X



スノーボード初心者なんでも質問スレ Part.3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 21:20:24.33
どうぞ
0852名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:43:45.50
海外の方がサプリ審査が厳しい。
日本のがジャンク
0853名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 21:34:17.79
ネットで買い物って怖くない?
有名ブランドの小物類は偽物が多そうだし
0854名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 22:44:57.45
高額なゴーグルとか偽物ありそうだな
「ウチのは大丈夫です!」って言う通販サイトはヤバそうな気がする
0856名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 23:24:23.69
セール中のマイプロ価格なんかと比べると
日本のプロテインやサプリはぼったくりもいいとこだぞ
0858名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 07:46:24.04
意味不明
0859名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 08:00:15.97
上の方を読めば解る
0860名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 09:09:03.42
店舗は店員の当たり外れがあるからなぁ
オッサンがやってる所なら何となく信用はできるけど若い子がやってるのはとにかく売るのが目的になってそう
ムラスポとか特にそんなイメージだわ
0861名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 09:40:07.49
>>847
大体2割から3割
0862名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 09:51:50.59
妙に安いのは間違いなく並行輸入だよな
安さ最重要で不良品じゃなければラッキーか
メーカー保証は絶対無いだろうけど
0863名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 09:52:32.25
3000円のゴーグルかったら使えない事ないけど雪面が見えずらい
スミスのクロマポップ調光レンズが良いのかな
0864名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 10:12:04.93
ウルトラレンズとか調光ウルトラレンズの方が安いよ
0866名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 13:48:07.41
林間コースみたいな細くて平坦なとこでエッジ使わずに直滑降みたいな感じで滑ってるときにエッジが引っかかりそうになって転けそうになります
林間コースの滑り方を教えてください
0867名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 14:02:21.78
>>866
引っかかりそうになったら少し跳ねる
0868名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 14:12:41.85
>>866
林間というよりも斜度の緩い迂回コースだと思うが、フルフラットにするのは意外と難しいので
直下る時にどちらかのエッジに少し荷重すると、逆エッジでの転倒は防げる

足裏感覚が良くなれば、フルフラットでの直下りも安定するし、前足は爪先、後ろ足は踵荷重と
少し捻り気味でも安定する
0869名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 16:12:56.19
>>867
跳ねるとはジャンプする感じですか?

>>868
ショートターンのイメージですか?
0870名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 17:01:40.55
10年ぶりにキッカー飛びました。今の、リップや板すごいですね。オーリーしなくてもぶっ飛びました。

そのせいか着地するとお尻ホールが痛くなります。
ホールを鍛える良い方法教えていただきたいです。
皆さんはみたいに掘ってもらうしかないのでしょうか?
0871名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 17:32:54.50
バインのセンター狂ってたりして
0872名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 18:08:42.16
グラトリなどやってる人がたまにクッイと板を向いて後ろ向いて滑る技ってなんて名前でしょうか?
今シーズン始めて4日滑った初心者ですがどのくらいでできるものなんでしょうか
0873名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 18:27:13.17
>>869
ジャンプでええ

足の荷重ひねり気味でまっすぐ進む
ショートターンのイメージではない
ショートターンできるならすればええ
分からないなら↓やってみたら?

