X



【雪乞い】中国地方のゲレンデ77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 16:00:01.18
中国地方のスキー場一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A0%B4%E4%B8%80%E8%A6%A7#%E4%B8%AD%E5%9B%BD

中国地方の雨雲の動き- 日本気象協会
https://tenki.jp/lite/radar/7/

スキー場天気・積雪情報 - 日本気象協会
https://tenki.jp/lite/season/ski/

中国エリア | ウェザーニューススキー&スノボCh.
https://weathernews.jp/s/ski/search_area.html?area=CHUGOKU

八幡の積雪量
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-67136.html?areaCode=000&;groupCode=50

大佐山カメラと積雪量
http://www.roadi.pref.shimane.jp/sp/datas.asp?area=8&;camera=8

各地の道路カメラ
鳥取県 http://yukinavi.net/index.html
島根県  http://www.roadi.pref.shimane.jp/sp/index.asp
岡山県  http://www.pref.okayama.jp/doboku/dosei/snowcamera
広島県  http://www.roadnavi.pref.hiroshima.lg.jp/i/winter.php
山口県  http://http://road.pref.yamaguchi.jp/gmap/

※前スレ
【楽しくね】中国地方のゲレンデ76
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1533447115/
0650645
垢版 |
2019/03/13(水) 19:17:03.14
高鷲ダイナならオールナイトあるね
0654名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 21:12:36.44
夜だからどこも閉まってるよ
福山でマック持ち帰れば走りながら食えるよ

昼なら中央道の虎渓山の鶏ちゃんとか好きだけどさ
いつも道の駅あらいできときと寿司食うから道中SAは我慢してる
0655名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 21:16:57.64
>>648
詳細までありがとう
参考になります
0658名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 21:24:58.08
>>648
関西の土地勘がないひとにもわかるように書いてください
0660名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 21:44:32.11
>>648
わかりにくくて参考にならない
お前のおなにーかよ
0663名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 22:06:19.55
>>647
岡山からのSPならいいセンじゃないかな。450キロくらいか。
ただ今週は道中、雪あるぞ。一宮JCまで3時間切るくらいじゃないとキツイぞ。
0667名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 22:28:46.23
来年は四月まで滑れる程雪戻るとええなあ
0695名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 07:07:05.65
>>692
お前が去年の西日本豪雨のとき、人が死んでざまあといったことは忘れんし許さんからな
人間の屑
0697名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 07:53:26.42
>>694
18時間かけて多賀までしか行けないの?
九州の人?
0698名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 08:46:13.29
>>654
GWにチャオ行くのに虎渓山寄ったけど、なんか花粉がヤバかったw
車から降りたら一気に鼻の奥が膨らんで詰り、目が痒くなったわ。
0702名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 12:18:27.65
>>700
爆睡してもうたかwww
0706名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:59:35.27
一泊なら木曽界隈もエリアだぞ。
わしは毎年この時期には毎週金曜でて木曽のマイア行ってスクール入ってる。
岡山弁理解できるイントラいるから助かる。
0714名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 09:21:52.02
おまえら来週有給取ってトリップ行くんだろぉ???有給とれても金がないわいは残雪求めて大山へ入るしかない…
0719名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 14:59:18.18
>>716
小春日和は秋の天気に使う言葉なんだぜw
0722名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 17:52:29.73
>>716
あなたの優しさがしみてくる
0723名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 17:56:21.38
オソラ復活キタコレ❗
0726名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 19:31:08.39
マジだったのか・・・
0727名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 20:00:00.36
再オープンつってもーもう好き者しかこないだろうしいつもの土日ほどではないか?
0732名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 07:20:42.76
まさか、地元が腰パうの最高コンディションのときに信州や北海道に行って疲弊してるスットコドッコイはいないよな?
0737名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 10:47:30.52
どこにいても今滑って楽しめる奴が最高さ!
0741名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 18:43:36.09
西日本はこの冬、日本海側を中心に雪がぐっと減った。
2月までの3カ月間、西日本全域の降雪量は平年に比べて約1割にとどまり、気象庁が統計を取り始めた1961年以来、最少を記録した。
スキー場は例年より早い営業終了を迫られたほか、農業にも暖冬の影響は広がり、関係者は悲鳴を上げている。
0745名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 23:53:11.07
今年は雪解け水が無いから、農作物で大騒ぎのおかん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況