>>69
業界の有名人な人が記録した、7年前の世界選手権の動画がありました
後半がキッカーでのフリースタイルになっています
(見たかもしれないけど)
https://www.youtube.com/watch?v=6-HUCuw89uM

スノースクート独自のスーパーマングラブ、テールウイップとかありますが、
オリンピック種目のスノーボード ハーフパイプ、ビッグエア、スロープスタイルなんかと
比べてしまうと、7年前とはいえこの程度?と思うでしょう
フランス発祥の滑走用具ですが、そのフランス勢が参加してても

普及率が低い→競技を目指す人はさらに少ない→競技環境自体が整わない、競技者自体が極少なんでレベルもそれなり
というのが根本だと思います
10数年前あたりには競技どころかスノースクート自体が消滅する恐れもあったと思っています
近年は、消滅はしないだろう程度にはゲレンデで見かけるようになりました
競技としてもきっちり立ち上がっていければ、一般への訴求もできて安定した未来に
つながっていくのでは?とは思います