コツとしては最初はへそ(腰)を思いっきり前に向けてしっかり両足荷重
0874名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 18:54:34.62
弟からボードを買おうと思ってるんですが、サロモンのアサシンと、サロモンのホログラムの組み合わせ
どちらも今シーズンモデル
これらの中古での適正価格っていくらくらいでしょうか?
0877名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 19:10:38.93
>>876
つまらんやつはほっとけよ
0878名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 19:11:11.91
>>874
800円くらいじゃね?
0879名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 19:18:51.29
>>872
リバースターンのこと?
0880名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 19:18:56.52
つまらんやつはほっとけ
0881名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 19:28:13.98
>>879
リバースターンって言うんですね。滑りの練習してる時にターン回りすぎて意図しないでですが似た状況になるのでそれを自分で出来るようになれば良いのかなと。
グラトリよりも早くできそうなので練習してみようと思います。
0885名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 19:39:03.93
wwそもそもリバースってカービングのグラトリ(?)じゃないの?
0887名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 19:42:59.38
それをリバース滑落と呼んだ方がいい
ターンできてしてないし
0888名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 19:46:38.42
皆さんは色々ありがとうございます。リバースターンとユーチューブで調べたら自分が思ってたのと次元が違いすぎました汗
自分が言ってるのはもう少し簡単にできそうな技です。
0889名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 19:50:58.12
>>887
リバースターン含めカービングの流れでやってる技は、グラトリとは別の呼び方をした方がいい
ラントリ?とか?
少なくともグラコロのグラトリと同じ括りにするのは失礼や
0890名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 19:56:28.84
>>888
何を見たかわからんけど、君が技と思ってるのは、
リバースターンを真似てるけどリバースターンになってないやつや。
もし技名つけるとしたらなんちゃってリバースターンやここで書かれてるリバース滑落や
見る人が見たら恥ずかしい技や
そんな事をする前に滑りを練習した方がいいよ
0891名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 20:02:55.19
何ダァ?てめェ…
0892名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 20:08:38.93
なんだろう
まさか単純にスイッチのことでもないだろうし
0895名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 20:25:31.86
https://m.youtube.com/watch?v=BsJvNDx7aas

自分が見たのはズラトリの後に上のやつをもっと短くやってまた元に戻るやつでした
リバースターンもどきで調べたら出てきました汗
0896名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 20:26:02.40
すみませんグラトリです
0897名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 20:32:59.43
連続ですみません。色々見てたら自分が言ってるのは皆さんおっしゃるようにリバースターンが出来てない、もしくは連取中のような状態の事でした。すごいやつはできそうにないので練習はもう少し滑れるようになってからにしようと思います。
ありがとうございました
0899名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 20:57:47.57
>>895
腰折れで雪面を触りに行ってて、悲しくなる
0901名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 22:17:36.62
繊細な角付けのリバース滑落&ハンドスライド
0902名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 23:02:45.06
>>899
だっせえヤツだよなぁ

軸を倒して入る事と手が地面につくのは=じゃねーってわかってない時点で
0903名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 07:29:39.94
>>869
ショートターンではなく、あくまで直下りでの事

