張デスクあったよ
0876名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 06:41:31.37
北海道に複数人で何度も行っているようなのでフロント受け取りは知っているはず。
ただルスツの場合、通常は宅配コーナーまかせなので、フロントの人が上手に
出来るか。ベルボーイとかバイト女性とか、不慣れな質の低い従業員に任せるかも。
0878名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 10:45:18.44
そうじゃなくて、本州から行くには宅急便コーナーなければアウトって言うから
それは、フロントがやってくれるんだよって話しなのに上手に出来るかとか誰に任せるとか違う問題だろ
てか、「上手に出来るか」ってなんだよw
0879名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 10:51:04.52
やべ、フロント行って「送った用具受け取りたいけど、上手に出来る?」って場面想像したらツボってきたw
しかし、>>876 の最後の一行は悪意しか感じないな、何か嫌なことでもあったのか?
0880名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 13:19:50.49
たしかにw
手際良くやれるかとか、ちょっとした質問に答えられるかとか、そういう意味だと思うけど。最近日本人では無いスタッフも多いし。

朝早くセンターが開いてない時間帯に、何度もフロントのベル係に預けたが、問題無かったよ。
0883名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 21:05:44.34
どなたかが書いていたが、ANAのスカイホリデー(現在はトラベラーズ)で行っている。
ANAのマイルカードも持っている。777も機種によって違うが、777-300(773)が
一番デカく、総座席数は、514席。プレミアムが一番多いのは、777-200(722)
で28席ある。昨シーズンは、2回、北海道にお邪魔させていただいたが、
787-8(78P)に3回も乗ってしまった。78Pのプレミアムは、12席しかない。
飛行機も1つの楽しみなのでプレミアム希望だったが、満席が多く一度も乗れず。
ちなみにANAのプレミアムは、大体片道2万1千円から2万4千円プラスされる。
軽食とドリンク付き。羽田なので、あっという間に到着してしまう。
ANAのCAさんは、たまには、ミニスカで行って欲しい。ルスツにちゃんと行ってます。
0884名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 21:33:57.39
飛行機のシートに払うカネがあるなら
空港からレンタカー借りて
蘭越とか真狩のコテージベースにして通えばよくね?
温泉やメシは自由に良いところ選べるし
板積みっぱなしでいいし
その日の気分でニセコとか行けるし

バスとか自由度ゼロな上に面倒くさすぎだろ
0885名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 23:50:35.13
レンタカーの有無って大きく違うよね、本州から来て非レンタカー派の人は
・運転怖い
・運転免許ない
・レンタカー高い
だいたいこんな理由かな?
0886名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 01:30:49.54
レンタカーだと飛行機乗る前にラウンジでタダ酒飲めなくなるからバス
遠くからレンタカーでスキー場に通ったら昼に酒飲めなくなるから論外
ゲレンデサイドに泊まるのが楽でいい
0888名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 07:57:25.07
内地のスキー場でクルマを出して数泊だと豪雪でクルマが埋没で、掘り起こすのが
大変な時がある。ポリスコップなどは必要。降り続くと、連日夜中に雪を落としたり。
ヒヤヒヤしながら滑っている。運転は、みんな出来る。不慣れな道は避けたい。
余計な心配は限りなくゼロに。運転で体力の消耗は避けたい。結局滑りに専念したい。
始発の電車に乗り羽田で朝一番のヒコーキ。新千歳からバスで数時間だと、それだけ
でも、意外と疲れる。リゾートライナーのバスの乗客は、大抵うつらうつらで寝ている。
帰りの新千歳空港が悪天で滑走路閉鎖になって、翌朝まで、ゴロ寝の経験も2回ある。
翌朝から通常ダイヤで運行は、まずない。機材のやりくりもあるし。何とか夕方の便。
北海道のスキー場に数泊。最終泊は札幌というプランもあるけど、ひたすら
滑りたいので、ススキノで遊んで帰りたいという奴はいない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況