X



【スキージャム勝山】福井のゲレを語ろっせ19【今庄365】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 16:04:40.88
福井のゲレンデを語りましょう。

前スレ
【スキージャム勝山】福井のゲレを語ろっせ18【今庄365】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1519731072/

【各スキー場HP】
スキージャム勝山
http://www.skijam.jp/
今庄365スキー場
http://www.imajyo365.com/
福井和泉スキー場
http://www.fukuiizumi.com/
九頭竜スキー場
http://www.kuzuryu-skiland.com/
雁が原スキー場 紹介ページ
http://www.terral.jp/tabid/66/Default.aspx
http://karigahara.blog.fc2.com/(主にパーク情報)
新保ファミリースキー場 (池田町HP)
http://www.town.ikeda.fukui.jp/Ap/TopPage/TreeSkip.asp?KINO_NO=16&;CATG_NO=3&MODE=cUrl
森山スキー場 (大野市HP)
(HP無し)
カドハラスキー場
(閉鎖)
六呂師高原スキー場
(閉鎖)

こちらも参考に
福井県九頭竜テラル高原推進協議会
http://www.terral.jp/
0390名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 20:52:26.10
スキージャム、明日、明後日は激こみしそう
0391名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 21:01:27.10
>>388
林道じゃないか?
何年かまえにジャム公式かなんかでツベに距離やらスピードやら計ったやつあげてて、それだとたしかに5キロ少し切るくらいになってたよ。
0392名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 21:22:13.81
2m程度の4連テーブルトップもあったが、今日の気温でなんとか通せるかんじ
気温あがったら斜度ないし失速して無理かも
0393名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 22:01:19.75
朝イチから行ってきた
先頭集団はイリュB入れたよ
9時過ぎにはもう閉めてたけど
後はストACの1本のみ
イリュAもストBも圧雪入ってたから明日以降開けそう
バラもイリュも全面可ではないな3割くらい
0412名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 00:44:41.26
まあ今日のゲレンデが今シーズン最高になるんだろうな先週の方が雪自体は良かったけど。
イリュ行こうと思ったら視界悪くなって結局行かなかったな。
0420名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 08:04:15.57
水曜から雨だから最初で最後のトップシーズンだったな

今日が最高で明日は
0423名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 21:04:16.90
ジャム土日は福井県民以外お断りにすべきだな
0425名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 08:59:26.19
は?
イリュAとエクストリームが昨夜も今も閉鎖の表示なんだが。

急斜面すぎるエクストリームはとにかくイリュAは開けてほしいわ。
0426名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 09:17:46.79
せっかくイリュージョン行っても片方閉まってて混みそうだから気乗りしないよなぁ…
建国記念の日だし神社でも行くわ
0435名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 11:19:08.68
今日のジャム

朝イチでイリュA行ったけど
未圧雪コースはまあいいとして
未圧雪横の圧雪コースの幅狭すぎで
圧雪コースの方が難易度高いという(笑)

せめて半々くらいの幅でコース作らないと

あと未圧雪の案内がコース下過ぎで
家族連れとか後戻りできない状況だった

未圧雪楽しかったけど
意思に反して来ちゃた人いっぱいで
救助に大変だった

もうちょい管理しっかりやってほしい
0446名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 23:13:41.13
30年前って1990だよな?
あの頃は福井市の街中でも今年の奥越以上に雪降ってたと思うし、今よりかなり気温低かったぞ
温暖化が嫌ってのと会話になってない気がするんだが
0447名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 00:40:15.28
猛暑でも大雨降るなら育つ作物はいっぱいあると思うぞ。要は気候変動に合わせて作付け品種も変えていかないとつてこと。逆に寒冷化すると品種も限られてくるし良いことなし
0453名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 16:34:42.79
じゃがりこにお湯注いで作るポテサラがどれよりもうまい
0455名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 22:03:43.96
午前中だけのレポ
時折太陽も出て眩しく輝くゲレンデ。その割には11時位までファンタジーのバーンは滑りやすかったです。
人も少なかったし。
イリュージョンからの下山コースでコブがあるとは知らなかった。
バラエティは殆ど林間コース、初心者はリフト下山お勧めします。

も1度寒波来て欲しいなぁ。
https://i.imgur.com/wygZw13.jpg
0460名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 19:47:38.33
ジャムはもう終わりっぽい
奥伊吹とかはまだ余裕あるな
0463名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 21:36:01.89
ジャム勝の最後の急勾配は何度あるの?
超絶初心者の頃に行って、最後板抱えて降りてきたわ。
0467名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 21:57:42.83
https://youtu.be/amhFVRkqd9c
これの11:20ぐらいからかな。

昔だからハッキリ覚えていないけど、初心者には難易度高く感じました。

それ以来一度も行っていません。

また行きたいな。
0469名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 09:20:19.96
>>467
初心者にはきつい傾斜というのは完全同意
横が広いから斜めに斜めに滑るとよいよ

今シーズンは人工造雪機の作った横のほっそいコースしかないから
ペアリフト周回してる初心者の人は大変だろうね
0471名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 11:30:00.57
スキーのハの字で滑れなかったら、斜度あると思うよ。
スキージャムのレイアウトは本当に残念と地元民として思います。
六呂師でも行ったほうがいい。
0473名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 12:01:03.37
ファンタジーのクワッド降り場からのバラエティークワッドの乗り場までが、初心者にはいい練習になるとおもうわ。
雁が原がなくなったのが痛いね。俺は森山でスキー覚えたんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況