フラット感が安定していないのにジャンプは不安定なるだけ
足裏感覚を磨いて安定させる事が大事
0905名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 09:28:49.71
初心者は安いのでオッケー
0907名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 09:35:42.50
初心者だが足のサイズが29センチだからこういう幅が広いボードしか選択肢がなくて
rideのツインピグ勧められたわ
ショップにも29センチ対応がそれしかなくて選べなかった
俺やっちゃったか?
0909名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 10:34:01.84
初心者だが、前傾のコツってありますか?
後傾になってしまってうまくターンできない
意識的にやってもターンの時やっぱり後傾になっちゃう
矯正させるコツないですか?
0911名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 10:43:28.95
>>909
後傾なのに前傾にしようは飛びすぎ
まず両足均等にしようか
0913名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 11:09:54.01
ナイデッカーというメーカーの板を買ったのですかあまり知られてないようです
初心者が買うべき板だったんですかね?
前シーズンのやつで激安でした
本来7万のところ9980でした
スポーツデポで買ったんですけど
フレックスは10段階の4でハイブリッドキャンバーだそうです
0914名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 11:13:54.12
値段的にも物的にもいいチョイス。渋いブランドだよ。
今はわかんないけど、他のメーカーの板もoemで作ったりしてた。
むしろどこのデポ?
0915名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 11:20:34.56
ありがとうございます
安心しました!
店員みてたら特定されそうなんでピンポイントでは言えないけど日本海側の某雪国県です
デポの人が「今年からうちも扱いはじめた」と言ってましたね
0916名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 11:24:51.75
>>906
レスありがとうございます。
ブーツは29cm、回転とかジャンプはしないと伝えたら勧められました。ショップの人は問題ないとのことでしたが、初心者用ではないのであれば再検討します。
0917名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 11:28:23.48
ただ今年からなのになんで前シーズンモデルが置いてあったのかは不明ですが
0918名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 11:30:58.04
ピーカンでシャバシャバしかもボコボコなんだけどこんなんでもカービングってできるもんなの?
0919名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 12:02:10.04
グラトリど素人なんだけどどこのハウツーがおすすめですかね?
0920名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 12:08:07.12
ずっと ニデッカーだったのが、いつのまにかナイデッカー。
ビンディングからバインディング。
ハーコンセンからハーカンセン。
オークレーからオークリー。
0921名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 12:24:51.97
初心者は神ブランド、BE!POPかNAKEDがオススメ!
0923名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 12:42:11.36
少し前までは9月の連休やったけど今は、その時期でもほとんどシーズンアウト直後と変わらないと店で言われた。
0925名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 13:29:55.17
グラトリでプレス系はノーリーオーリーが起点なんですか?
じゃあオーリーノーリーからやったほうがいいの?
0926名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 13:42:40.60
グラトリやらんけど
プレス系ってプレスじゃないんか?
0927名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 13:46:31.27
>>918
むしろ柔らかい板でもやりやすい
0928名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 15:19:07.94
>>918
超人達はどんなに荒れててもさもそれが無いかのように滑ってく
見てて目を疑いたくなる
0929名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 15:29:02.38
眼科行けよ
0930名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 15:30:29.17
ワンフットでリフトを降りて曲がったり止まったりするのが非常ににがてなので
ワンフットで木の葉の練習をしたのですが
谷側は木の葉はできるようのなったけれど
山側向いてだとどうしてもばいんをはめてない後ろ足の方が下になって回転してしまいます
何かコツありますでしょうか?
0931>>930
垢版 |
2019/02/24(日) 15:58:28.15
ある程度滑り方が分かった段階なら、限定せずにあれこれ試してみればよいのでは
両足装着・前足のみ後足はデッキ上のいろんな位置・前足のみって比べてみたら?
ケースごとの滑り方が体感できないと差が分からなくて練習効果薄いと思うんだけど
0932名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 15:59:19.26
バインかブーツが緩いんじゃない?
バックサイドはハイバックで補助されるけどフロントは無いからテールが下がりやすい。
0933名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 16:32:08.20
>>930
練習がちがうんじやね?
それならスケーティングから止まる、曲がるを練習した方がよくね?
0937名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 18:20:16.00
え!
デッキパッドの無いところに足置けばええんでないの?
てかワンフットて文字通り片足(前足)だけで滑る練習じゃないの?
0939名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 19:40:15.84
ガリウムの手入れセットを使って下の動画を見ながら申し訳程度にボードにワックスがけしたのですが、一通り作業が終わった後ソールを触ると白いカスが残っています。これは最後のブラシがけが甘いということですか?
0940名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 19:46:51.35
>>939
各段階でのブラシ掛けが甘い
仕上げ用とされるブラシを使っていないかった
カスで汚れまくっているブラシを掃除せずに作業してしまった

のいずれか、もしくは全部
0941名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 21:14:11.27
滑れば綺麗になる
問題なし
0943名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 21:38:03.27
>>939
ブラッシングが甘いとワックスがソールに張り付いたままになるけど、カスは出ない
その後のお掃除の問題

別に放置してても全然問題ない
0944名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 21:39:49.57
すみません以下二点教えてください
1)斜滑降からターンに入るとき、前足に体重かけて立ち上がりますよね?そのあと、どのタイミングで両足に体重をかけるように戻せばいいでしょうか?
2)カービングの導入練習に、斜滑降をヒールサイドの角付け練習をしているます。つま先を頑張ってあげているのですが、友人いわく全然上がっていないようです。
もっとあげようとすると、背中側にバランスが崩れそうになり、上半身をかなり前に倒してやっとバランスがとれるのですが、それでいいでしょうか?
0946名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 21:50:21.66
大きいところだけスクレイプしたらブラッシングもせずにそのまま滑ってるわ
ハイシーズンなら問題ない
0947名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 22:22:30.94
ホットワックスかけると粉やらなんやらで部屋やばいんだが
新聞紙敷いてるけどみんなどーやってます?
0949名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 22:36:07.87
>>948
ありがとうございます。確かにかなり腰を落とすことでバランスはとれたのですが、ゲレンデを見てもそんなにしゃかんでる人を見かけませんでした!
うまくなるとしゃがまなくても角付けが段々と出来てくるんですかね?質問ばかりですみません。
0951名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 22:41:05.41
シート敷いてその上で作業、ブラシとかスクレパーで剥がしたワックスはテール側に置いてるビニールに落としてる
取りこぼしは掃除機やな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況